用語集

このページは、「FFA小松菜」で使われる色々な用語をまとめたものです。
必要があればまったり追加していきます。

ちょっとばかり不適切な文があるのでその辺はご了承くださいませ。



公式設定


プレイヤー間で使われる用語



アマブレ
[あまぶれ]
アーマーブレイクの略称。防具ゲーに終止符を打つ決定打となるだろう。
敵の攻撃力 < 防具威力の際にクリティカルを受けると、防具威力の三倍のダメージを受ける
これからは、アダムの時代が来るかもしれない。

お正月イベント
[おしょうがついべんと]
今やってるアレ。終了しました。
レア武器もあるらしいよ!
そしてましろは可愛い

霧の街
[きりのまち]
登録すると最初に居る街。LPが終わってもここに戻される。
夜のような美しい背景である。素晴らしく快晴。霧の街(笑)
霧の街と聞くとロンドンしか浮かばないのは私だけでは無い筈である。
ちなみに、俺の妹がryの桐乃とは何の関係も無い。

くる天
[くるてん]
これ自体は略称で、正式にはくるくる天国と言う。FFA Skydragonで一世を風靡した武器「ロンド・ヘブン」を指す。
優秀なメダル武器であり、実装当初から閉鎖されるまで、幅広いプレイヤーに愛された武器。
通常LPでの使用だけでなく、強行のお伴でも活躍した。また、鬼強化したプレイヤーもおり、多種多様の楽しみ方があったようだ。
本FFAでは、これと同じ効果の武器があるが、武器レベルの上限が決まっているため、鬼強化は出来ない。残念。
の、はずであったが2012/1/29に武器レベルの上限が廃止された為、鬼強化が可能になった。

最果てへの道
[さいはてへのみち]
全30戦で構成されるLPのような何か。
LPとの違いは、敵数の違いだけでなく、レベルが上がらない事にある。
武器、防具を育てる際は、単位時間あたりの戦闘回数が増加するため重宝しそうであるが、それ以外では出番が無さそうである。

上限レベル
[じょうげんれべる]
上限レベルとは、最大の高みである。
プレイヤーのレベルに上限はないが、武器と防具のレベルには上限が存在する。
ちなみにその上限は350レベル。レベル350までに必要な武具経験値は61425である。
上限はなくなりました。

専用アイコン
[せんようあいこん]
レベルが2億を超えた者にのみ与えられる権利。
専用アイコンの設定を依頼する事が、掲示板にて可能である。
著作権、画像サイズ等の条件はあるが、2億を越えたら、一度考えてみるといいだろう。
公序良俗に反しさえしない限り、君の嫁を見ながら進められるのだからね。

神世界
[しんせかい]
新世界ではない。神世界なのである。
意外とBOSSが多め。 だが古都ほどではない。
お金をたくさん落としてくれる邪龍カネズル・ドラゴンではなく、ヒュプノ・ドラゴンがいる。
武器制限がある戦闘場所や、とっても強い麗龍カトレア・ドラゴンがいる。
攻略の際にはこちらを参考されたし。
なんだかんだでファントムキラーになるまでにはお世話になる。
ちなみに陵雲山と霧の街から行けて他の所からは行けないんだという所は気にしてはいけない。

タイムイベント
[たいむいべんと]
FFA小松菜に実装されているシステムで、その時間帯専用の特殊ボーナスの事である。
このボーナスには、確認されている限りで「経験値増大」「宿屋無料」「チャンプ賞金増加」がある。
正直、経験値増大以外空気である事は誰の目にも明らかである。
誰もが気になる経験値増大の時間は、AM1:00~6:00の五時間である。
イベントを行っていない時は、この時間帯の方が人が多いのがザラであった。
気をつけろ、この時間帯が経験値増大なのは、俺たちの健康を破壊せんとする管理人の陰謀に違いない!
1月6日に一新されました。
一気にヌルゲー化しそうです。マジで氏ねばいいのに。

小さなメダル
[ちいさなめだる]
設定を管理人がバカの一つ覚えみたくいじっていなければ、一回の戦闘において5%の確率で拾う事が出来る。
これを一定枚数集めると、武器や装飾品と交換する事が出来る。

デスブリ
[ですぶり]
これ自体もやはり略称で、正式には「デスブリンガー」。FFA Skydragonのメダル武器であった。
名は体を表すとはいうもので、その名の通り、唸り技は相手に死をもたらす即死効果であった。
しかし、くる天と比較してぱっとしなかったためか、人気はあまり無かった。
お正月イベントで同様の効果を持った武器を拾う事が出来る。りゅーえんェ……

頂点を極めた回数
[ちょうてんをきわめたかいすう]
要は、チャンプになった回数である。
今のところ、この回数によって何かが起こるわけではないので、ただの自己満足の指標でしか無いと言えよう。

転職の神殿
[てんしょくのしんでん]
転職を行う重要な施設。
ステータスが転職できる数値に達したら、迷わずここへ行こう。
ただし、転職後、ステータスを戻す前に、別の前の職業に転職すると、ステータスだけ下がって転職した職業に戻ってしまうので注意したい。


ナナカちゃん
[ななかちゃん]
本名「夕霧ナナカ」、Lillianの「ティンクル☆くるせいだーす」シリーズに登場するメインヒロインの一人である。
フレイムテンペストの元となった由緒正しいキャラクターであるが、流石に武器名とか技名はある程度異なる。
本FFAでは、その戦術の性質上、強行のお伴として利用される。その存在感は圧倒的である。
今後も活躍が期待されるナナカちゃんからは目が離せない!


ハイランド
[はいらんど]
最初から飛空挺で飛べる場所の一つで、右から二番目に位置する。
広がる空と月が印象的な背景のフィールド
ちなみに、条件を満たせばここから「虚界」へワープする事が可能である。
虚界には廃人要素が満ちあふれているので、実は「廃ランド」なのかも知れない。

廃人
[はいじん]
廃人(はいじん)とは、病気や障害など様々な事情で普通の人間生活を営めない者とされる。蔑称であるため、使用に注意すべき語である。適切な言い換えとしては、無闇に一括りにしない、各々の症状や状態の名称が用いられる。

転じて、最近では特定の趣味に没頭するあまり日常生活に支障をきたしてしまうような状態を揶揄してこの単語を用いることがある。なおネットワークゲームに没頭する意味の俗語に関してはオンラインゲーム依存症を、インターネット上のその他のサービスに没頭している状態の俗語はネット中毒を、サービスに依存している症状に関してはインターネット依存症
とも言う。 

先生から引用。

つまり何が言いたいかって言うと日常生活に支障きたしてまでゲームをプレイしている人達の総称みたいなもんですね。

バグ
[ばぐ]
Perlファイルの記述ミスや、設定ミス等により発生するプレイヤーに大いなる災厄をもたらす元凶である。
皆さんも、見つけたら怒りをぐっと堪えて、掲示板の「バグ報告スレ」に書いてあげよう。

魔界
[まかい]
意気揚々と虚界を突破した後に待ち受ける、新たなる世界。
虚界よりも遥かに強力な敵が待ち受ける。
設置LPが、現在霧の街に次いで多く、かなり長期にわたってお世話になること請け合いである。
尚、このフィールドがアリスの出身地と一致した「魔界」であるかは定かではない。




竜殺し
[りゅうごろし]
一番最初の難関(笑)
早い人でも1日かかるんではないだろうか?
ただ上げるのは5000万程

レジェンドプレイス
[れじぇんどぷれいす]
レベル上げの拠点となる場所。LP(Legend place)とも言われる。LO(エルオー)とは言われない。
全10戦で構成されているダンジョン的な何かである。
進むにつれて被ダメが大幅に増大する為、1つの職で1つのLP(例外は勿論ある)位な感覚で挑んだ方が気が楽。
武器、装飾品、使用戦術等により、色々な攻略方法が存在する。頭を使って挑みたい。

連戦制限
[れんせんせいげん]
戦闘回数がある一定の数値を超えると、「一度キャラクターと戦って下さい」というログが出て、LP等での戦闘が一切出来なくなる。
解除方法は2つあり、「チャンプに挑む」か「天下一武道会で一回以上戦う」事である。
一応はマクロ等のボット対策の一環であるので、こうなった時はどちらかの行動をとって解除しよう。





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年01月29日 20:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。