《超魔導剣士-ブラック・パラディン》

融合・効果モンスター
星9/闇属性/魔法使い族/攻2900 /守2400
【ブラック・マジシャン+バスター・ブレイダー】
効果:お互いの場のドラゴン族の数だけ攻+500

フィールド上のドラゴン族モンスターの数×500、攻撃力が上がる融合モンスター。

《バスター・ブレイダー》は、相手の場と墓地のドラゴン族の数×500の攻撃力アップだが、
このカードは、自分の場と相手の場のドラゴン族の数×500の攻撃力アップ。

無い物ねだりしても仕方が無いのだが、OCGの方がお互いの墓地も勘定するため、
このカードよりも攻撃力が高く魔法耐性もある。このCGIで使える融合モンスター
では比較的強い部類なので《スピリッツ・フュージョン》《並行世界融合》
使いまわすといいだろう。


《バスター・ブレイダー》と違い、自分の場のドラゴン族の数も関係しているので、
《スケープ・ゴート》《キング・スライム》《DNA改造手術》のコンボで、
自分の場に4体のドラゴン族を出せば、攻撃力4900となる。


  • 補足

  • 原作・アニメにおいて―~

バトルシティで遊戯が使用。
海馬の《青眼の究極龍》《融合解除》の効果を受けたことで、《青眼の白龍》
海馬の場に3体、さらに遊戯の場には、城之内から預かった《真紅眼の黒竜》が1体、
合計4体のドラゴン族が存在していたことで、このカードの攻撃力が4900となった。
《拡散する波動》の効果によって3体の《青眼の白龍》に攻撃し、フィニッシャーとなった。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年03月02日 22:06