G級クエ専用補正

  • 根性&ド根性といたわり+2が発動しない。G級専用の上位スキル「真根性」と「いたわり+3」がある。
  • 真根性はG級に限り、発動2回目以降攻撃力が減る(MAX35%減少)
  • 防御力によるダメージ減算式が変わる(今よりも防御力に対する減算数値が大きくなり、ダメージを受けにくくなる)
  • みなもと、応援コースみなもとの弱体化
  • 狩猟笛の攻撃/防御旋律が倍率乗算ではなく、攻撃旋律が最大+90、防御旋律が最大+240という加算式になる
  • 双剣の乱舞改について、属性ダメージが軽減される
  • 防具ランクによる補正がある 自身のGRと防具のGRに差がある場合、防御力が増加する。これはクエに関係なく増加。
    • 増加値は1部位辺り、ランク差×20 例:自分がGR4でGR1防具を1部位装備すると防御力+60される

アクション調整

  • 一部の攻撃(どうやらダメージ量に依存している)で受け身モーションを取れるようになる。
    ちなみに味方からのふっとばしで受け身を取れる
  • 暴風圧、超咆哮&超震動(超耳&耐震+2の攻撃)を喰らった際のリアクション変更 また、暴風圧は効果時間も変わる
  • 前転・ステップ回避の無敵時間が延びる
  • 前転&ガードに失敗した場合受けるダメージが本来よりも減る
  • 強走効果中に回避・ダッシュ以外のスタミナ消耗行動を取ると効果時間が減少する
  • モンスターに見つかった際に発生する「ひるみ」について、1クエスト中で複数回発生しないようになる
  • 火事場発動ラインが、体力上限に対する現体力割合から固定数値40以下に変わる それに伴い、体力を微減する「方薬」が実装(エクストラコース中に購入可能)
  • 「睡眠」状態にされた場合、倒れて眠りにつくまでの間は、移動できるようになり、「元気ドリンコ」または「スタミナ飲料N」を寝るまでに使えば復帰できる
  • 「雪だるま」状態にされた場合、前転回避できるように変更。 また、「雪だるま」状態でもスタミナが回復するように変更。

武器種バランス調整

  • (共通)切れ味ゲージの威力補正が上方修正される

片手剣

  • 攻撃中のボタン入力受付時間を若干延長し、技の派生・及び回避行動への移行がしやすくなる
  • スライディング切りに無敵時間付与
  • ジャンプ前に盾攻撃を追加して二段攻撃になるように変更(新アクションの始動モーション?)
  • シールドアタックがモーション差し替え。攻撃が2段階に分かれ、途中で攻撃を終了できるように変更
  • ジャンプ2段切りの攻撃判定の発生タイミングが若干遅くなる(攻撃判定が出ている長さについては変更なし)

双剣

  • 攻撃中のボタン入力受付時間を若干延長し、技の派生・及び回避行動への移行がしやすくなる
  • 鬼人化中に強走効果が解除されなくなる(ただし上述したように効果時間は減少する)
  • 乱舞改前半、切り上げ、回転切りの威力下方修正
  • 縦1が2段ヒットになり威力が倍近くに上昇 地乱舞は威力変わらず(下方修正されていない)
  • 乱舞改後半モーション値が上方修正されたが、前半の威力が大幅に落ちたため実質的には地乱舞未満ぐらいまでダメージ量が減る
  • 刃打ちの攻撃力UPが乱舞改にも適用されるようになる また縦2と3、回転切り2回目でも刃打ち可能
  • 新モーション追加におけるコンボはココ!

大剣

  • モーション値上方修正
  • フィニッシュ攻撃のボタン入力受付時間減少 各フィニッシュ攻撃の操作方法の変更

太刀

  • 練気ゲージの減り方(自然減少値)が緩やかになるように

ハンマー

  • 縦2&ため3スタンプの威力上方修正
  • 回転攻撃でモンスターを気絶状態にさせることが出来るように変更
  • ジャンプスタンプ中の振りおろしに攻撃判定を追加し、一連の攻撃で合計3ヒットするように変更。
  • ジャンプスタンプ初段の攻撃を他のプレイヤーに当てた際のリアクションを「ぶっとばし」から「こかし」に変更

  • 自己強化旋律の効果時間延長
  • 演奏中は、一部を除いて攻撃を受けてもひるまない状態になるようになる
  • 演奏中に回避行動を取っても演奏した「音符」が消えないように
  • 天ノ型の気絶値上昇
  • 音爆演奏の上方修正(音爆弾と同じ 後述)

ランス

  • モーション値上方修正
  • 武器だし攻撃の一部にSA付与
  • 踏ん張り上段突きが溜めることにより威力が上昇するように変更、また攻撃時間後も一定時間SAが持続する
  • 踏ん張り上段突きに踏み込みを行なえるようになる
  • リーチ「中」の当たり判定が延長される
  • ガード可能な角度が広がる
  • 突進攻撃の加速が2→3段階になる 最終速度は従来と同じ

ガンス

  • 斬撃モーション値上方修正
  • 砲撃威力上方修正
  • 竜撃砲威力上方修正(拡散型Lv1とLv2を除く)
  • 冷却時間短縮
  • 拡散型砲撃の切れ味減少値が小さくなる
  • 竜撃砲を上方向に発射可能
  • 連撃砲のモーション変更
  • 「大ステップ」の距離が伸びる
  • クエ開始時点でフル装填状態になっている
  • ガード可能な角度が広がる
  • 装填数UPスキルの反映(付けると砲撃装填数が増える)
  • 反動軽減スキルの反映(+1で砲撃&連撃時に回避キャンセル可能 +2で竜撃砲の硬直軽減)
  • ヒートブレードの展開時間短縮 効果時間増大 バーナー部分の威力UP 効果時間終了時の切れ味消費が固定値に変更
  • 属性砲のモーション短縮 威力下方修正
  • 属性連撃砲の威力下方修正 装填数が最大でなくても使用可能になる

ボウガン系

  • 通常弾Lv1がデフォルトリロード状態になる アイテムとしての通常弾Lv1は削除
  • 通常弾Lv3の威力上方修正
  • クイックリロード時のスタミナ消費が無くなる(ライトボウガン天・嵐の型)

  • 溜め4の威力上方修正
  • 昇竜弓の前段部分の威力減少、後半部分の威力増加

秘伝書関連

  • 武器のレア度制限撤廃
  • HCクエストにおいてSRP追加ボーナスを得られる「HC適正武器レア度」設定(従来の武器レア度制限に変わるもの)
  • 秘伝書コースのレア度制限緩和は「HC適正武器レア度」が緩和される。
  • 難しい書物システムの廃止 書物はMHF-G以降高額で売れるようになる

アイテム関連

  • 音爆弾の効果変更
    (効果範囲内に雪だるま、結晶化、睡眠、気絶、膝崩れの状態異常のハンターがいると、状態異常から即時回復する)
最終更新:2013年06月04日 11:25