Gimpに欲しい機能
機能名 | 説明 | 難易度 |
手ブレ補正 | ペンの手ブレを補正する | 低〜中(簡単な実装は完了。もっと複雑にするにはそれなりの覚悟が必要) |
混色ペン | 下地の色を混ぜ合わせるペン | 低(基本部分は完了。あとは透明レイヤーの扱いをちょっと考えるのみ) |
回転ブラシ | ブラシのテクスチャが描画方向に合わせて回転する。NekoPaintみたいな機能。 | 低(簡単にできると信じたい。一個のPixmap Brushから360度分のBrushPipeを作ってあげればなんとかなるかも。) |
カスタムパレット | ツールのパラメータとブラシ種類、色などをまとめて登録できるパレット。 | 中(ツールオプションの保存機能を拡張すればいい?) |
左右反転機能 | 画像のビューを全レイヤーまとめて反転した状態で編集できるようにする | 中〜高?(左右反転ぐらいならできるかも?Gimpのソースコードの調査が大変) |
回転機能 | 画像のビューを任意角度で回転できるようにする | 高(タブレットやカーソルの座標変換を考えると、相当面倒) |
MDI機能 | GIMPがひとつのルートウィンドウの下に収まるようにする | 中〜高?(GTK+で簡易Window Managerを実装して、新規ウィンドウをルートウィンドウに突っ込むように変更してあげればいいはず。Gimpは無改造ですむはず。) |