壁抜け
敵の封じ込めがただのワープになったり、いきなりエンディングが見れたりするので自己責任で。
1「のこぎり」になる(他のエフェクトでもできるが「のこぎり」が一番簡単)
2草地のベンチへ行く
3ベンチに座る瞬間にエフェクト(のこぎりを投げる)を使う(ベンチには決定キーで座れます)
4成功するとノロノロと壁を抜けて移動できるようになり、頬をつねり現実に戻ると速度が通常のまま壁を抜けれる。
エフェクトの変更も可能。寝ても覚めても壁を抜けるようになる
5ベンチに座りなおすと元に戻る
ベッドの枕側で寝るとエラーの表示が出た後夢付が透明になり夢の中へ行く(エフェクトの変更で位置がわかる)
頬をつねるかエフェクトを変更してから室内に入るか扉部屋まで行くと戻る
中身だけスクーター
スクーター以外(椅子移動)でもできます
1「スクーター」になる途中でエフェクトを発動します
2「スクーター」になる前の見た目で速く走れます
基本的にには三角座りでダッシュしたり、のこぎり片手に走り回る不審者を作れるだけですが
ガスコンロでこれを実行すると明かりをともしたままスクーターの速度で走れるので便利です。
壁抜けと併用できます
椅子移動は簡単で、椅子移動になった後他のエフェクトになるだけです。
最終更新:2022年03月20日 14:56