コメント > 方針議論所

  • wiki内のカード画像表示についてです。要望板の方にも記載した通り、クリックすることで画像が表示される方針にしようと思います。例としてアテナのページをご参照下さい。14日までに反対意見が無ければ自動的に編集作業を開始します。 - 管理人 2013-08-10 23:03:17
  • カードの個別ページのステータス表についてですが、Lv10、20、30の欄が不必要な気がするため、一週間反対意見が無ければ削除しようと思います。 - 管理人 2013-09-28 20:38:48
    • また、代わりにLv50のステータス欄を作成します。 - 管理人 2013-09-28 20:39:53
  • 30はあってもいいんじゃないかな 10,20はどうでもいいと思う - 名無しさん 2013-09-28 20:43:32
  • 自分は1と40、50で十分だと思います。もしくはカードの成長率にようなページを作ってしまえばレベル1以外のステータスを個別に書く必要もなくなると思います。 - 名無しさん 2013-09-30 06:19:55
    • そんなことしなくても、現状全カード40で1.5倍、50で1.7倍になるんだから数値だけで問題ないだろ - 名無しさん 2013-09-30 07:30:05
  • キャラカードは成長率が違うので必要だと思います。限界突破はATいくつになるのはいつなのかという情報は需要があるので1刻みで欲しいくらい。LEは最初から、41以上の成長率はレアリティによって違うようなので計算式さえわかれば楽なんですけど情報集めるのが難しい…… - 名無しさん 2013-09-30 11:07:26
  • キリのいい数字になる20は残してもいいと思います。10と30はいらないと思いますが - 名無しさん 2013-09-30 15:33:11
  • Lv表記の議論は結局どうなったんでしょうか。餌事情もだいぶ改善され、無課金でもLv20で止めることはまずないと思うのでLv10、20のステータスは完全に不要だと思うのですが。Lv30は議論の余地がありますが個人的にはあっても良いと思います。 - 名無しさん 2013-12-13 14:48:37
  • また上でも話が出ていますが、Lv40以上は1上げるのにも負担が大きく細かい情報が重要になるので、天空Wikiに習い1刻みでも良いかと - 名無しさん 2013-12-13 14:52:03
  • 時間が取れず申し訳ありません。Lv表記についても早めに結論を出さないといけませんね。方針を纏めると A…Lv1とLv40~50のみ、41からは1刻みで B…Aに加えて成長率が異なるカードはLv10、20、30も記載 C…Aに加えて育てにくくなってくるLv30は記載 などでしょうか。A~Cの組み合わせや不要な点、また別の意見などございましたらお願いします。4弾リリースを目途にテンプレを更新したいと思います。 - 管理人 2013-12-14 03:03:23
  • カードバランス調整でも使われているようにLv20の時が基本の数値なのでそこから計算もしやすくなるので20は残して欲しいです - 名無しさん 2013-12-14 08:44:43
  • カード合成のページにステータス変化の表を追加したので参考にしてみてください。Lv5刻みにしたかったけどデータが足りない。 - 名無しさん 2013-12-14 11:41:53
  • 取り急ぎステータスの件は現状に41~50を追加したものとしました。アテナのページをご参照ください。ご意見あれば随時お願いします。 - 管理人 2013-12-26 01:21:24
  • よく分からない単発コメントをされる方がおられますが、荒らし(?)でしょうか? - 名無しさん 2013-12-27 21:01:13
  • すいません板違いでした - 名無しさん 2013-12-27 21:01:59
  • カード詳細ページの新しいテンプレを作成して下さった方、ありがとうございます。 - 管理人 2014-07-01 00:08:47
    • しかし、2chなどで新しいテンプレページについては賛否両論といったところです。今後はできればこの板などでテンプレ変更についての文言を下さると助かります。 - 管理人 2014-07-01 00:10:29
      • 管理人個人としては以前のテンプレを使いたい気持ちがありますが、当然賛同者の多い方を採用したいので、ご意見のある方はこちらにお願いします。 - 管理人 2014-07-01 00:13:43
  • レベル変化による能力(治癒、覚醒等)の変化は旧テンプレでは書き方が統一されていなかったので、新テンプレの表形式もありかとは思います。その他の装飾に関しては正直どちらでも…。ただ編集する身としては、装飾が増えると装飾部分を挿入する手間が増えるのであまり好ましくないと感じます。 - 名無しさん 2014-07-03 13:52:44
  • 主に限凸分を補完させて頂いている者です。クリティカルまわりの細かな数値上昇については、新テンプレのものを採用できると見やすいかと思います。全体的には、1頁のバイト数制限があったと記憶しておりまして、そこが折り合うのであればどちらでも構いません。ただ、↑の方と同じく、編集する身としては装飾は少ないほうが負担が減り、編集する気持ちがUPします。参考まで…。 - 名無しさん 2014-07-17 01:38:55
  • 今回天空カード関係をいくつか作成させて頂いた者です。wiki編集についてはまだまだ初心者なので参考までに聞いてほしいのですが、新テンプレは旧と比べて、見栄えは良くなってますが編集がかなり難しくなっていると感じます。特にステータスの表組みが横に長く、上下の整合性が取りにくいこと、能力の習得LVをセル結合で表現しており、ソースの文法を理解できない人には編集が困難であることなどです。見栄えも重要だと思いますが、誰でも簡単に編集できるようになり、内容がより充実していくように仕向ける方が重要なのではと考えます・・・ - wikiの充実を願う者 2014-08-07 02:22:42
  • 文字起こしがとにかく面倒。特技・行動欄についても画像でいいんじゃないでしょうか。2chに貼られてた画像を元に「運命の三姉妹」のページを作ってみましたので見ていただければ。 - 名無しさん 2014-08-23 09:22:22
    • Lvによる行動・能力変化など、テキストでなければ情報が不足すると思いますよ。ただし、画像貼って、今回の『運命の三姉妹』のように誰も情報を載せていないページであれば、 - 名無しさん 2014-08-24 07:00:02
      • ↑すいません誤送信です。。今回の『運命の三姉妹』のように誰も情報を載せていないページであれば、画像だけでも貼ってくれれば他の人がテキスト化するきっかけになるし良いと思います。 - 名無しさん 2014-08-24 07:06:21
      • テキスト化しておきました。画像だけでも載せてもらえれば編集する方としてもやりやすいですし、とりあえず画像でページを作る(そしてその後テキスト化する)、というのはありだと思います - 名無しさん 2014-08-24 09:26:37
  • 遅くなりましたが皆様ご意見ありがとうございました。しばらく編集などに参加できず申し訳ありませんでした。 - 管理人 2014-09-10 15:35:25
    • テンプレについては、編集の煩雑化からwiki参加への敷居が高くなってしまう可能性を考え、新テンプレの採用は見送らせていただきます。一応元々あったテンプレページ自体は残しておきます。 - 管理人 2014-09-10 15:35:50
  • しかし基本情報欄での進化前・進化先ページへのリンクや行動毎の区切り線などは参考にして旧テンプレに取り入れてみましたので、それを暫定版として置いておきます。テンプレの改良案は随時募集していますので、これからも当wikiをよろしくお願いします。 - 管理人 2014-09-10 15:36:21
    • また画像を使用しての先行でのページ作成、後に時間のある方が書き加えるという方針を提案していただきましたが、とても良いと思います。wikiには画像アップのサイズ制限がありますので、そこにだけ気を付ければ6弾ETからでも取っていけるやり方ではないかと。ご意見ありがとうございました。 - 管理人 2014-09-10 15:36:44
  • 新テンプレへページ以降させてる人がいますけど、使用率の高いカードばかりするのをやめてもらえますか・・・・・ 統一感が全く無くなるのでやるならU・UC漏らさず全てやってほしいです - 名無しさん 2015-02-13 10:43:23
    • 統一感という点で、もう一つ。能力値の太文字・色、進化前先の表記順、効果1と効果2の間の妙な改行など結構修正点があって結構面倒だったりします・・・・ - 名無しさん 2015-02-13 10:48:35
  • C・UC漏らさずやって行こうと思います。個人的には今あるページを豪華(装飾を多め)にすることで、スカガレのユーザーを拡大させたいと思っております。(華やかなページで興味を持ってもらえれば・・・と。)ただし、管理人さん及び編集に参加して頂ける方が申し上げる通り、敷居が高い、面倒という意見が御座いますので、せめてブラウザ上で折り返しの起きない形でのページ作成を目標に努めております。 - 名無しさん 2015-03-12 12:42:03
    • それなら華やかにするのは「はじめての方へ」のページだけでいいのでは?すでに各カードのページを見てる方は興味は十分持ってるはずですし。装飾を作るよりwikiの本来の目的である中身(情報)の充実を図っては。このコメントを書いてる暇があれば編集しろっていうツッコミもありますがね。 - 名無しさん 2015-03-13 02:31:22
  • 9弾環境で流行っているデッキの更新が無いため自分の方で追加しても大丈夫でしょうか(と許可取る前にモロシィダジヴォーグを作ったのですが - 名無しさん 2015-06-23 16:43:34
  • 同一れアリティの同名カード、登録どうしましょうか 現状URで2種類ですが。 - 名無しさん 2015-11-07 19:33:47
  • 編集お疲れ様です。AN/UR等で問題ないと個人的には思います - 名無しさん 2015-11-07 20:30:54
  • とりあえず、AN/URでいれちゃいますね。10弾・スペシャルに関わらず、Wikiに後で掲載された方がAN表記になりますが。統一感でないので、ページ名称変更はメンバの方でお願いしますね。URすらページが無いってのが嫌なので・・ - 名無しさん 2015-11-08 10:25:24
  • 11弾のカードリスト更新お疲れ様です。ですがページのアンカーが1弾になってしまうので11弾と区別するページ名はどうしましょう - 名無しさん 2015-11-30 23:15:36

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年11月30日 23:15