レアリティ:R+
コスト:4
属性:黒
配置:全て
制限:なし
能力:なし
分類:その他
進化:なし
限界突破回数:10回
イラストレーター/kaya8
LV |
1 |
10 |
20 |
30 |
40 |
HP |
168 |
186 |
210 |
231 |
252 |
AT |
8 |
8 |
10 |
11 |
12 |
AG |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
千年の時を過ごし強大な霊力を持ち、伝説の神獣と呼ばれるクセルルクス帝国の守護神。亀に蛇が巻きついた姿をしていたり蓬莱山を背負っていたりする。クセルルクス帝国の紋章となっている。
毒沼突破+3
毒から守るバリアを発生させ、毒によるダメージを回避し、黒属性のモンスターからのダメージを10%軽減する。
特技:鉄壁の構え(ゲージ:2)
〔オーラ〕範囲内の味方に対しダメージを一回だけ耐えるシールドを形成する
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
(lv35~) 攻撃範囲アップ
前列:大亀の防守
範囲内の味方に対しダメージを一回だけ耐えるシールドを形成する(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:黒
効果1範囲:相対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
□□□ |
100% |
×1.0 |
■●□ |
□□□ |
中列:大亀の鳴動
敵味方全体にかかっているAG変化の効果を打ち消す
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■■■ |
100% |
×1.0 |
■■■ |
■■■ |
後列:大亀の防守
自身へのダメージを30%軽減する(3ターン)
(lv35~) 自身へのダメージを40%軽減する(3ターン)
(lv40~) 自身へのダメージを50%軽減する(3ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
□□□ |
100% |
×0.3→×0.5 |
□●□ |
□□□ |
考察
Lv1からして脅威のHP168とAG1を誇るまさに壁と呼ばれるに相応しいカード。
特技ゲージ数がわずか2。2枚の
威光カードを入れ、黒と無色に統一することで1ターン目からの発動が可能となる(→
玄武威光)。
周囲の味方に
シールドを貼れる。斜め前には貼らないが、この特技を狙うときは大体前列配置なのであまり関係ないだろう。
オーラのため毎ターン発動し威光デッキの時間稼ぎにうってつけ。
関連カード
コメント
- Lv41で、HP254にアップ。2しか上がらなくてショック。 -- 2013-06-21 08:00:16
- Lv10で、HP186。AT8、AG1。 -- 2013-08-30 22:08:55
- ツクヨミ -- 2014-09-24 09:33:33
- LV50 HP283 AT13 AG1 -- 2014-11-27 20:10:36
- タローマティー -- 2015-01-01 23:59:46
- タローと組ませたら、色違うから1ターン目にオーラ発動させるのに威光3枚入れるから、実用的じゃなくね? -- 2015-02-23 00:42:06
- コメントにある無意味な単語は検索窓と間違えたやつだから、玄武と相性いいとか関係無いぞ。どうやったら間違えるのかが全くわからないが。 -- 2015-02-23 03:08:20
最終更新:2014年04月25日 18:03