月山国光

月山国光

読み方は「がっさんくにみつ」。
ホーリーロード全国大会一回戦で雷門中学校と試合した学校。
サイクロンスタジアムの特徴を最初から知っていた。
古風なしゃべり方をする人間が多い。
キャプテンは兵頭司。
必殺タクティクスタクティクスサイクル
一糸乱れぬ連携プレーを得意とするチームであり、中盤までこそ近藤監督(フィフスセクター)の指示通り正確に動くものの、
雷門に追いつかれてから急に精彩を欠くようになった。
しかし独りで勝利のために必死にプレーする南沢を見、月山国光の選手たちそれぞれ全員の目を覚まさせた。
最後にはフィフスセクター脱退宣言をし、監督含め基本的に悪い人間がいないチームのように思われる。
余談だが、やぶてん版のオーガ外伝で染岡さんは軍隊のように動くオーガを気に入らないと言っていたので、彼らは染岡さんからはあまりよく思われていないと思われる。


選手一覧(データ放送より抜粋)

兵頭司(ひょうどう つかさ)

ポジション:GK
背番号:1
化身・巨神ギガンテスを使用する。
二年生
イナズマイレブンgoの敵の中で現在(全国一回戦)一番キャプテンらしいことをしてる人。
実力のある者は敵でも褒めるので、実は良い人かも知れない。
その長身と独特な口調からか、初登場時実況スレでは「どうみてもオッサン」と言われていた。
南沢さんを「才能あるプレイヤー」と褒めちぎっていた。
37話で南沢さんと共に再登場し、信介のGK特訓に一役買った。
また、アニメではガチムチイケメン枠なのに対し、
ゲームGO1のグラフィックでは無理やりL体型になっているのか「どう見てもゴリラ」になってしまっている状況である。ゲームGO2のグラフィックではM体型に変更されている。
繰り返すが、中学二年生である。さらにアニメで上級生の南沢さんを呼び捨てにしている。


金平鉄斎(かねひら てっさい)

ポジション:DF
背番号:2
必殺技:ロケットヘッドツインミキサー
スキンヘッドのゴツイ人。
南沢さんの本気のプレーを見て最初に感銘を受け動いた人。
二度にわたる「ツインミキサー」は視聴者の腹筋を持っていった

長船典膳(おさふね てんぜん)

ポジション:DF
背番号:3
必殺技:ツインミキサー
ゴツイ人2号。ゴリラのような体型。
上と同じくツインミキサー要員である

蜂須賀忠虎(はちすか ただとら)

ポジション:DF
背番号:4
細長く長身で、茶と白の髪色をしている

小早川槍吉(こばやかわ そうきち)

ポジション:DF
背番号:5
細長く長身で、五条さんのような顔つきをしている

月島影秀(つきしま かげひで)

ポジション:MF
背番号:6
水色の髪に三日月型のメッシュが入っている。
名前の由来はおそらく伊達政宗の愛刀の影秀。

正宗五朗(まさむね ごろう)

ポジション:MF
背番号:7
南沢さんの必死さを見懸命なプレーをする。
天狗を連想させる仮面をつけたインパクトの強い風貌をしている。

甲斐信武(かい のぶたけ)

ポジション:MF
背番号:8
必殺技:クレイモアロケットヘッド
信介ほどのマスコット等身でゴーグルモヒカン。
試合中良く指示を出していた。
額に傷がある。

柴田勝時(しばた かちどき)

ポジション:FW
背番号:9
紫の髪をしている。
名前の由来は柴田勝家と思われる。

南沢篤志(みなみさわ あつし)

ポジション:FW
背番号:10
必殺技:ソニックショット
皆さんご存じのあの人です。

一文字斬斗(いちもんじ きりと)

ポジション:FW
背番号:11
ネッパーっぽい目をしている。
一番槍。
名前の由来はおそらく上杉家に伝わる「姫鶴一文字」という刀
三国先輩に対して「ありゃザルよ」という名言を残した。

山本勘太(やまもと かんた)

ポジション:GK
背番号:12
控え選手

竹中半蔵(たけなか はんぞう)

ポジション:DF
背番号:13
控え選手

真田六郎(さなだ ろくろう)

ポジション:DF
背番号:14
控え選手

嶋左門字(しま さもんじ)

ポジション:FW
背番号:15
控え選手

烏丸竹千代(からすま たけちよ)

ポジション:MF
背番号:16
控え選手

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年07月22日 20:15