【作品名】遊☆戯☆王5D's
【ジャンル】SFファンタジー学園ドタバタコメディ社会風刺歴史物ホラーカードレースバトルゲームサイコロボアニメ
【名前】牛尾哲
【属性】セキュリティ特別捜査課長補佐
【年齢】45歳
【長所】最終回で遊星と眠れない夜を過ごした
年齢の割に顔が若過ぎる気がするがよく考えたら高校時代は逆に老け顔だったので問題なかった
【短所】この人はいるのに遊戯は何故かもういないことになってる(ジャックの台詞より)
【備考】牛尾も遊戯も原作漫画である遊☆戯☆王の年齢設定は流用できないがアニメだけでも年齢をある程度特定できる方法がある。
まず、遊☆戯☆王デュエルモンスターズ時代の話になるが本編で高校生である遊戯が回想で
牛尾のことを「先輩」と呼んでいたシーンがあるので、少なくともこの時点で牛尾は高校2年生の16歳。
公式でデュエルモンスターズの牛尾と5D'sの牛尾は同一人物だと明言されている。遊戯は高校生なので最低でも15歳。
次に、遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX時代の話になるが
海馬コーポレーションの企画として子供たちの描いた絵が
宇宙エネルギーを得てデュエルモンスターズのカードになる、というのがあった。
この企画で、遊城十代が描いたカード(これが後にネオスになる)が採用される。
この際、人工衛星は2機打ち上げられ、片方にネオスになるカード、もう片方にユベルをそれぞれ乗せた。
その後、ネオスになるカードが乗った方は無事に宇宙エネルギーの影響を受けてデュエルモンスターズのカードとなったが、
ユベルの乗った方は別の力(破滅の光)の影響を受けた。
「地球上に光の波動(破滅の光)が降り注いだ」のは「10年前」と作中で明言されている。(+10年)
上記の出来事は十代の学年が2年生の時に起こったことである。
十代が2年生の時に修学旅行で童実野町に訪れた際には平和どころかネオ童実野町シティになる前兆や雰囲気すらなかった。
よって少なくともこの時まではゼロ・リバースは起きていない。
最後に、遊☆戯☆王5D's時代の話だがネオ童実野町シティ全体の建設が完了した直後にゼロ・リバースが起こったと考える。
5D'sの本編ではゼロ・リバースは17年前の出来事だとはっきり明言されている。(+17年)
5D'sのアニメ監督がツイッターにて最終回でのジャックは八年後で29歳になったと明言している。
八年後に遊星自身は出ていない。遊星はジャックより1つ年下なので
八年前の152話の時点ではジャックは21歳で、遊星は20歳。
5D'sの初期の遊星は18歳だったので初期から152話まででは2年経過している(+2年)。
合計すると5D'sの終盤の牛尾は高校生の16歳から29年の月日が流れているので45歳。
どうして牛尾さんなんかの為だけに僕がここまで考える必要があるんですか(半ギレ)
【ジャンル】SFファンタジー学園ドタバタコメディ社会風刺歴史物ホラーカードレースバトルゲームサイコロボアニメ
【名前】牛尾哲
【属性】セキュリティ特別捜査課長補佐
【年齢】45歳
【長所】最終回で遊星と眠れない夜を過ごした
年齢の割に顔が若過ぎる気がするがよく考えたら高校時代は逆に老け顔だったので問題なかった
【短所】この人はいるのに遊戯は何故かもういないことになってる(ジャックの台詞より)
【備考】牛尾も遊戯も原作漫画である遊☆戯☆王の年齢設定は流用できないがアニメだけでも年齢をある程度特定できる方法がある。
まず、遊☆戯☆王デュエルモンスターズ時代の話になるが本編で高校生である遊戯が回想で
牛尾のことを「先輩」と呼んでいたシーンがあるので、少なくともこの時点で牛尾は高校2年生の16歳。
公式でデュエルモンスターズの牛尾と5D'sの牛尾は同一人物だと明言されている。遊戯は高校生なので最低でも15歳。
次に、遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX時代の話になるが
海馬コーポレーションの企画として子供たちの描いた絵が
宇宙エネルギーを得てデュエルモンスターズのカードになる、というのがあった。
この企画で、遊城十代が描いたカード(これが後にネオスになる)が採用される。
この際、人工衛星は2機打ち上げられ、片方にネオスになるカード、もう片方にユベルをそれぞれ乗せた。
その後、ネオスになるカードが乗った方は無事に宇宙エネルギーの影響を受けてデュエルモンスターズのカードとなったが、
ユベルの乗った方は別の力(破滅の光)の影響を受けた。
「地球上に光の波動(破滅の光)が降り注いだ」のは「10年前」と作中で明言されている。(+10年)
上記の出来事は十代の学年が2年生の時に起こったことである。
十代が2年生の時に修学旅行で童実野町に訪れた際には平和どころかネオ童実野町シティになる前兆や雰囲気すらなかった。
よって少なくともこの時まではゼロ・リバースは起きていない。
最後に、遊☆戯☆王5D's時代の話だがネオ童実野町シティ全体の建設が完了した直後にゼロ・リバースが起こったと考える。
5D'sの本編ではゼロ・リバースは17年前の出来事だとはっきり明言されている。(+17年)
5D'sのアニメ監督がツイッターにて最終回でのジャックは八年後で29歳になったと明言している。
八年後に遊星自身は出ていない。遊星はジャックより1つ年下なので
八年前の152話の時点ではジャックは21歳で、遊星は20歳。
5D'sの初期の遊星は18歳だったので初期から152話まででは2年経過している(+2年)。
合計すると5D'sの終盤の牛尾は高校生の16歳から29年の月日が流れているので45歳。
どうして牛尾さんなんかの為だけに僕がここまで考える必要があるんですか(半ギレ)
vol.1
修正 vol.5 453
修正 vol.5 453