コーヒーについてあれこれ
ここでは、現在のガデテル(テティス実装後基準)でのコーヒー(他ソシャゲで言うスタミナ)のあれこれについて書いてみる。
コーヒーの使い先
コーヒーの使い先は主に
- ステージの解放(初回入場1回限り)
- 周回ステージの掃討(掃討回数に応じて消費)
の2つ。
ステージの解放にコーヒーが必要なのは、初回の1回限りなのでそれほど気にならないだろう。
(ステージクリアのミッションでコーヒーがもらえることもある)
ということでコーヒーの消費先のメインは、周回ステージの掃討による自軍の強化を目的としたアイテムの獲得になる。
スタミナを消費して周回して自軍を強化する、ソシャゲの基本構造である。
多くのソシャゲの周回には「拘束性」が伴っていることがあり、そのゲームを遊んでもらうための時間となっている。
但し周回にかかる時間や難易度はそのままプレイヤーへの負担にもなるため、負担が大きいと人が離れてしまう原因になる。
そのため近年のソシャゲは、普通の周回の他に条件付きで周回をスキップ(いわゆる掃討)できることも多いようだ。
ex)周回チケットを使用することで掃討できる、1日3回まで無償掃討できる、など
そんな中、ガデテルはというと
一度クリアしたステージは「無条件で」「いつでも」「スタミナの限り」掃討ができる。
※正確にはオートで星3クリアしたステージ。
これは画期的であると筆者は考えていて、
この無条件掃討のおかげで、「ガデテルを開いて掃討して日課が終わり」という1分クラスの日課が可能なのだ。
個人的にガデテルの最大の推しポイントである。
最終更新:2024年09月11日 13:27