北海急行電鉄メインメニューはこちら

北海急行電鉄 社史


2019年5月中旬:羽鮒村営軌道が平井線、羽鮒町(現:羽鮒)〜平井(現:廃駅)間を開通させる。
2019年6月10日:芝川高速急行電鉄発足。平井線は芝川急行の路線となる。この時霧野への延伸を目論み、高架化を行った。尚、2面2線。
2019年7月30日:芝川急行霧野高速線開通。同時期に環状線との直通も開始された。
2019年11月:芝川急行平井線海風へ延伸。笠間交通と直通が開始され、同時期に子日駅の2番線が解体された。なお、2019年末の時点で、平井線は平井に駅がない。
2020年4月:霧野高速線が新駅に移動することになり、平井線は廃止になったが、地域輸送の観点から3日で復活した。
2020年6月:綾波区役所前の商店街3階に3面3線のホームを持つ綾波中央駅が完成する。また、このとき社名を「綾波急行電鉄」とする。
2020年7 月:綾波急行電鉄綾波本線綾波中央〜時雨開業。愛称として「鳩急」と呼ばれるようになる。
2020年8 月:芝川急行野分本線が建設される。平井線大宮町駅は嵐駅に名前が変更された。
2020年11月上旬:芝川急行平井線の全駅舎が改築された。
2020年11月:綾波急行電鉄、知多鉄への直通を拒否られる。
2020年12月:綾波急行電鉄、華急と直通運転をする方向で話し合いがまとまる。
2020年12月:綾波急行電鉄綾波本線(現:鳩急電鉄綾波本線)如月駅完成。華急の鳩急如月駅ホーム供用開始。
2021年1月:綾波急行電鉄綾波本線(現:鳩急電鉄綾波本線)如月〜新山吹開業
2021年1月23日:新姫浜新都市鉄道(株)設立。本社は姫浜市新姫浜南番外地。(現:姫浜市中央区新姫浜南103-14)
2021年2月:綾波急行電鉄綾波本線(現:鳩急電鉄綾波本線)西卯月駅開業。西卯月〜如月〜華急の直通運転開始。西卯月駅に鳩急本社の建設を行うことに決定。
2021年2月:日寄鉄道(株)設立。本社は姫門市花街区下花1-5-1
2021年2月25日:新姫浜新都市鉄道姫浜新線(新姫浜〜新花街間)開業。猫姫急行電鉄と華月急行電鉄と直通を開始する。
2021年2月26日:芝川急行平井線の廃線に伴い、平井線は羽鮒交通事業平井線として第三セクター転換。(株)羽鮒交通事業設立。
2021年3月:西卯月〜時雨開業。これにより第一次、第二次申請の綾波中央〜如月の全線での運転が始まる。また、西卯月にレンガ造5階建ての鳩急本社が完成。渋鮒市および秋雲市より第三次申請の如月〜遥の鉄道敷設申請を許可される。また、芝急との調整により芝急彼方支線の野分〜遥、芝急新設路線の野分〜新吹雪の二路線の路盤を借りることで合意。彼方〜遥の高架複線化工事を行う。
2021年3月2日:日寄鉄道、当時の七海村内の工事が完成する。新七海トンネル完成。
2021年3月8日:姫浜市中央区新姫浜南1-1-1に新本社ビル完成。姫鉄タワー新姫浜と呼称。
2021年3月14日:姫鉄探検隊により北海地方発見。
2021年3月19日:自治体として北海県及び北海市が設立。北海県では、3月19日が建県記念日に指定されている。
2021年3月20日:北海鉄道(株)設立。新姫浜新都市鉄道が新姫浜〜踊場間の延伸認可を得る。
2021年3月26日:新姫浜新都市鉄道新姫浜〜踊場間開通。猫姫急行電鉄姫浜線踊場支線と複線を共用し、運行する。また、新姫浜新都市鉄道姫浜新線の名称を北海本線(起点:新花街)へ変更する。
2021年4月3日:新姫浜新都市鉄道北海本線延伸区間、川口山北(貨)〜新花街間開通。北海本線の起点を川口山北(貨)へ変更。猫姫急行電鉄と芝川高速急行電鉄と貨物列車の直通を開始する。
2021年4月4日:北海鉄道(株)、新姫浜新都市鉄道(株)、(株)羽鮒交通事業、綾波急行電鉄(株)合併。存続会社は北海鉄道(株)。社名変更し、北海急行電鉄(株)設立。
2021年4月7日:北海本線美貴駅(北海県美菜市、当時:北海市美貴振興局)まで開通。羽鮒線改良工事着工。
2021年4月17日:日寄鉄道(株)を北海急行電鉄が買収。日寄線等の計画線の権利も引き継ぐ。
2021年4月末:北海本線京汰駅(北海県北海市、当時:北海市大貴総合振興局)まで開通。
2021年5月23日:北海急行電鉄の分割民営化に伴い、鳩急電鉄(株)が分離。当時の綾波鉄道管理局管轄の綾波本線及び平井線を、鳩急電鉄(株)が継承。残りの路線は、北海急行電鉄(株)がそのまま保有した。これ以降は、現・北海急行電鉄(株)の歴史を説明する。
2021年5月末:野大線野分〜星名間が開業。
2021年6月:北海急行電鉄、美菜電気鉄道との直通運転を開始。
2021年6月16日:北海県から流星県が分離。これに伴い、北海市から流星村が分離。
2021年6月末:野大線星名〜星名高原間が開業。
2021年7月4日:北海本線の複々線化事業に伴い、七海線七海〜上原間が完成。
2021年7月上旬:野大線星名高原〜北海高山間が開業。
2021年7月17日:北海県北海市から美菜市が分離。
2021年7月27日:北海本線の複々線化事業に伴い、北海本線(快速線)踊場〜北海篠原間が完成。また、倉山電鉄との直通運転を開始。
2021年7月下旬:北海県北海市から新海市が分離。
2021年8月10日:姫浜市が中核市へ。
2021年8月19日:北海本線の複々線化事業に伴い、北海本線(快速線)上原〜新姫浜間が完成。
2021年8月27日:北海本線の複々線化事業に伴い、北海本線(快速線)新姫浜〜踊場間が完成。
2021年9月上旬:北海永宮ライン・北海本線ー港浜本線の直通運転が開始。
2021年9月20日:姫浜市政令指定都市要件達成
2021年10月:北海本線・塔原浜北線・猫急線の線路切り替え工事実施。新・姫門駅開業。
2021年10月17日:野大線全線(野分〜北海高山間)廃止。河堀急行電鉄への線路切り替え工事のため。野大線松路〜星名間を河堀急行電鉄に移管。北海本線森寄駅の姫浜駅への改称。
2022年2月2日:美菜電気鉄道から美菜タウンデザインを買収

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年02月02日 21:27