レアリティ:
SR
コスト:
5
属性:
黒
配置:
全て
制限:
2
能力:
天翔1→(Lv10~)
天翔2・
封迅→(Lv20~)
天翔3・
封迅・
熄縛
分類:
女性
進化前:
なし
進化先:
なし
限界突破回数:
10回
イラストレーター/前河悠一
LV |
1 |
10 |
20 |
30 |
40 |
HP |
144 |
160 |
180 |
198 |
216 |
AT |
24 |
26 |
30 |
33 |
36 |
AG |
17 |
17 |
17 |
17 |
17 |
限界突破
LV |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
HP |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AT |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AG |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アステカ神話における巨大な神。その名前には「大地の主」という意味を持つ。とてつもない巨体を誇ったために、新世界の危険になることを危惧され、ケツァルコアトルとテスカトリポカにより討伐されてしまう。分断された体の上半身は大地に、下半身は天空になったとされる。
結界突破黒+4
黒の結界を抜けるためのバリアを発生させることができ、黒属性モンスターに+15%のダメージを加算する。
特技:大地の主(ゲージ:4)
[オーラ]戦闘不能の味方全員をHP25%で復活させ、ATとAGを生存している味方の数×5アップする
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
効果2属性:無
効果2範囲:絶対
前列:鮮血の求望
範囲内の敵と味方のHPを平均化し、更に敵前列に減少HP分のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■□□ |
100% |
×1.00 |
■□□ |
|
|
■□□ |
|
|
効果2属性:黒
効果2範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■□□ |
100% |
×1.00 |
■□□ |
|
|
■□□ |
|
|
中列:地盤の流動
範囲内の敵で一番HPの低いキャラに2回35のダメージを与え、自身にHP25%で1ターン後に復活する再生の効果を与える(3ターン)
(Lv35~) 敵全体で一番HPの低いキャラに2回35のダメージを与え、自身にHP25%で1ターン後に復活する再生の効果を与える(3ターン)
(Lv40~)地盤の隆起
敵全体で一番HPの低いキャラに2回35のダメージを与え、自身にHP25%で1ターン後に復活する再生の効果を与える(4ターン)
発動確率:100%
効果1属性:黒
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■■□ |
100% |
×1.00 |
■■□ |
|
|
■■□ |
|
|
(Lv35~)
効果2属性:無
効果2範囲:相対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
□□□ |
100% |
×1.00 |
□●□ |
|
|
□□□ |
|
|
後列:大気の鳴動
敵全体にかかっているダメージ軽減・シールド・ダメージバリア効果を打ち消し、ダメージを25%増加する(2ターン)
(Lv25~) 敵全体にかかっているダメージ軽減・シールド・ダメージバリア効果を打ち消し、ダメージを30%増加する(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■■■ |
100% |
×1.00 |
■■■ |
|
|
■■■ |
|
|
効果2属性:無
効果2範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
(Lv25~) |
■■■ |
100% |
×0.25 |
×0.30 |
■■■ |
|
|
|
■■■ |
|
|
|
考察
6弾の
トップレアと予想されるカード。
ステータスが低AT高HP型だが、ATを参照する行動を持っていないため、実質コスト以上のステータスを持つカードである。
能力も3つ付いていて、その組み合わせも序盤の主導権を握れる封迅と天翔、
中盤、終盤で相手を翻弄する天翔、熄縛の相性がかなり良く、癖の強いカードの多い6弾のトップを飾るに相応しい一枚となっている。
- 特技:オーラ・味方全体+AT&AGアップ(味方全体、味方の数×5アップ)
オーラでの全体復活だけでも十分強いが、AT、AGアップまで付いているのがかなり凶悪。
たとえこのカード一枚だけ残ったとしても一発逆転できる可能性を秘めている。
- 前列:HP平均化(味方前列+敵前列)+前列薙ぎ(HP減少分ダメージ)
ステータスがHP寄りでHPの幅があるため、不安定なHP減少分ダメージ行動でありながら、ダメージの期待値が高いのが優秀。
もちろん低HPカードを巻き込んだり、終盤のHPが少ない場面では必殺の威力となる。天翔により先手を取れる可能性が高いのも強み。
- 中列:低HPサーチ攻撃+再生(自身、4ターン継続)
威力は固定だが、
低HPサーチ攻撃であるため瀕死の相手を仕留めるには充分だろう。
真価は4ターンも持つ再生能力の方にある。熄縛の発動や、前列に移った後の動きを考えるとかなり嫌らしい行動。
- 後列:ダメージ軽減・シールド・ダメージバリア効果を打ち消し(敵全体範囲)+ダメージ増加(敵全体範囲、30%)
無痍やヒールバリア等は消せないものの、後列から軽減系の防御効果をまとめて消せるのは優秀。
ダメージ増加もついているため、うまくアタッカーを組み合わせて序盤の主導権を握りたい。
関連カード
コメント
- 一応トップレアのはずだが、イツァムナーが怪物クラスに強くなったため、6弾の中では影が薄くなった -- 2014-10-02 20:29:31
- 6弾のトップレアって結局どっちなんでしょうか? -- 2014-10-03 00:51:18
- こいつ強いけど、敵が使ってくれると、トップレア無しのドゥルジ威光でも勝てるからありがたい -- 2014-10-18 00:41:06
- とりあえず、初期のアマテラスや三姉妹ほど壊れてないけど、こいつ一枚に対して他がおろそかになり、かといってこいつは色んなデッキに組み込めるって点で十二分には強いな -- 2014-11-16 13:51:49
- 13レベルで天翔2,封迅 -- 2014-11-27 01:44:47
- lv.20天翔3、熄縛 -- 2015-01-25 22:44:13
- こいつトップレアなのになんでどいつもこいつも持ってんの…。 -- 2015-01-29 17:16:00
- ここに4つのiTunesカードと6つのGooglePlayギフトカードがあるじゃろ? -- 2015-01-30 04:28:02
- レベル41→217/36/17 -- 2015-02-15 00:02:02
- シシリィのオススメに組まれといて -- 2015-02-16 01:31:43
最終更新:2015年03月06日 13:05