Windows > Server > 管理コマンド > NTDSUtil

ActiveDirectoryデータベースの管理ユーティリティ


NTDS管理コマンド(ntdsutil.exe)

ActiveDirectoryデータベースを管理する際に使うユーティリティ。

基本操作

サブユーティリティコマンドと実行コマンドを対話型にて入力することで、各種処理を行う。
サブユーティリティから、上位のユーティリティに戻る際はQuitを入力する。
サブユーティリティおよび実行コマンドまでをまとめて入力することで、バッチ処理を実行することも可能。

  • サブユーティリティ
後述の各種目的ごとにまとまったコマンド群

  • 実行コマンド
ユーティリティ・サブユーティリティ内にて、実際に実行するコマンド。

  • 操作例
インスタンスに接続して、何から操作する場合
ntdsutil
Activate instance NTDS
:
Quit

サーバに接続して、何かしら操作する場合
ntdsutil
:
Connections
Connect to server ドメインコントローラ
Quit
:
Quit


Configurable Settings(構成管理)

DS Behavior(★)

Files(ActiveDirectoryデータベースの管理)

Group Management Evaluation

IFM(IFMメディアの作成)

LDAP policies(LDAPのプロトコルポリシーの設定)

Local Roles(RODCの管理)

Metadata cleanup(サーバーオブジェクトのクリーンアップ)

Partition Management(ディレクトリパーティションの管理)

Roles(FSMOの管理)

Security Accont Management

Semantic database analisys

Set DSRM Password(ディレクトリ復元モードパスワードのリセット)

Snapshot(スナップショットの管理)

NTDSのスナップショットを作成する。
尚「Volume Shadow Copy Service」が無効になっていると、予期しないエラーとして、正常にスナップショットを作成できないため、注意が必要。






最終更新日 : [2011-09-30]
最終更新:2011年09月30日 21:18