基礎知識
- 主人公は戦士、盗賊なら5、僧侶なら15、魔術師なら20までを全魔法の中から覚えられる
- 仲間は僧侶が神聖魔法、魔術師が元素魔法しか扱えないが、それぞれ全ての魔法を覚えられる
神聖魔法
回復や補助魔法が中心。数少ない攻撃魔法である不死者払いは、アンデッドを即死させられるため、
回避率の高い霊体系への最終兵器となる。また、石化解除はゲーム中でも数少ない石化を直せる手段
僧侶だけでなく主人公にもぜひ覚えさせておきたい
| 名前 |
説明 |
値段 |
消費MP |
| 治癒 |
メンバー1人のHPを回復する。状態によっては効果なし |
100 |
1 |
| 癒しの光 |
メンバー全員のHPを回復する。状態によっては効果なし |
250 |
4 |
| 聖域の祈り |
死亡の状態ではないメンバー全員を完全に回復させる |
800 |
8 |
| 解毒 |
対象の1人の毒状態を治す |
100 |
2 |
| 石化解除 |
対象の1人の石化を治す |
250 |
4 |
| 蘇生 |
死亡した対象の1人を蘇生する |
1000 |
10 |
| 神罰 |
敵1体にダメージを与える |
250 |
2 |
| 不死者払い |
抵抗に失敗した霊の属性の敵を破壊する |
200 |
| 祝福 |
メンバー全員の命中率と回避率を上昇させる |
5 |
| 死の言葉 |
敵1体を殺す |
800 |
8 |
| 筋力増強 |
メンバー1人の体力度を、一時的に上昇させる |
150 |
2 |
| 神速 |
メンバー1人の敏捷性を、一時的に上昇させる |
| 障壁 |
敵からの物理攻撃のダメージを軽減する |
200 |
4 |
| 聖なる武器 |
戦闘の間、メンバー1人の武器に聖属性をつける |
1 |
元素魔法
攻撃魔法が中心。しかし注目すべきは~の武器。敵に応じた弱点を戦士に与えられ、
しかも武器固有の属性すら上書きできるため、相性が悪かった時の対抗手段にもなる
弱点がない場合は、攻撃力強化で徹底的にアシストに回ろう
| 名前 |
説明 |
値段 |
消費MP |
| 火の矢 |
火の矢を呼び出し、敵1体にダメージを与える |
100 |
1 |
| 炎の嵐 |
炎の嵐を呼び出し、敵1体にダメージを与える |
250 |
4 |
| 氷の剣 |
氷の剣を呼び出し、敵1体にダメージを与える |
100 |
1 |
| 吹雪 |
吹雪を起こし敵全体にダメージを与える |
250 |
4 |
| 真空刃 |
真空波を呼び出し、敵1体にダメージを与える |
100 |
1 |
| 雷撃 |
雷撃を呼び出し、敵1体にダメージを与える |
250 |
4 |
| 岩つぶて |
岩つぶてを呼び出し敵1体にダメージを与える |
100 |
1 |
| 地震 |
地震を起こし敵全体にダメージを与える |
250 |
4 |
| 眠りの砂 |
抵抗に失敗した敵を眠らせる |
300 |
3 |
| 幻影 |
幻影を投射し、敵全体の攻撃の命中率を下げる |
5 |
| 攻撃力強化 |
メンバー1人が持つ武器の攻撃力を上げる |
350 |
3 |
| 炎の武器 |
戦闘の間、メンバー1人の武器に火属性をつける |
150 |
1 |
| 氷の武器 |
戦闘の間、メンバー1人の武器に水属性をつける |
| 風の武器 |
戦闘の間、メンバー1人の武器に風属性をつける |
| 大地の武器 |
戦闘の間、メンバー1人の武器に地属性をつける |
| 魔法の盾 |
敵からの攻撃魔法のダメージを軽減する |
300 |
5 |
| クモの巣 |
魔法のアミを投げ、敵の動きを鈍くする |
250 |
4 |
最終更新:2008年06月25日 14:19