SR+ブラフマー

基本情報
レアリティ:SR+
コスト:6
属性:
配置:中列・後列
制限:なし
能力:光壁1→Lv??:光壁3治癒2
分類:男性
進化:なし
限界突破回数:10回


カードイラスト
+ 画像を表示
イラストレーター/のば


ステータス
LV 1 10 20 30 40
HP 120 180
AT 40 60
AG 15 15


カード説明



ダンジョンアビリティ



行動
特技:神の摂理(ゲージ:7)
 範囲内の敵を戦闘不能にする
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲
■□□
■■□
■□□

前列:憤怒の表情
 範囲内の敵にAT×1.2のダメージを与え、黒属性にする(1ターン)
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■□□ 60% ×1.20
■□□ 30% ×1.44
■□□ 10% ×1.80
効果2属性:
効果2範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■□□ 100% ×1.00
■□□
■□□

中列:ヴェーダの教え
 範囲内の緑属性の味方のATとAGをATx0.3アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□■ 60% ×0.30
□○■ 30% ×0.36
□□■ 10% ×0.45
(lv??~)
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□■■ 60% ×0.30
□●■ 30% ×0.36
□■■ 10% ×0.45

後列:優しき貌
 味方全体にかかっている効果を打ち消す
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■■■ 100% ×1.00
■■■
■■■

考察

通常弾のブラフマーより進化。
前列配置制限の緑6コスト、治癒や光壁も据え置きと基本スペックにはそれほど変化がないが、
前列や中列行動の内容が変わっている。
範囲が進化前と一長一短であるので、使い易いほうを選ぼう。

  • 前列:前列薙ぎ+-敵属性変化(黒)
係数高めの薙ぎ払い。赤が前に居なければかなりのダメージが出せるだろう。
AGが遅めであるため、折角の色変え効果がイマイチ機能させ辛いのが悲しい所。

  • 中列:

  • 後列:味方の全ての効果を打消し(味方全体)

関連カード


コメント

  • 特技ゲージ7、配置制限中列・後列、中列行動自身含めの前中列相対強化・係数は0.2をlv27時に確認 -- 2013-08-29 11:55:31
  • Lv30ではATKやHPはいくつになりますか? -- 2013-10-23 22:31:13
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年04月02日 11:59