◆基本情報◆
レアリティ:UC
コスト:2
属性:青
配置:全て
制限:なし
能力:なし
分類:女性
進化:なし
限界突破回数:10回
◆カードイラスト◆
イラストレーター/中条花月
◆ステータス◆
LV |
1 |
10 |
20 |
30 |
40 |
HP |
48 |
|
|
|
72 |
AT |
16 |
|
|
|
24 |
AG |
12 |
12 |
12 |
12 |
12 |
◆カード説明◆
詩の神ブラギの妻で、神々が老いた時に食べる黄金のリンゴを管理している女神。神々はこの黄金のリンゴを食べる事により、ラグナロクまで年を取らなかったとされる。
◆ダンジョンアビリティ◆
無機質耐性+10%
無機質系モンスターからのダメージを10%軽減する。
◆行動◆
特技:瑞々しい果実(ゲージ:3)
[オーラR]範囲内の味方にかかっている毒の効果を打ち消す
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
前列:生命のリンゴ
範囲内の味方のATをAT×0.4アップする(2ターン)
(Lv40~) 範囲内の味方のATをAT×0.5アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
□■□ |
70% |
×0.40 |
■○■ |
25% |
×0.48 |
□■□ |
5% |
×0.60 |
中列:常若のリンゴ
範囲内の味方のHPをAT×0.4回復する
(Lv40~) 範囲内の味方のHPをAT×0.5回復する
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
□■□ |
70% |
×0.40 |
□●□ |
25% |
×0.48 |
□■□ |
5% |
×0.60 |
■考察
新行動オーラRを持つカード。
オーラRは通常のオーラとは違い、「発動したターンの終了時から毎ターンの終了時にその効果を発揮する」というもの。
更にそれは毒のダメージ判定より先に行われる
(基本的にオーラ系は同時間列処理の中でも最優先となるため、今後ターン終了時に発動する効果がでてきてもターン終了時の処理順ではオーラRが最速で行動する)
つまり一度発動してしまえばもう毒など怖くない!!と思いがちだが、重大な欠陥を抱えている。
それは自身を効果範囲に含めない点である。
■関連カード
■コメント
最終更新:2015年04月07日 16:30