アンチ・スパイラル(宇宙)

【作品名】天元突破グレンラガン
【ジャンル】アニメ
【名前】アンチ・スパイラル(宇宙)
【属性】宇宙 反螺旋族
【大きさ】宇宙そのもの
【攻撃力】
  • 自身の宇宙内であれば好きなサイズに実体化して
 グランゼボーマとなり戦闘可能。
 銀河大(10万光年程度)の時のグランゼボーマは別途テンプレ参照
【防御力】宇宙並み
【素早さ】恐らくは移動不能。
反応はグランゼボーマ参照
【特殊能力】単一宇宙内の10次元と11次元の狭間にいる
存在のため宇宙内の全次元を把握していても感知不能。
  • 認識を実体化させられる宇宙なのでグランゼボーマを
 相手に合わせたサイズで好きな場所に出現させたり
 銀河を掴んで投げたりビッグバンを発生させたりも可能。
 自称では自身の宇宙内は完全に支配しているとのこと。
  • 宇宙内の空間を操作し対象を目的の場所に辿り着かせないことが可能。
 3次元から10次元と11次元の狭間に行けるワープ能力があっても突破不能。
  • 自身の宇宙内の知性体の精神を無限の可能性に枝分かれする
 多元宇宙に幽閉する。発動から数秒で完了。
 「可能性=IF」を考えられる知性体が対象であり
 モグラ等の知能レベルの低い動物には効かない。
 頭部以外全て機械の生体コンピュータなどは人間より若干時間はかかるが取り込み可能。
 飛ばされた主人公が無数の多元宇宙を統合することで打ち破られた。
 射程は自分の宇宙にいる奴らならどこでも任意に。
  • 自身の宇宙の中に超高密度に圧縮された宇宙の海を突如発生させ、
 下記のデススパイラルマシーンの効果によりそこに対象を引きずり込み
沈めることが可能。宇宙海中は銀河螺旋海溝となっており
 デススパイラルマシーン近づけば近づくほど圧縮率の高い水圧ならぬ
宇宙圧となっているため超質量の圧迫により物質が圧壊していく。
  • アシュタンガ級戦艦を一度には2つほど数秒程度で相手の前に出現させられる。

【名前】グランゼボーマ
【大きさ】5*10^25M=約52.8億光年(設定)の人型
  1. 自身の20数倍ほどに巨大化させた腕。
【攻撃力】
  • ビーム
全身の各部数十箇所から前方にビームを乱射。
弾速は1秒で銀河百数十個分。射程も銀河百数十個分程度。
1発1発が銀河半分位の爆発を起こす。延々と連射可能。
  • 格闘
 飛び蹴りで銀河を六つほど粉砕した。
背中についている巨大な二つの手で連続攻撃可能。
背中の手は銀河大の自身の20数倍まで巨大化して伸ばせる。
  • ドリル
 上記の格闘でほとんどダメージを受けず、
 さらにフルドリライズ状態になったグレンラガンを破壊した。
(中の超銀河グレンラガンまで破壊できなかった)。
  • 銀河投げ
 周囲の銀河を投げつける。破壊力は大きさ相応。
銀河十数個分程度と思われる距離を1,2秒で飛んでくる。
  • インフィニティ・ビッグバン・ストーム
 二つの銀河団を元に宇宙創造エネルギーであるビッグバンを生じさせて放つ。
 永劫に続く宇宙創成の業火。対象を量子まで分解させる熱量がある。
その威力は余波によって超銀河団を初めとした宇宙の創造が行われる程。
 射程は自身の体長約52.8億光年の13倍以上程度で、エネルギー波の幅は約52.8億光年を超える大きさぐらい。
弾速は銀河投げ以上でグレンラガンの回避が間に合わない程。
 エネルギー波はグレンラガンに直撃後その後方に大きく広がり
銀河の40倍の大きさの衝撃を形作った。
上記の格闘でほとんどダメージを受けないグレンラガンを大破寸前にした。
【防御力】
 銀河破壊程度ではまるでダメージにならない。
 修復機能があり、砕かれたドリルを一秒もしないうちに元通りにしている。
 描写から見ると太陽系以上の大きさを一瞬で復元している。
【素早さ】
 大きさ相応の達人以上の滑らかな動き。
一瞬で銀河数十個分上空に吹き飛ばしたグレンラガンに
回り込んですぐさま蹴りを叩き込める。
自身のビームの連射を銀河数十~100程度の間合いで
素早く動きながら回避するグレンラガンを上回る機動性。
【備考】テンプレ内のグレンラガン=天元突破グレンラガン

【名前】アシュタンガ級
【属性】アンチスパイラル戦艦
【大きさ】惑星並み

【攻撃力】
  • エネルギー波
 惑星サイズほどのエネルギー波を放つ。
射程は惑星10数個分。弾速はそれを一瞬ぐらい。
  • 小惑星投げ
 小惑星数十個を押したり投げたりして対象にぶつける。
 小惑星のサイズは月の八分の一ぐらい。射程は惑星10数個分。
  • ミサイル
 ミサイルを空間転移させ相手の直前や側面、後方などに
直接ミサイルを命中させる。月の3分の1ほどの爆発。
直撃すれば月より硬いフィールド纏った月大の戦艦を破壊可能。
連射可能。
  • 確率変動弾
 神の領域である確率変動(因果律操作)を行い、
螺旋フィールドにより何十個小惑星をぶつけられても全く揺るぎもしない
超銀河グレンラガンの防御能力を無効化して命中させる弾頭を発射する。
 月ほどの大きさのある超銀河グレンラガンにかなりのダメージを与える。
1発の爆発規模は月の10分の1程度。射程は惑星10数個分。1度に数百発発射。
【防御力】
 殴りつけた対象を螺旋状のエネルギーの奔流の中に飛ばし、その威力で時空間の壁を砕いた後、
 次元境界面向こうの時空の彼方へと吹き飛ばすことのできるアークグレンラガンの攻撃を防ぐ。
【素早さ】
 秒間で自身の大きさの100分1程度移動。(地球並みとすると秒速120km)
 着弾までに数秒かかる超銀河グレンラガンの螺旋攻撃はランダムシュレディンガーワープで避けた。
 数秒で数十個の小惑星を投げる程度の俊敏性はある。
【特殊能力】
  • ランダムシュレディンガーワープ
 多次元確率変動を制御し、時間軸の中を揺れながら 敵を襲うことが出来る。
 過去・現在・未来から攻撃することができる。
  • 艦載機
 5kmほどの岩石に顔がついた手や足だけの形をした機体。
 ランダムシュレデリンガーワープを使用できる。
一瞬で数百km飛行しながら戦闘。
数十kmから自身のビームを避ける相手を掴んだり押さえつけたりできる。
 一度に無量大数展開して相手を攻撃可能。
ビーム:連射可能。射程は惑星数個分ほど。弾速はそれを一瞬ぐらい。
    1発が10kmほどの爆発。5kmロボットを破壊。

※無量大数=10の68乗×50000000kg(ロボットの重さ)
現在、観測可能な宇宙の質量は3×10の58乗kg

【名前】デススパイラルマシン
【属性】アンチスパイラルの装置
【大きさ】本体は100㎞くらいと思われる。周囲のフィールドは複数の惑星間に及ぶほどの広さがある。
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】本体は大きさ相応のメカ並と思われる。ただしデススパイラルフィールドの影響は受けない。
     螺旋変換シールド:10kmくらいのロボットに装備できるサイズの超高性能ミサイルで突破可能。
【素早さ】全く動かない。
【特殊能力】デススパイラルフィールド:空間と螺旋力を超高密度に圧縮した海のようなもの。
      本体はその中心にいる。高重力を発生させていて、海の外にいる月戦艦も引きずりこめる。
      内部は超高圧で、月戦艦でも徐々に破壊されていく。最深付近では圧壊確実。
      深くなればなるほど圧力が増し、月戦艦から発射されるサイズの実弾兵器でもその高圧で破壊可能。
      螺旋力を吸収するため、螺旋力を利用した兵器は出力が上がらなくなる。それを利用したビームも無効。
      なお、高密度なので通常のレーザーやビームも拡散すると思われる。

まとめ
【名前】アンチ・スパイラル
【属性】宇宙 反螺旋族
【大きさ】宇宙そのもの
【特殊能力】自身の宇宙内は完全に支配している。
多次元宇宙内の10次元と11次元の狭間にいるため多元宇宙内の全次元を把握していても感知不能。
認識を実体化させられる自身の螺旋宇宙では相手に合わせたサイズになったり
銀河を投げたりビッグバン(対象を量子分解)を発生させたりも可能。
相手を多元宇宙に幽閉できるが「可能性=IF」を考えられる知性体が対象であり
モグラ等の知能レベルの低い動物には効かない。
超高密度に圧縮された宇宙の海を突如発生させ、そこに対象を引きずり込める


参戦:vol.1



208 :格無しさん:2012/01/28(土) 18:46:48.18 ID:nQZjpkPY
アンチ・スパイラル(宇宙)考察

○○ユリアン・ミンツ、ハオ 多元宇宙幽閉勝ち
××エヴァンゲリオン初号機(暴走)アメリカ 宇宙破壊負け

エヴァンゲリオン初号機(暴走)>アンチ・スパイラル(宇宙)>ハオ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年01月29日 12:58
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。