歩兵系分類
判定「白兵戦闘-剣戟、銃剣及び格闘戦」を実行可能。
判定「白兵戦闘-突撃」を実行可能。
技能「剣豪」を有する場合白兵値+3
副装備として装備可能。(但し、技能「剣豪」を有する場合は副装備不可)
判定「白兵戦闘-剣戟、銃剣及び格闘戦」を実行可能。
判定「白兵戦闘-突撃」を実行可能。
白兵値+1
判定「射撃戦闘-射撃」を実行可能。
判定「白兵戦闘-剣戟、銃剣及び格闘戦」を実行可能。
判定「白兵戦闘-突撃」を実行可能、
白兵
戦闘距離における判定「射撃戦闘-射撃」は実行不可。
銃剣とセット装備(銃剣不可のものは個別併記)
近接戦闘、白兵戦闘専用。
判定「射撃戦闘-射撃」を実行可能。
判定「白兵戦闘-剣戟、銃剣及び格闘戦」を実行可能。
判定「白兵戦闘-突撃」を実行可能。
白兵戦闘において判定「射撃戦闘-射撃」を実行可能。
副装備として装備可能。
判定「射撃戦闘-射撃」を実行可能。
判定「突撃破砕射撃」を実行可能。
近接戦闘、判定「制圧射撃」を実行可能。
判定「白兵戦闘-剣戟、銃剣及び格闘戦」を実行可能。
判定「白兵戦闘-突撃」を実行可能。
判定「白兵戦闘-突撃」を実行時、ダイス目に+1を追加。
白兵戦闘において判定「射撃戦闘-射撃」を実行可能。
白兵戦闘可能な距離での射撃判定は必中
判定「射撃戦闘-射撃」を実行可能。
判定「白兵戦闘-判定「白兵戦闘-剣戟、銃剣及び格闘戦」を実行可能。
判定「突撃破砕射撃」を実行可能(一丁あたりのダイスを振る回数は、破砕射撃ダイス上限以内)
判定「制圧射撃」を実行可能。
操員2名(機関銃補助手は小銃装備可)
「戦車判定―対地戦闘」被可能対象(サイズ値一律-2)
車輌系分類
ランス使用可能。
車輌特性による。
判定「対戦車戦闘」を実行可能。
判定「対地戦闘」を実行可能。
判定「対人戦闘」を実行可能。
判定「対戦車戦闘」を実行可能。
判定「対地戦闘」を実行可能。
判定「対人戦闘」を実行可能。
防御不可
逃亡は無条件で成功
大砲系分類
歩兵系装備。常時装備不可(セッション中に限定的に使用可)
判定「対戦車戦闘」を実行可能。
判定「対地戦闘」を実行可能。
判定「対戦車戦闘」を実行可能。
判定「対地戦闘」を実行可能。
支援要請―砲兵支援で援護砲撃する際に使用される火砲。
最終更新:2011年02月15日 16:11