ジェネレーションシステム

【作品名】Gジェネレーションワールド
【ジャンル】 ガンダムゲー
【世界観】
アニメ・マンガ・小説・ゲーム等様々なガンダム作品が時間・次元を問わず融合しあった世界。
ゲーム上のプロフィールから総合すると、
機動戦士ガンダム~Vガンダム・∀ガンダムまでが一つでの世界であり、
Gガンダム・Wガンダム・ガンダムX・ガンダムSEEDシリーズ・ガンダムOO・SDガンダム三国伝が
それぞれ独立した世界として存在していたと考えられる。結果7つの世界が融合している。
ただし、世界の融合範囲は地球圏(地球~月まで)に限定されている(そこまでしか描写されてない)。

【共通設定】
互いのMSが3マス離れた状態(MSの大きさから推測して、30mとする)から、機械レーザー(百式改のレーザー砲)を
回避しているのでそれを回避するMSの戦闘速度は1mからの「秒速1万km」に相当。
「グラハム専用ユニオンフラッグ」は通常のユニオンフラッグの2倍の速度を出すことができると
プロフィール蘭に記載されていたため「秒速1万km」×2で「秒速2万km」の戦闘速度。
次に「シャア専用ザク」は通常のザクⅡF型の3倍のスピードを発揮すると記載されているため「秒速2万km」×3で「秒速6万km」の戦闘速度。
このシャア専用ザクの格闘技「ヒートホーク」は戦闘シーン時、目測で相手に
最大5m(10mの2分の一)まで近づいた状態から攻撃モーションに入るのでこの攻撃を
避けられるパイロットの反応は6×2=18
1mからの秒速18万km反応となる。

【名前】ジェネレーションシステム
【属性】世界の管理システム
【大きさ】地球と同サイズ
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】大きさ相応
【素早さ】動けない

     また、 このシステムを掌握しているAI(パイロット)はラストステージにMSを駆って
     【共通設定】の 「シャア専用ザク」の「ヒートホーク」を避けることができるため反応速度は1mからの秒速6万kmとなる。


【特殊能力】
ワールドシグナル

このシグナルを発する事で世界は次元・時空を問わず融合し、ジェネレーションシステムによって好きなように作り変えられた。
地球圏(地球~月) ×7の範囲で世界改変が可能。つまり、(((地球の半径+地球~月間の距離+月の直径)×7)^2×3.14)
((6357+384400+3474)×7)^2×3.14)=23912625998203.46・大体24兆平方kmかな。
(6357+384400+3474)×7=半径2759617km

【長所】月を落とすだけじゃモノタリナカッタンヤ~(前作ネタ)
【短所】結局何がしたかったんだ?
【戦法】世界改変

参戦:vol.2



100 :格無しさん:2012/03/13(火) 23:52:54.61 ID:a8fd7IYh
ジェネレーションシステム考察

○ガンバスター 世界改変勝ち
東郷毅 世界改変勝ち
レインボーマリオ 常人サイズのマリオの体当たりなら一度に削られる範囲も大したことが無い 世界改変勝ち
○ノノ 削られる範囲がマリオより広いがこれも似たようなもの 世界改変勝ち
ジェダ・ドーマ 世界改変勝ち
ココペリ 世界改変勝ち
新マン 世界改変勝ち
無限シルエット 世界改変勝ち
○ジェネシックガオガイガー 世界改変勝ち
○イデオン 世界改変勝ち
×鉄刃 反応差で負け
レオパルドン 一度に潰される範囲は小さい 世界改変勝ち
×ゲールティラン 空間破壊負け
×カオス・レムレース 異次元追放負け
×柊恵一 開始距離がありすぎてこちらの攻撃が届かない 任意全能負け

スパイダーマンwithレオパルドン=鉄刃=ジェネレーションシステム

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年03月14日 18:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。