レアリティ:
SR
コスト:
4
属性:
黒
配置:
中列・後列
制限:
2
能力:
無痍・
封迅・
怨魂1→(Lv10~)
無痍・
封迅・
怨魂2
分類:
女性
進化前:
なし
進化先:
なし
限界突破回数:
10回
+
|
画像を表示 |
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (スヒジニ.png)
|
イラストレーター/紅緒
LV |
1 |
10 |
20 |
30 |
40 |
HP |
|
|
|
|
192 |
AT |
|
|
|
|
48 |
AG |
|
|
|
|
14 |
限界突破
LV |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
HP |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AT |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AG |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本神話に伝わる神世七代の第3代の神。創世の時、天と地がわかれる前の、砂や泥の混じった混沌とした世界に現れた神の一柱。その名前には「砂や泥」という意味を持ち、大地が砂や泥によって徐々に形成され行く未発達の状態を神格化したものとされる。豊潤に蓄えた、生命の誕生に必要なエネルギーを司るとされる。
防御力+10%
特技:砂塵の大龍巻(ゲージ:6)
自身のAGを戦闘不能の敵味方の数×10アップし(2ターン)、敵全体で一番コストが低いキャラを2体戦闘不能にする
(Lv40~) 自身のAGを戦闘不能の敵味方の数×10アップし(3ターン)、敵全体で一番コストが低いキャラを2体戦闘不能にする
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
効果2属性:無
効果2範囲:絶対
前列:大地の奇跡
範囲内の戦闘不能の味方をHP10%で復活させ、範囲内の味方と配置を変更する
(Lv25~) 範囲内の戦闘不能の味方をHP20%で復活させ、範囲内の味方と配置を変更する
(Lv35~) 範囲内の戦闘不能の味方をHP30%で復活させ、範囲内の味方と配置を変更する
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■■□ |
100% |
×1.00 |
■■□ |
|
|
■■□ |
|
|
効果2属性:無
効果2範囲:相対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
□□□ |
100% |
×1.00 |
■○□ |
|
|
□□□ |
|
|
中列:岩盤の崩落
敵全体で一番コストが低いキャラを1体戦闘不能にする
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■■■ |
100% |
×1.00 |
■■■ |
|
|
■■■ |
|
|
後列:無慈悲な地割れ
敵全体で一番コストが低いキャラを2体戦闘不能にし、味方全体で一番コストが高いキャラを1体犠牲にする
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■■■ |
100% |
×1.00 |
■■■ |
|
|
■■■ |
|
|
効果2属性:無
効果2範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■■■ |
100% |
×1.00 |
■■■ |
|
|
■■■ |
|
|
考察
関連カード
コメント
- 4コスでこの性能、かなりコスパ良いな 今回のトップレアだよね? -- 2015-08-26 21:40:07
- 中列の確定即死はヤバいな。運営は三姉妹で何も学んでない。 -- 2015-09-04 09:31:01
- 配置制限いらんやろ -- 2015-09-21 09:27:25
- 配置制限無かったら中列に何も置かず前列に配置するだけで蘇生し放題だから無いとだめだろ -- 2015-09-21 14:44:41
- 後列で2回即死後味方犠牲になってもそいつ復活させれば無限ループ可能。強いというか、即死対策してないとまず勝てない。 -- 2015-09-23 21:37:19
- 本当に強い?これ -- 2015-10-22 00:20:10
- 後列維持してるだけで相手が緑の準フルアタでもない限りそうそう負けない
復活不能のジョカ+もやばかったが、あれは高AGサーチだからAG操作しないとタゲ集中して無駄ターンが出る可能性がある分こっちの方が遂行力は高い
毎ターン2枚食われて列ボロボロにされること考えれば普通わかるだろ -- 2015-10-22 01:33:59
- 他の即死カードと比べるとバカみたいな性能してる。でも10ー2はURが使えないから引く気になれない。 -- 2015-10-23 15:58:57
- すーちゃん… -- 2016-08-10 11:16:05
最終更新:2015年09月20日 15:16