- フランケンシュタイン:醜男が美しくなるため、美男の顔を盗みまくって異形の姿になる - chopin (2019-07-30 04:00:50)
- 三人軍医(グリム童話) 目、右手、心臓に呪われた魔法使いの部位を移植された。ゴルゴン、グレイプニル、バルカンを通常攻撃手段に使ってくる - chopin (2019-07-31 13:47:19)
- スフィンクス:戦闘中の心の声が、ランダムでなぞなぞになっている - chopin (2019-08-01 06:02:49)
- なぞなぞに合わせて超強力な攻撃を仕掛けてくるが、答えに合った行動を取れば回避可能 - chopin (2019-08-01 06:03:45)
- スフィンクスが最後に出す問題に対し、正解の行動をとれなければ倒せない - chopin (2019-08-01 06:06:20)
- 親指姫:何かミギー的なやつ もてない男が自分の右手を魔法で恋人に作り替える。でもリアルな恋人が出来てしまったので右手の彼女が暴走。身体乗っ取り - chopin (2019-08-01 06:10:25)
- アイアンメイデンがあるならギロチンがあってもいいだろ - 名無しさん (2019-08-02 03:32:12)
- ギロチンは、苦しまない「人道的」な処刑のために発明されたことから、元の姿はドクターキリコみたいなサイコ医者 - 名無しさん (2019-08-02 03:34:13)
- 患者を救いたいと頑張っていたが、安楽死こそが最大の救済と思うに至り、手当たり次第に人の首を切り落とす - 名無しさん (2019-08-02 03:41:03)
- こんなオタク臭いWIKIにたくさんの書き込みサンクス。 - 管理者 (2019-08-06 21:02:30)
- ソルサクの世界観に魅かれ、VITAを購入した。スマホゲーの潮流に勝てず、負けハードになったとしても、わたしはソルサクが好きです - chopin (2019-08-09 05:28:18)
- フリヲがやらかしたり、GEがけち臭い商法に走らなければ、共闘ゲーがもっと興隆したのでは、と悔しい思いはある - chopin (2019-08-09 05:31:56)
- ピノキオ:元は整形に取り憑かれた男。木の鼻とか足が異様に伸びて襲い掛かってくる - chopin (2019-08-16 02:51:51)
- 青髭(グリム童話) リヴァイアサンやヘンゼルとグレーテルみたいに、ステージと一体化した魔物 - chopin (2019-08-23 15:04:07)
- 元の姿は、理想の妻を追い求め、自分を失望させた女を城の壁に塗り込めるという行為を繰り返す変態城主 - 名無しさん (2019-08-23 15:08:06)
- 終いには城と一体化し、「移動都市」みたいに女を探し彷徨う - 名無しさん (2019-08-23 15:10:54)
- 無数の妻たちが襲い掛かってきて、ある程度倒すと本体登場 - 名無しさん (2019-08-23 15:16:08)
- エインフェリア:オーディン(初代ペンドラゴン)に脳を取られてしまった者のなれの果て - chopin (2019-10-22 16:59:25)
- 体力をゼロにしてもしばらくすると蘇る。救済も不可。 - 名無しさん (2019-10-22 17:02:58)
- さらにエインフェリア同士、お互いを生贄にすることでパワーアップする - 名無しさん (2019-10-22 17:04:07)
- フェンリル:巨大な狼型の魔物。元は冤罪で囚われた男。無実を訴え続けたが信じてもらえず、鉄鎖で数年も縛られていたままだったが、後に強引な手段で牢を破壊、自身を捕らえた者達を残らず喰い殺し脱走。 - 名無しさん (2020-04-09 02:02:29)
- ニーズヘッグ:四足歩行も可能な、翼を持たない竜型の魔物。元は非常に貧困な男。その貧困は木の根を齧らなければならない程であり、自分をこの境遇に追いやった国(=ユグドラシル)への復讐を実行した。 - 名無しさん (2020-04-09 02:10:36)
- ヨルムンガンド:非常に巨大な体躯を持つ海蛇型の魔物。リヴァイアサンと同様、背中の上で戦う事になるが、頭部と尻尾の上でも戦う事になる。元はオーディン(初代ペンドラゴン)の配下。彼の右腕とも呼べる頭脳明晰な男だったが、とある理由で彼に裏切られ、海に沈められる。しかし、初代ペンドラゴンを超えるべく、海底から陸へと制圧を始める。 - 名無しさん (2020-04-12 01:19:32)
- ヘカトンケイル:背中と胸から複数の腕が生えた、両腕の無い魔物。その腕は枝分かれし、そこからさらに複数の腕が生えている。元はサイクロプスが嫉妬していた鍛冶屋。彼は更なる才能を求め、両腕を代償にした。すると、背中と胸から異様な形状の腕が複数生え、そこからさらに一つ一つが異なる姿の腕が枝分かれして生えた。その腕を使い、自身の才能の集大成である武器を作りあげる。しかし、それでも納得出来ない彼は、無数の腕を使い、自身が納得できるまで、作り直しては試し斬りする事を繰り返す。 - 名無しさん (2020-04-12 01:43:58)
- ユミル:身体の一部が岩石 - 名無しさん (2020-05-03 01:33:11)
- ↑訂正.ユミル:身体の一部が岩石であり、そこから草木や砦などが生えた巨人。サイクロプスと同型の魔物だが、それとは比べ物にならない程、非常に巨大な体躯を持つ。自らの骨と血を武器にし、肉片から下級魔物を作り出す。元は国を攻め落とされた国王。征服軍に自身の国を攻め落とされ亡命する途中、自らの新たな国を建てたいと願った結果、自身の血肉と骨が建築資材となった。しかし、それは自身の身体に建てられ、彼自身の肉体が新たな国その物となってしまった。以来、「生きた国」その物となった彼は、新たな国家である自身を発展させるべく、彷徨い続けている。彼の目に映った物は全て「資材」なのだ。 - 名無しさん (2020-05-03 02:00:45)
- 怠惰の魔物「ポルターガイスト」:元はガラクタだらけの部屋に住むニート - chopin (2020-05-16 00:30:13)
- とにかく動きたくないので自分の身体を代償に、周囲の物を動かす能力を獲得。ついには肉体を捨て、ガラクタの集合体へ。 - 名無しさん (2020-05-16 00:33:36)
- マーメイド:元は足が不自由な女性 - chopin (2020-05-16 00:40:29)
- 足が不自由な自分を愛してくれる男に巡り合うが、実はその男は悪人で、騙されて海に突き落とされてしまう。 - 名無しさん (2020-05-16 00:42:42)
- 男への復讐心で足を代償に、下半身が巨大な魚の化け物に変身 - 名無しさん (2020-05-16 00:44:52)
- 人魚姫を逆方向に翻案してみました - 名無しさん (2020-05-16 00:46:50)
- テュール:様々な武器や攻城兵器で構成された巨大な右腕を持つ、半人半機の戦士。右腕の手甲に付いた大砲とバリスタによる砲火攻撃、側面に仕組まれたスライド式のグレートソードとハルバードによる近接攻撃は、両方とも強力な威力を持つ。右腕自体による攻撃も強力。元は傭兵。戦いで半身ごと右腕を失うが、自身の使用していた武器を代償に半身を再生。武器や攻城兵器の部品が失った肉体と結合し、新たな半身を構成、特に右腕は兵器の集合体その物とも呼べる形に変わっていた。 - 名無しさん (2020-05-21 00:41:35)
- ↑訂正.名前の由来と元ネタは、北欧神話に登場する隻腕の軍神「テュール」。フェンリルに右腕を噛み千切られた。 - 名無しさん (2020-05-31 00:58:45)
- ↑(訂正ではなく「追記」でした。すいません) - 名無しさん (2020-05-31 00:59:48)
- ヌアザ:銀で作られた右腕と大剣を持つ戦士。銀の部位は毒が完全に無効化され、仮に毒状態にしても銀の抗菌効果で治してしまう。銀の大剣は威力も高い上に攻撃範囲も広く、銀の腕自体は鋭い銀の結晶を作り発射する能力を持つ。 - 名無しさん (2020-08-15 01:16:21)
- 元は銀を好む戦士。敵軍を撃破する度に、自らの武勲として敵軍が持っていた銀製品を略奪して集めていた。果てには敵国の銀山から略奪した銀を素材に、鍛冶屋に銀製の大剣を作らせ自身の象徴としていた。しかし、敵の奇襲で右腕を斬り落とされてしまう。自身が過去に集めた全ての銀製品を代償に、右腕を再生するが、その右腕は銀その物であり、身体からは所々銀の結晶が生えた半ば異形の姿となっていた。 - 名無しさん (2020-08-15 01:26:21)
- ジン(ランプの魔神):元は天下一の大金持ち。 - chopin (2020-11-06 12:54:15)
- 何もかもが満たされた生活を送っていたが、全てに飽きてしまった。少ないもので喜びや満足を得られる庶民が逆に妬ましくなり、彼らに無理やり金品を与え、物欲に目覚めさせ、狂わせるという行為に取り憑かれる。 - 名無しさん (2020-11-06 12:55:11)
- 金欲スライムをより巨大に、ドロドロにしたような姿で、小さな金欲スライムを次々生み出す。 - 名無しさん (2020-11-06 12:57:56)
- ジンの精神攻撃を受けると、手柄を独り占めしたいという欲望が募り、 - 名無しさん (2020-11-06 13:07:15)
- 攻撃魔法で同士討ちをしてしまうようになる。または仲間への回復、支援ができなくなる。 - 名無しさん (2020-11-06 13:08:15)
- 鉛の兵隊(あるいは錫の兵隊):元は閑職の門番兵 - chopin (2020-11-15 18:13:00)
- 戦争のない平和な国で、地味な門番兵をしていたが、憧れの歌姫の前で武勇を示し、関心を引こうと思う。 - 名無しさん (2020-11-15 18:14:51)
- 自分の片足を代償に、弾数無限の鉄砲を作り、犯罪者を成敗していたが、彼に対抗するために犯罪者たちも凶悪化し、しまいに国全体の治安が悪化してしまった。 - 名無しさん (2020-11-15 18:19:23)
- 犯罪者集団に街が焼き討ちされ、振り向かせたかった憧れの女性とともに火に包まれながら、怒りと悲しみで魔物化 - 名無しさん (2020-11-15 18:27:19)
- 全身が溶けた鉛に覆われ、大小さまざまな鉛玉を飛ばして攻撃 - 名無しさん (2020-11-15 18:35:01)
- いっしょに火に包まれた女性と一体化していて、そこが呪部 - 名無しさん (2020-11-15 18:39:01)
- 呪部を解体すると発狂し、弾幕ゲーなみの弾をバラまいてくる - 名無しさん (2020-11-15 18:40:36)
- 隆起魔法や盾魔法を遮蔽物にして、TPS感覚で戦うのがおすすめ戦法 - 名無しさん (2020-11-15 18:56:16)
- chopinさんが昔書いた「フランケン」、元ネタの怪物は「死体を合体させて生き返らせた人造人間」らしいから死体と合体した魔物というのはどうですか?「美男子の墓を荒らして死体を盗み、その「美しさ」を取り込もうして死体を吸収合体して異形化。」なんてどうでしょうか。 - 名無しさん (2020-11-16 05:01:26)
- 私が考えたフランケンシュタインは、エド・ゲインみたいに死体の皮を剥いで、美男のマスクやスーツを作る異常者という感じでした - chopin (2020-11-16 21:27:09)
- 「自分が美男子を妬んで合体する」というより「美男子が大好きで、その皮をはいでおもちゃを作って遊ぶのが好きな怪人」というイメージですか。怪物の方じゃなくて怪物を創造した博士をモチーフにした魔物なのかな? - 名無しさん (2020-11-17 12:24:47)
- さらに、もっといろんなパーツが欲しくなって死者も生者も関わりなく、手当たり次第に部位を奪って、無数の顔や手足の生えた化け物になるというイメージでした。 - 名無しさん (2020-11-16 21:30:38)
- ヘカトンケイル、もしくはバイドみたいなおぞましい感じですか?ソルサクらしくてワクワクするけど、想像したくないような見てみたいような・・・。 - 名無しさん (2020-11-17 12:30:22)
- 個々のパーツは美しいのに、全体は醜悪極まりないというのが皮肉 - 名無しさん (2020-11-16 21:34:47)
- 三人軍医を補足:もとはセルト人を弾圧する苛烈な性格の軍人。ある日襲撃され目、腕、心臓に大けがを負う。 - chopin (2020-11-20 22:04:42)
- そこに三人の軍医がやってきて治療を申し出て、謎の技術により大けがを治す。 - 名無しさん (2020-11-20 22:06:17)
- 実は軍医たちは軍人に弾圧され家族や土地を奪われたセルト人で、魔法で軍人の身体の一部となる - 名無しさん (2020-11-20 22:09:01)
- 魔法使いの身体を移植された軍人は、目に見えるものが全てグロテスクなものになり、腕は自分の意志とは関係なく周囲のものを傷つけ、魔法の心臓のせいで自決もできなくなる - 名無しさん (2020-11-20 22:11:44)
- 死ぬこともできずひたすら苦痛や悲しみを味あわせるのがセルト人軍医たちの復讐…という結末 - 名無しさん (2020-11-20 22:16:29)
- 戦闘時には禁術を使ってくるがそれで自身もダメージを負う。 - 名無しさん (2020-11-20 22:20:44)
- 瀕死状態になると、セルト人軍医たちの意志が軍人の身体を生贄にしようとする。グングニル発動前に素早くとどめを刺さないとこちらが一気に全滅する恐れがある。 - 名無しさん (2020-11-20 22:24:02)
- フレスベルグ:骸骨を纏った巨大な鷲の姿をした魔物。グリフォンと同型の魔物だが、全身が人骨で飾られている為、とても不気味。翼を羽ばたかせ冷属性の強風や竜巻を起こす他、撃破した下級魔物を啄んで喰い、パワーアップする事もある。元は墓荒らし。 - 名無しさん (2020-11-23 00:09:04)
- ↑冷風を操る事と下級魔物を啄んで喰うのは、北欧神話において、天の最北端にいる事と、終末に死者を嘴で引き裂く事が元ネタ。 - 名無しさん (2020-11-23 00:15:35)
- メフィストフェレス:バハムートみたいにランダムで乱入してくる魔物。 - chopin (2021-02-22 08:03:06)
- 攻撃を加えなければプレイヤーに様々なバフ効果を与えてくれるが、その代償として、プレイヤーが瀕死になるとすぐさま生贄にしようとする。 - 名無しさん (2021-02-22 08:05:17)
- 攻撃を加え続けると魔物側にバフを与えるようになり、魔物を倒すと勝手に生贄にし、経験値を持って行ってしまう。 - 名無しさん (2021-02-22 08:07:43)
- 基本的に厄介な存在だが、上手く利用すれば攻略に役立つことも - 名無しさん (2021-02-22 08:09:00)
- フギンとムニン:二つの頭が生えた鳥人。半身が全く非対称な形状になっており、左半身は赤褐色で高威力の攻撃に特化、右半身は深緑色で状態異常の攻撃に特化している。背中から生えた翼はもう一対の腕となっており、これを使い飛行や巨大な翼爪による攻撃を行う。 - 名無しさん (2021-05-25 01:11:25)
- 元々は初代ペンドラゴンに保護された双子の孤児。彼と共に各地を旅し、彼と情報共有するようになったが、彼がオーディンとなったその後、聖杯に捧げられ一体の魔物に変えられてしまった。 - 名無しさん (2021-05-25 01:17:04)
最終更新:2021年05月25日 01:17