〇三行まとめ

  • 体制案の序列を決めよう
  • ユーザイベントの配分を決めよう
  • 編成の評価目標素案を見てください

〇目次

イベント対応体制案

  • アイドレス本格稼働に合わせての序列決定を行いたい。優先はその日対応できるよう待機してられる人

ユーザイベントの配分

  • 以下はあくまで帝國議会向けの想定案なので、実際は共和国側との調整で変動する可能性があります。
  • ユーザイベントの配分を予めある程度決めておきたい。
  • 具体的には犬猫半分として15のうち全体枠を除いた枠を争奪
2個は星見(犬猫で1:1で分けるのがよさそう)
「夜明けの船を呼ぶ」
「先行偵察?(ダガーマン先行?)」
はおそらく確定で、現状犬猫2:2でとられるくらい?
  • 枠13を一回各藩国に割り当てて、共同資源掘り等は関係藩国で調整して実施
  • どうしても足りないとか出たらその時考える

ターン20の想定軍事行動と必要部隊

#演習のカテゴリB
~Dから類似課題を引っこ抜き、シフトボーナス前提で難易度の半分を編成の目標値としています。

A世界救出部隊(想定難易最大50)

  • 冒険艦夜明けの船:評価25以上
  • 降下部隊:評価15×2
  • ACE召集部隊:評価20以上
  • ACE回収部隊:評価10以上
  • 脱出部隊:評価20以上
  • シフト用支援部隊:評価21

皇帝救出のための迷宮アタック(想定難易最大20)

  • 迷宮探索部隊:評価11
  • 戦闘部隊:評価15くらい?
  • 迷宮封印部隊:評価15くらい?
  • 支援部隊:評価11

藩国防衛(想定難易度最大40)

  • 避難誘導部隊:評価15×5
  • 治療部隊:評価10×5
  • 炊き出し部隊:評価6×5
  • 発生源調査部隊:評価20
  • 空爆部隊:評価20
  • シフト部隊:評価16
最終更新:2017年08月22日 00:35