【艦これ】ルート検証用ツールを作った

過程

  • 2018年8月23日。艦これが第二期に突入した。
  • 第二期突入に伴い、通常海域の攻略状況リセット&リニューアルが行われた。通常海域のリニューアルが大幅すぎてもはや別マップ。
  • つまりルート検証が必要になる。
  • ルート検証で頼れるのはwikiの海域毎の情報提供コメントをあたるか、自分で試行しまくるか。
  • でも情報提供コメントは書式が統一されていない。そのままではExcelに入力できない。
  • かといってキーボード入力で全部入れるのは('A`)マンドクセ。なんとか楽にならないか。
と、いうわけで。


作ってみました艦これルート検証ツール


概要

艦これの各海域でのルート条件を検証するための補助ツールです。
  • 艦隊ルート入力フォームによる、艦隊・ルート情報のExcel記入補助
  • 分析機能による、ルート固定艦検証の補助
  • 複数条件での簡易的な編成抽出
以上三つの機能を持ちます
Excel 2010 VBAを使用して作ったものです。他の表計算ソフトはおそらく未対応。

各機能解説

機能① 艦隊・ルート情報のExcel記入補助


機能② 自動ルート分析


機能③ 編成抽出



ダウンロード

※素人が作ったプログラムなので、正しく動作することは保証しません。過去のバージョンはこのページの一番下にあります。
    ルート検証ツールver.4.1



バージョン履歴

2018/08/20 ver.1 入力フォーム暫定的に完成
2018/08/20 ver.1.1 諸々のバグ修正
2018/08/21 ver.1.2 ルート入力ツールに機能追加
2018/08/22 ver.2  ルート分析機能、全削除機能追加
2018/08/22 ver.2.1 細かいところを修正
2018/08/22 ver.2.3 練巡の数をカウントする際に間違えて軽巡の数を数えていた問題、リストの最後のデータをカウントしていない問題を修正
2018/08/24 ver.3 編成抽出機能を追加
2018/08/25 ver.3.1
データ入力フォームのルート記憶内容を、データ入力フォームを閉じた後も保持するように変更。
データ入力フォームを開いている間にもExcel側を操作できるように変更。
全データが無い状態で全削除を実行すると余計なところまで消してしまう問題を修正。
一部の名称変更。データ総数表示追加。
2018/09/01 ver.3.2
「抽出数/総数」「ルート該当数/総数」表示欄追加。これまでメインの「入力・分析」シート以外では入力・分析などができなかったが、シートをコピーすれば、名前を変えても全機能が動くように変更
つまり、1ファイルで複数の分析シートをまとめて管理できるようになった。
若干の処理速度向上。
2018/09/01 ver.4(試験版)
整理シート、よくよく考えると見にくくて邪魔なだけなので非表示に。
フォームを通さず入力しても、そのまま分析できるように仕様変更。それに伴いターチェボタンを削除したが、そのかわり分析が若干重くなりました。
2018/09/08 ver.4.1
コードミスにより編成抽出機能で艦種自由入力を行った場合正しく抽出しない問題を修正。失礼。


既知のバグなど

入力ツールの「艦隊直接入力」にミス入力するとバックスペースで削除できない問題
→艦隊リセットボタン押せば艦隊直接入力も消せるので、それでやりなおしてください。

入力フォームを最前面表示したい場合について
→現在の仕様だとブラウザと入力フォームだけ表示してExcelは裏側へ・・・ということができません。これを実現するには入力フォームを最前面表示に指定すればいいのですが、調べてみるとVBAだけじゃなくてWindowsAPIを利用せにゃならんとか、32bit版では動かなくなるだとかで面倒くさい。なので各自で最前面表示にしてください。個人的には「最前面でポーズ」というフリーソフト使うのがお勧めです(窓の杜の紹介記事)。これ色々使えて便利よ。


(2018/08/23)
最終更新:2018年09月08日 13:00