【作品名】劇場版天元突破グレンラガン
【ジャンル】アニメ映画
【名前】アンチスパイラル
【属性】反螺旋族の意識集合体
【世界観・共通設定】全て映画単体での設定。
螺旋族:螺旋族とは螺旋力を持ち、使うもの達の総称。主人公シモンを含めた本作の人類、及び敵である アンチスパイラルも螺旋族である。
また、劇中ではアンチスパイラルによって封じられていた ようだが全宇宙で数え切れないほどの螺旋族が生存していたことが明らかになった。
また、螺旋族は上昇する螺旋の意思、つまり交配による「遺伝的多様性の進化」への欲求を 本能的に持っており、劇中のような
アンチスパイラルによる抑えがなければ、より強くなるための 進化と増殖を無限に繰り返す種族となっている。
螺旋力:「螺旋力とは宇宙と生命を繋ぐ力」・「個々の生命が無限に存在する宇宙から無限のエネルギーを得る」。
螺旋力を持った一個の生命はそれぞれが無限に存在する宇宙からエネルギーを引き出すことが出来るとの劇中説明。
エネルギーは螺旋族の体内から一本の糸のようにあふれ出てくる描写があり、 その「無限に存在する宇宙」は螺旋族の体内に内包されている。
螺旋力の設定における仕組みはDNAの螺旋構造を介して宇宙のエネルギーを汲み上げる というもので螺旋力が強いほど汲み上げることのできるエネルギー総量が多くなる。
ただし、肉体の限界を超えたエネルギーをくみ出そうとすると暴走して周りを巻き込んで銀河規模の 破壊をするとされている。限界に関しては不明。
多元宇宙:アンチスパイラルが自身の完全支配する宇宙の中に作り出した、生命体が考え出せる「あらゆる可能性によって無限に分岐する世界」。
ここではあらゆる生命体が考えられる無限に分岐した世界が存在 する。劇中では大グレン団の面々がそれぞれに考え出せる
「もしかしたら」の世界を彷徨い、それまでに戦いに挑んだ全ての螺旋族がここで力尽きたようだ。TV版と違いあらゆる生命に存在している。
アンチスパイラル宇宙:
本作の最大の敵であるアンチスパイラルが完全に支配している宇宙、上記の多元宇宙を内包した宇宙。
その存在は10次元と11次元の狭間に作られた宇宙で通常では認識できない空間である。
つまりは「一次多元+α」の宇宙。
【大きさ】乗機である「超グランゼボーマ」は、
劇場版グレンラガン設定本「仕事魂」より「超天元突破、その大きさは大宇宙(ルール上470億光年)クラス」とのことから
「超天元突破グレンラガン」より頭一つ大きい「超グランゼボーマ」はこの次元では約520億光年。
本体であるアンチスパイラルは、劇場版設定本 仕事魂P59のキャラクター解説蘭、ラスト4行に
「螺旋族のもがき苦しむ様を嘲笑うアンチスパイラル、それはまさに この宇宙そのものの――隠された本当の姿である。」という文から
アンチスパイラル宇宙そのもの=「一次多元+α」宇宙そのもの。
【攻撃力】これらは「超グランゼボーマ」時のもの
格闘:片手にドリルを作り出し攻撃することが出来る。攻撃力は大きさ相応。
反螺旋ギガドリルブレイク:全長は【大きさ】の30倍・直径は【大きさ】の10倍のドリルをつくり突撃する技。
宇宙に風穴を開け、そのエネルギーで 時空間を揺るがし、アンチスパイラルの創り出した全ての宇宙を
消滅させる「超天元突破ギガドリル」以上の力を持つ技。
「超天元突破ギガドリル」との激突によってアンチスパイラル宇宙を崩壊させ、数秒後に再生させるが
そのエネルギーの中心にいながら無傷の「超天元突破ギガドリル」を粉砕することが出来る。
攻撃力は「一次多元+α」宇宙破壊級。ちなみに、ポーズだろうが手を伸ばすだけで発動できる。
反螺旋炎体
螺旋炎と呼ばれるエネルギー体をもつ「超天元突破グレンラガン」と同等の姿をもち、
反螺旋の炎が全身ドリルのように渦を巻き、触れたものをビッグバン級の
エネルギーで焼き尽くす。その攻撃力は大きさ相応の格闘並み。
【防御力】
「反螺旋ギガドリルブレイク」と同等の攻撃力を持つ「超天元突破ギガドリルブレイク」に無傷で耐える。
また、宇宙そのものであるため通常物理攻撃等は無効。
【素早さ】
移動力は大きさ相応の人型並み。反応速度は光速の数百億倍。 正確には、
この作品の主人公は、個人的な主観で10万kmからの秒速7500億光年反応。
要するに1mからの秒速750光年反応=1mからの光速の240億倍反応。
この主人公とラストにまともに殴り合いが出来るためこちらの反応速度も同等。
【特殊能力】
自身の宇宙を壊されているはずなのに普通にドリル合戦続けてた。
アンチスパイラルの作り出した宇宙の特性で一種のフィールド効果。自身が認識できるものなら全て再現可能。
ギガドリルブレイク使用時の回転によって後方に発生する流れを利用して周りにある
あらゆる物質を引き寄せ、反螺旋炎体に巻き込む銀河団も数秒で60個近く吸い込んだ。
効果範囲は【反螺旋ギガドリルの大きさ】の約8倍の範囲。
敵である天元突破軍団に指等を叩き切られているが瞬時に再生している。
TV版と違い、全ての意思のあるもの(人間・人外・動物・コンピューター)を区別なく、個々にありえたかもしれない
可能性によって無限に分岐し続ける世界の住人へと瞬時にその意識を移すことで、本来の肉体を衰弱死させる攻撃。
精神にダメージを与えるのではなく精神を抜き取り別の世界の本人として移し変える攻撃で精神の収奪は範囲内であれば任意で可能。
一次多元世界であるため一次多元世界を破壊可能であれば本編の主人公同様脱出できるだろう。
効果範囲はアンチスパイラル宇宙の範囲(1次多元+α)。一次多元世界であるためそれ以上の高次元存在には使用できない。
また、多元宇宙迷宮に取り込まれた相手は元(取り込まれる前)の人格と記憶を消され、可能性世界の
自分の記憶に上書きあるいは改変されている。そのため記憶の消去効果を追加。
アンチスパイラルは他の次元宇宙に対して侵攻をする術を持っており、さらに空間を切り裂いて
出現することも可能である。
アンチスパイラルは劇場版では、実際に登場する際に空間を切り裂いて現れている。
超空間圧縮場を召還し、敵を引きずり込み、エネルギー吸収と空間の圧縮によって潰す。
- 自身が宇宙の全てを支配しているためフィールド内で起こるすべての事を認識可能。
また、今のところ11次元までその存在が把握されているグレンラガン世界の全てを
把握しているようでもある。
主人公がヒロインとキスしようとしたタイミングでメッセンジャー化とか悪趣味すぎる。
本体がコールドスリープ状態で一つの身体に数億単位の意識を集合させている。とにかく物事に流されない。
そもそも精神と言うものがあるのかすら不明で一種のプログラムで動いているともいえる
上で言うように本来の身体はコールドスリープで眠っており、動いているのは意識の集合体。
初めて出てきた時にはすでに1000年前に螺巌編冒頭に登場した螺旋王と戦って勝っており
また、それより遥か昔より別次元の螺旋族と戦い続けている。
【長所】 続・大きいことはいいことだ。
【短所】 脚本家的にはこっちの言い分が正しいのだが敵。
【戦法】初手で多元宇宙迷宮発動、相手の記憶を消し行動不能にする。
無理そうならギガドリルとか空間切断とかで粘ってみる。
【備考】世界の終わりであるスパイラルネメシスの発生を防ぐため自身を本星ごとコールドスリープさせ、
他の螺旋族の進化を封じ込めるために他の宇宙へと侵攻し、種族を殲滅または数を極端に減らし
螺旋力が発動しないように地下に押し込めた。その結果、螺旋力を使わなくとも進化し続けられると
考える主人公と対立した。やってることは横暴だが脚本家的にはこちらが正しいらしい。
参戦:vol.1
165 :格無しさん:2012/01/22(日) 10:36:50.56 ID:7/SfDJ4i
アンチスパイラル考察
カリマの衛兵>ゴッドライディーン>シモンwithグレンラガン>アンチスパイラル>第2使徒リリス
167 :格無しさん:2012/01/22(日) 17:19:26.94 ID:ZY9m05gM
165
×シモンwithグレンラガン ギガドリルブレイクで傷つく
なぜそれで負け?
168 :格無しさん:2012/01/22(日) 17:28:23.06 ID:7/SfDJ4i
グレンラガンはアンチスパイラルの攻撃には全て耐えられるように読めたんで
一撃では倒されなくてもいずれ負けるかなと思った
最終更新:2012年01月23日 21:16