atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
S.L.A.I. 2chまとめ@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
S.L.A.I. 2chまとめ@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
S.L.A.I. 2chまとめ@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • S.L.A.I. 2chまとめ@Wiki
  • FAQ

S.L.A.I. 2chまとめ@Wiki

FAQ

最終更新:2011年08月31日 16:06

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
   * 購入の前に気になる質問
         o ■このゲーム面白いの?
         o ■他のゲームと比較してどうよ?
               + アーマードコア
               + バーチャロン 
         o ■ハードディスクに対応してるの?
         o ■ほしいけど、見つからない!
         o ■ゲームの流れ(ストーリーモード) 
   * ゲームに関して
         o ■金が貯まらないんだけど。
         o ■各機体のパーツってどこで売ってるんよ?
         o ■ゲーム内の日数は期限つき?
         o ■STATUSの中にある「SPONSORED BY」項目はなぁに?
         o ■機体のペイントってどうやるの? ペイントツールの使用方法がわからない
         o ■ランカーに勝つ方法を教えてください。Dランカーにすら勝てないよ!!
         o ■○○○でAランクまでランカー倒したんだけど、リージョナルランカーってどうやって戦える?
         o ■マグネシウムリパージョンシールドってなによ?
         o ■どんな手を使ってでもとにかくストーリーを進めたい! 
   * オンラインに関して
         o ■うちのPS2でもオンラインで遊べる?
         o ■うちの回線速度遅いんだけど、ラグらない?
         o ■通信対戦の通信料金は?
         o ■ポートの設定がよくわからない
         o ■ポート開放の解説サイト
               + ポート開放ガイド
               + ポート開放方法
               + フリーウェア「ポート開放ツール」
               + 上記ツールの解説サイト 

購入の前に気になる質問

■このゲーム面白いの?

向き不向きがあるのであなた次第としかいえません。
が、あえていうなら面白いです。


■他のゲームと比較してどうよ?

基本的に他のゲームとの比較はナンセンス。
気になる人はS.L.A.I.体験版を遊ぶのが一番。
あえて比較するなら下記参照だが、どのゲーム出身者でも楽しめている人とそうでない人がいるということに注意。
基本的にはどのゲーム出身者でも楽しめているようです。

アーマードコア

   * 最も比較されやすいゲーム。
   * 機種ごとに使えるパーツが違うため、アセンブルの自由度はACより低い(反面、アセンブルの選択肢が多すぎて何をしていいのかわからない、という事態には陥りにくい)。
   * その分パーツの改造可能レベルが多く、致命的な死にパーツもあまりない。
   * ACでは「飛ぶ」という感覚だったが、SLAIのジャンプは「跳ぶ」(まさに跳ねる)という感じ。慣性で進むため助走・隙があるが、それでも跳ばねばならない状況もある
   * 『ACで例えるならデフォで地上ブースト吹かしっぱ移動&200段階改造可の各パーツ&初代ACの鬼ホーミングブレード&両肩両腕武器全同時発射できる機体に乗ってひたすら無限に湧く敵機体複数とのアリーナ戦オンリー』(スレ20/レス14)
   * 速度特化型は、常時OB同然の制御不能な領域に達する(((゜Д ゜;))


バーチャロン

初代、オラタン、フォースと三作あるが、雰囲気は初代に近い。

爽快感は初代バーチャロンより上。全体的にスピーディ。ただオラタンほど忙しくはない。

装甲が全般的に低く、油断しているとフェイーイェンやスペシネフ程の速度で死んでいく。この緊張感がミソ。

マップはバーチャロンのどのシリーズよりもずっと広く、障害物もはるかに大きい(アーケードで言えばゾイドに近い)

フォースのような敵の位置を表示するレーダーはない(装備しているレーダーの効果範囲内に敵が入ると矢印で方向を表示してくれるだけ。アクティブソナー)

ウリの光学迷彩は、フォースで出てくるようなチャチな代物ではなく、起動すると一定時間本気で透明になり、ミサイルでロックオンできなくなる(起動中は視認するのはかなり難しい)。ただし衝撃に弱く、爆風やバルカン乱射が命中するとすぐに迷彩が停止するので、強すぎるというほどではない。

光学迷彩時はバレないよう噴炎・土煙に気をつける、逆に風景の揺らぎを探して狙撃~などの戦術性もある。


少数意見として、"ガングリフォン"や"サイバースレッド"の進化系などと評する人もいる。

■ハードディスクに対応してるの?
残念ながら対応していません。
逆にいえばHDDを持っていない人でも遊べます。

■ほしいけど、見つからない!
初回生産数はともかく、出荷先の偏りでかなり品薄状態です。
(店によっては意外と仕入れているので、あちこち回ってみるといいかも)
今のところ、ネット通販を探すのが一番確実と思われます。
2005年10月6日現在、注文が入れば順次出荷中だそうです。
見つからなければ、お店に言ってみてもいいかも?

"俺たちは、君と逢えるのを待ってるぜ!"


■ゲームの流れ(ストーリーモード)

エリアにそれぞれ8つのクラスがあり、クラスランカー(計56人)を全て撃墜する(バトルロイヤル方式)

それぞれのエリアのトップランカー(計7人)を撃墜する(一対一)

ワールドランカー(計3人)を撃墜


※ランカーを撃墜するとイベントが発生し、ストーリーが進んでゆく
ゲームに関して

■金が貯まらないんだけど。
株投資で実質無限にお金を稼げます。詳しくはお金稼ぎのページを参照してください。
ただし苦労してお金を貯めるというゲームの楽しみの一部を奪う諸刃の剣です。
ご利用はご計画的に。

■各機体のパーツってどこで売ってるんよ?
基本的にパーツは日ごとに品揃えが変わるが、それぞれの会社の母国の店は並んでるパーツの数が多い。
機体 パーツ数が多い都市
プロトン 東京
キート カイロ
カルロ ロンドン
ツヴェルク ドイツ
ハートマン ベガス

ニューヨークとホンコンはランダム(?)

■ゲーム内の日数は期限つき?
日数制限はナシ。100超えると001にもどる。

■STATUSの中にある「SPONSORED BY」項目はなぁに?
スポンサーが付いている。
チャレンジカップのSV限定戦で15機以上撃破する(何でも良い)とイベントが起こり、乗っていたSVの企業の人がやってきて契約を結ぶ。
解約条件はスポンサー企業のSVじゃないSVで出撃する(コジマならプロトン以外を使った、1戦闘で10機以上撃破(何でも良い)できない、2戦闘連続で撃破される、です。
レンタルで出撃した場合はSVの条件を無視でき、リージョナルランカー戦の場合はSVの条件"以外"を無視できます。
5社全てにこの制度があるため、初期から機種を固定すると資金繰りが楽になるでしょう。

条件を満たしてもスポンサーが付かない・解約される"例外"もあります。


■機体のペイントってどうやるの? ペイントツールの使用方法がわからない
まず『メカニスト』で買え。
改造屋『エッジワークス』を覗いてみな、凝り性さん。

■ランカーに勝つ方法を教えてください。Dランカーにすら勝てないよ!!
ランカーは武器の改造具合がアホなので、正面からまともに相手するのはナンセンス。
よほど腕がない限り正面きっても勝てません。
雑魚のCOMは迷彩が効いているときはあまり攻撃してこないので、適当に引きこもってランカーが他のCOMと戦闘を開始するのを待ちましょう。
ランカーといえど背後から攻撃を与えれば意外なくらいにあっさり撃破できます。
ランカーが他のCOMと戦闘になるのを待ち、背後から全力射撃を叩き込んでやりましょう。

主な引きこもりポイントは

NY・・・船の上部?
ベガス・・・入り口近くの塔
香港・・・ビルの高台でボックスが見える位置
東京・・・線路の高架?
カイロ・・・外周の高台(観客席?)
ロンドン・・・橋の奥

などなど。

Aランク以降は、ジャンプで飛び込んでくる・爆風や狙撃で攻撃される危険性があります。


ただしランカーはこちらの迷彩を苦もなく看破するので、長時間動かないのは危険です。適当に壁を背にして動き回りましょう。
対ランカー戦は敵を先に発見したもの勝ちです。

■Aランクまでランカー倒したんだけど、リージョナルランカーってどうやって戦える?
全世界で昼夜すべて倒せ

■マグネシウムリパージョンシールドってなによ?
攻撃を被弾した時に一定確率で発動する無敵シールド。
ゲートから出撃する際に機体の周囲に張られているバリヤと同じもの。
発動率はPROTECT(保護能力)に関係している。
1発被弾する度に発動判定が行われている模様。
そのため、マシンガンなど弾丸を多く射出する武器相手に発動しやすい。
ただし発動率は余程PROTECTが育っていても数%と高くはない。

■どんな手を使ってでもとにかくストーリーを進めたい!
※対COM専用のハメ技です。とにかく物語を読み進めたい、という場合以外はお勧めしません。

ツヴェルグを用意する

腕にラケテンカノン6/1をL99改造で搭載する

ラテケンの爆風は障害物を貫通するので、COMと自機に間に障害物を挟み、ひたすらラケテンを撃ち続ける


基本的にコレだけで殺せます。ただしランカー以外のCOMから横殴りをくらうことがあるので注意しましょう。
NPCとの一対一の対戦なんかは楽勝です。

ただし、これに頼っていると必ず対戦やワールドランカー戦で勝てなくなるので、なるべく腕を鍛えることにしましょう。

オンラインに関して
■うちのPS2でもオンラインで遊べる?
2006/10/03 11:00
昨日10時をもちましてS.L.A.I.のオンラインサービスは終了しました。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「FAQ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
S.L.A.I. 2chまとめ@Wiki
記事メニュー
Wiki
  • トップページ
  • メニュー
  • FAQ
  • 練習ページ
機体
  • プロトン
  • キート
  • カルロ
  • ツヴェルク
  • ハートマン
  • 各種武装の特徴
チップ
  • チップ項目説明
  • 最終性能表
  • 性格を選ぶ
ショップ
  • レアパーツ販売日
その他
  • 小ネタ
  • 元ネタ集
  • ネタバレ
  • お金稼ぎ
  • オプション詳細効果一覧
  • リロード測定値
  • ダメージ計算機
  • 愛機自慢
  • 次回作への要望
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. リロード測定値
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5087日前

    ネタバレ
  • 5087日前

    FAQ
  • 5191日前

    オプション詳細効果一覧
  • 5191日前

    メニュー
  • 5809日前

    トップページ
  • 5911日前

    愛機自慢
  • 7185日前

    ダメージ計算機
  • 7185日前

    各種武装の特徴
  • 7185日前

    性格を選ぶ
  • 7191日前

    ハートマン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. リロード測定値
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5087日前

    ネタバレ
  • 5087日前

    FAQ
  • 5191日前

    オプション詳細効果一覧
  • 5191日前

    メニュー
  • 5809日前

    トップページ
  • 5911日前

    愛機自慢
  • 7185日前

    ダメージ計算機
  • 7185日前

    各種武装の特徴
  • 7185日前

    性格を選ぶ
  • 7191日前

    ハートマン
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.