《闇の護風壁》

速攻魔法
相手モンスターからの戦闘ダメージを、発動ターンだけ0にする。

モンスターの戦闘ダメージを無効とする速攻魔法版《和睦の使者》

OCGでエラッタが出されたのと同様、
「このターン自分モンスターは戦闘によっては破壊されない。」という文を加えて考えると分かりやすい。

無効化されにくく、ドローしたターンに使える分《和睦の使者》より基本的には便利。
速攻魔法か通常罠かの違いで効果自体に変わりはない。

《和睦の使者》と同じくフリーチェーンであることが強み。
1ターンキル防止にも戦闘からモンスターを守るためにも使える。
汎用性は高いが、このカードを消費することによるディスアドバンテージには注意。

《闇の護封壁》ではないかと感じる人もいるだろうが、コミックスで《闇の護風壁》と書かれていたので《闇の護風壁》。
原作では闇の風がプレイヤーを守ってるとも受け取ることができた。
それが原作準拠CGIクオリティ。

  • 原作・アニメにおいて―~
バトルシティ準決勝戦「城之内VS闇マリク」で闇マリクが使用。
《ギルフォード・ザ・ライトニング》の効果によって場ががら空きとなったため、
このカードでダイレクトアタックから身を守った。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年01月11日 19:06