2018元旦 各国の様子伺いinNWC


芝村 > はい。あけましれおめでとうございます。 早速ですが、ニューワールドの様子を見てみましょう。 (1/1-21:18:23)

00:宰相府

芝村 > 宰相府では航空機から花がばら撒かれている。男たちはこれを集めて意中の女の元へ走る。いくらケチとはいえ、ありなのか。これ。 (1/1-21:22:02)
神室@紅葉国 > おぉ、そんな風習が。 (1/1-21:23:07)
瀬戸口まつり@宰相府藩国 > (風習ないです E97対応ですw) (1/1-21:23:52)

01:るしにゃん王国

芝村 > るしにゃんでは禿山が消えつつある。ネコリスが数匹走るのが見えた。 (1/1-21:24:25)

02:akiharu国

芝村 > akiharu国では鍋の国の人間はうまかったのだが虹色の瞳の人間になってからまずい、餌人間のようだとぶつぶつ言っている。まったくだと人肉大好きなワイルド系変身ヒーローが頷いた。 (1/1-21:27:03)

補足情報

阪@AsuSaka
あ、一応補足として、A世界では鍋の国さんとakiharu国は昔から壮絶な狩りあいが行われており、B世界でも年末とか新年はそんな感じらしいです(今年はたぶんなしだけど
https://twitter.com/AsuSaka/status/947815346328576000

03:FEG

芝村 > FEGでは倒れた超高層タワーを覆うように木々や草草が生えている。巨大な湖に青空が映る。 (1/1-21:29:47)

04:海法よけ藩国

芝村 > よけでは新しい偉大な魔法の開発を行っている。共和国は不滅だ何度でも立ち上がるさと錬金術を超えた超錬金術が研究されはじめた。 (1/1-21:32:08)

05:鍋の国

芝村 > 鍋の国では目からビームを出したり爪を伸ばしてナイフや箸代わりにするのが流行している。 (1/1-21:33:46)

06:レンジャー連邦

芝村 > レンジャー連邦では工業力がないがとりあえず空の伝統を生かそうとグライダーが飛ばされている。子供たちが何度も砂丘から飛んでる。 (1/1-21:36:28)

10:世界忍者国

芝村 > 何もない原野に人が集まりだした。真神が小さなロイ像を置いた。ここからまた、国が始まる。 (1/1-21:38:37)
芝村 > まだ世界忍者国は地図上にない。国名省略もなにも。ないものはない。 (1/1-21:42:12)

11:玄霧藩国

芝村 > 玄霧藩国はかつての栄華を再現した幻影を作って皆が涙を流している。しかしこの夢もすぐに終わる。 (1/1-21:42:19)

12:土場藩国

芝村 > 土場は人間が増えてマナー教室が流行ってる。イケメン(犬)が教える人間のマナーとかが大うけ。 (1/1-21:46:34)

14:後ほねっこ男爵領

芝村 > 後ほねっこ男爵領ではクーリンガンが迷宮の賢者と話をしている。 (1/1-21:48:43)
芝村 > クーリンガン:「アンデッドになればそれ以上老いることはないわよ」 (1/1-21:49:40)
芝村 > 賢者:「断る。いつまでも続く物語があろうはずもなかろう」 (1/1-21:50:29)
芝村 > クーリンガン:「そう。残念」 本当に残念そうに言うとクーリンガンは闇に消えた。声だけ響いている。次の物語とやらまでは私が守ってあげましょう。 (1/1-21:51:43)

15:ナニワアームズ商藩国

芝村 > ナニワアームズでは地下探検ごっこが大流行している。人が多すぎて列になっており、あまり探検にはなってない。 (1/1-21:53:09)

16:フィーブル藩国

芝村 > フィーブル藩国では食料を持たせるだけ持たせてやって次々と人々(避難民)を送り出している。故国に帰り始めた人々を手を振って送り出しているよ。もう来るなよと言ってる。 (1/1-21:55:40)

17:FVB

芝村 > FVBでは宇宙駆逐艦が大活躍したことを記念して記念艦として保存されることになった。かつてのクルーたちが艦の前で記念撮影している。 (1/1-21:59:43)

18:詩歌藩国

芝村 > 詩歌藩国では詩人たちが戻ってきて各国の話を詩人王詩歌に歌で報告している。詩歌は歌を聞き終わると喋る馬のエクウスをおともに深刻そうな顔で旅に出た。 (1/1-22:02:53)

24:紅葉国

芝村 > 紅葉国では宰相府で大量の部品買い付け、注文を行っている。部品は送られてまずは港の照明が復活した。珍しそうに人魚たちが水面から顔を出してみている。 (1/1-22:06:28)
神室@紅葉国 > ありがとうございます。まずは地面…船の上を固めないと、ですかね!頑張ろう、頑張ろう。 (1/1-22:07:48)

32:越前藩国

芝村 > 越前藩国では再立国記念行事が延々行われている。多くの国がぽち皇帝が黒髪になっていることを嘆いたがこの国ではこれはこれで! などと発言している。 (1/1-22:08:29)

33:無名騎士藩国

芝村 > 無名騎士藩国では模型少年たちが模型を作ってこの構造はなんでこうなんだろうと疑問を口にしては大人から説明を受けている。 (1/1-22:09:57)
GENZ@無名 > 君たちは俺か (1/1-22:10:33)
芝村 > プラモは技術と経済発展のバロメーターなんでみればだいたい国がわかる。 (1/1-22:16:07)
芝村 > ちなみに無名で今はやっているプラモは”ナガラ”、”ヒマラヤン” スライド成形金型で裏面まで磨かれている。 (1/1-22:17:56)
芝村 > さておき、メカ繋がりでつぎ。 (1/1-22:20:00)

34:リワマヒ国

芝村 > リワマヒ国では宰相府が配布しているHLVの性能評価実験が行われている。文化が違うのでびっくりしている。(たとえば宰相府では燃料効率より生産効率を重視している。リワマヒは燃料効率を重視して空中発射にしていた) (1/1-22:20:13)
ダムレイ@リワマヒ国 > おお、蒼燐さんが撒いている宇宙への種が少しづつ…! (1/1-22:22:05)
芝村 > ナガラは性能的にまったくたいしたことのない機体だったが、ある意味T22で一番活躍した。 (1/1-22:22:11)

35:ゴロネコ藩国

芝村 > ゴロネコ藩国では見習い白魔法使いの練習が始まった。皆10歳くらいで虚空にハートを描いている。 (1/1-22:23:55)
芝村 > 失敗すると女の子とかがにゃーと言ってるのであざとい。 (1/1-22:24:42)

36:神聖巫連盟

芝村 > 神聖巫連盟では占いが大ブームになっている。良く当たるとかで皆がやっている。 (1/1-22:26:03)

38:暁の円卓藩国

芝村 > 暁の円卓では円が国境付近で兄はいつ戻ってくるのかと毎日背伸びして待っている。しかしかえっては来ない。 (1/1-22:27:33)

42:星鋼京

芝村 > 星鋼京では壮麗な新年会が行われている。陛下が黒髪なのをなんとおいたわしいと嘆いている貴族たちが多い。クーリンガン討伐の話が行われている。 (1/1-22:29:11)
芝村 > 貴族:「I=Dを派遣せよ! いや、破城槌だ!」(周囲から取り押さえられてる) (1/1-22:30:49)
芝村 > まあ。貴族位与えられるときに皇帝に謁見して、そのまま引退するときにまた謁見する領地もちでない貴族にとっては皇帝は永遠に変わらないものの象徴だからね・・・ (1/1-22:33:29)
芝村 > 18歳の時とまったく同じ姿で、頑張ったねと言われることを励みにする60くらいの貴族にとってはまあ、単純ではない。 (1/1-22:34:57)

43:愛鳴之藩国

芝村 > 愛鳴之藩国ではネコリスのライトニングがサングラス越しに虚空を見た後、エレキギターをソロで弾き始めた。背後で花火が一斉に上がりだした。どうも新年ライブらしい。 (1/1-22:37:06)

45:満天星国

芝村 > 満天星国は帝國軍に頼んで星のかけらを手に入れて実験しようとしている。それはさておき国許ではエアバイクレースが始まっており皆空を飛ぶウルトラマンみたいな恰好でエアバイクにつかまってる。空気抵抗が少ないらしい。 (1/1-22:40:01)

46:蒼悟藩国

芝村 > 蒼梧藩国ではぽち皇帝の黒髪でドキュンとなってる男が大量に出ており、女性の髪型のトレンドがモヒカンから三つ編みして頭の後ろで輪にするスタイルに変わりつつある。自国の衣装を皇帝陛下に着せてみたという偽プロマイドが爆発的に売れている。 (1/1-22:44:11)

次回予告

芝村 > 明日は、各国ACEの様子などが聞けるので、代表を・・まあ、数国きけないけどー (1/1-22:50:02)
最終更新:2018年01月01日 23:12