テオトル合衆国

国名 テオトル合衆国
英語名 The United Teotlian States
位置 フェイルディラシア大陸
国旗
首都 テオトルシティ
元首 ナタリオ・アルマラス大統領
国歌
政体 大統領制、共和制
公用語
通貨

概要

テオトル合衆国は、フェイルディラシアの連邦共和制国家。

歴史

古代よりこの地域には複数の国や都市国家が存在しており、領土を巡る争いが絶えなかった。その中の一つであったテオトル王国が
次第に力をつけ、周辺国を次々に併合していく。そして、テオトル帝国が誕生した。
テオトル帝国の成立によって、国境付近の小競り合いを除けばほとんど戦乱が無くなり、繁栄の時代を迎える。やがて航海技術の発展により、
他大陸や諸島地域との交流も行われるようになった。
だが、近代に入るころには、身分による不公平や貧富の格差、相次ぐ戦争による増税など問題が次々に発生し、それらを原因とする市民革命が
起こった結果、帝政が廃止された。

政治

大統領制、連邦共和制を採用している。

行政

わが国の国家元首であり行政の長である大統領は、連邦議会の議決により選出される。

立法

わが国の立法府である連邦議会は、上院と下院で構成されている。 上院は各州から同数の議員を選出する大選挙区制で、下院は州ごとの人口比に応じて議席を配分し、小選挙区制と比例制を併用している。

政党

現在は与党の人民党含め4党が連邦議会に議席を有している。

政党名 政治思想 概要
人民党 中道左派 現在の与党
国民党 中道右派 人民党の左派路線に反対して結党された
共産党 左派 政権交代による穏健な革命を目指す左派政党
テオトル緑の党 環境保護など いわゆる緑の党

地理

国土の大半が高原。サボテンばかりの荒野から、密林に覆われた熱帯地域まで変化に富む。

主な都市

テオトルシティ

帝政時代から引き続き首都になっている。カトラス盆地の中央にあるカトラス湖を中心に発展してきた。

エルクルス

テオトルシティの外港としての役割を持つ港町。国内初の鉄道開業地でもある。

アオプルコ

美しい砂浜が広がるリゾート地。

民族

先住民族とディルタニア系およびそれらの混血で構成される。

外交

外交関係を有する国(五十音順)

アルテリアム共和国
ヴィットリア共和国
ヴィルヤーナ王国
大栄帝国
バシュレ首長国
マルチェク王国

宗教

経済

産業

農業

漁業

工業

観光

観光名所

軍事

陸軍

海軍

文化

人物

最終更新:2015年01月25日 19:43