この章で取得できるトロフィー
- クワイエット・プレイス
- 歯の妖精
- 天国の静寂
- おかえり
- どしゃぶり
- 死よりも速く
操作可能な新キャラクター
- ダニエル・ノイヤー
- エリカ・ファーバー
- レネー・アルティガス
Song of Horrorでは死亡した
キャラクターが死者としてステージに現れることがあるが、レネーの場合は死角から銃で撃ってくる(判断材料は撃鉄の音のみという鬼仕様)ので、最後に回した方がいい。
門番の鍵入手まで
店舗外部
植木鉢から分厚い鍵を入手し、鍵を使用して店内へ。
骨董店
カウンターから商品の一覧表を入手。
カウンター右の階段を上り、奥の鎧の口から銅のコルタートークンを入手。
コルタートークンは店内のコルターマシンに入れると占いをしてくれる。
入口の方に戻り、コートハンガーからハンガーを入手したら、そのまま店内を左方向へ進む。
保管部屋外部
ギャラリー横・左の角にある部屋からセバスチャン・P・ハッシャーの手紙1を入手し、店内へ戻ったらそのまま店内奥へ。
店舗トイレ
2枚並んだ扉の内、奥側に入るとトイレ。
洗面台からスプレーボトルを入手し、店内へ戻る。
中庭
トイレ隣の扉に分厚い鍵を使用し、通路を抜けて中庭へ。
階段を登って左に進み、角のゴミ箱から銀のコルタートークンを入手。
そのまま道なりに進み、床が金網になっているところに落ちている物を調べる。
骨董店
店内のギャラリーの前を通るとムービー。
ギャラリーの扉は厚く、聞き耳を立てても中の様子を探ることはできない。中の様子がわかるようになるまで入らないこと。
地下室前階段
店内へ戻り、カウンター右の階段を登ったところにある扉から地下室前階段へ。
階段を降りたところに落ちている飾りを拾う。
➔飾りを調べると磁石を入手できる。
磁石とハンガーを組み合わせてハンガーと磁石にする。
居住者用通路
先ほどの飾りを落とした場所まで戻り、更に奥へ。
右側の扉に入る。
居住者用通路に入るとサイレンス出現イベント。
チュートリアルが終わったら奥へ。
途中で夜勤報告書入手。
管理人受付の前まで来たらハンガーと磁石を使用し、門番の鍵を入手。
ついでに郵便受けでエリカの部屋番号を確認しておくといい。
エリカの鍵入手まで
守衛詰所
通路の途中にある扉を門番の鍵で開いて中に入る。
デスクの上から昼勤報告書を入手。
守衛事務所
守衛詰所右の扉を開いて更に正面の扉に入ると守衛事務所。
デスクの上からクランクハンドルを入手。
守衛室トイレ
事務所から更にもう一つ奥の扉へ入り守衛室トイレへ。
清掃カートの上から過酸化水素を入手。
入手したら守衛事務所入口へ戻る。
地下階段
守衛室事務所入口の奥の扉へ入ると地下階段へ戻れる。
階段を降りて突き当りの扉に門番の鍵を使用する。
第1設備管理室
保管部屋前の通路に入ったら、斜め向かいにある扉に入る。
右奥の茶色の扉にはプレゼンスが潜んでいるので入らないこと。
正面のゴミ箱からしわくちゃの紙切れ、奥の作業台からモンキーレンチを入手。
骨董店
地下階段を通って店内へ戻り、右にある書類整理棚にモンキーレンチを使用して銅の鍵を入手。
モンキーレンチはもう一度使うので、忘れず回収すること。
屋内通路
中庭と店舗を結ぶ通路にある3つの扉は門番の鍵で開くことができる。
一つ目の扉には布を被った大きな鏡があるのみ。
鏡はトラップになっているので、布は取らないこと。操作キャラがレネーの場合は布を取っても大丈夫。
ふたつ目の扉のラックの中からセバスチャン・P・ハッシャーの手紙2を入手。
居住棟通路
角にある3番目の扉はアイザック・ファーバーの家へと繋がっている。
階段途中のヒーターの上からアイザック・ファーバーの音声記録1を入手。
奥へ進むと扉が3つあるが、手前の2つは開かないので奥へ。
扉の前からエリカ・ファーバーのメモを入手。
扉に銅の鍵を使用し、家の中へ。
アイザック・ファーバー宅リビング
左の両開きの扉からリビングに入り、机の上からUV電球、ソファの上からセバスチャン・P・ハッシャーの手紙3を入手。
アイザック・ファーバー宅キッチン
リビング奥の扉からキッチンへ。
冷蔵庫から鍵の説明書、奥側のカウンターの上からペットフードを入手。
アイザック・ファーバー宅寝室
玄関から反対側の扉に入り、一つ目の扉を開くと寝室。
ラックの上から円形の部品、ベッドを挟んで反対側のキャビネットからアイザック・ファーバーの音声記録2を入手。
骨董店
骨董店に戻り、カウンターにあるスイッチにクランクハンドルを使用して監視カメラの電源を入れ、隣のモニターでギャラリー内の様子を確認する。
ギャラリー
サイレンスが立ち去ったのを監視カメラで見届けて、中へ入る。
ショーケースの暗号
エリカ・ファーバーのメモを元に英数字を入力していく。
9までの数字はそのまま、9を超える数字は0からその回数分回せばいい。
中から円筒状のパズル箱入手。
円筒状のパズル箱
円形の部品と組み合わせるとパズルができるようになる。
まずは左から順に動かして右端の位置を割り出し、左から①→②→④→③の順に合わせていくといい。
中からエリカ・ファーバーの鍵入手。
Episode Ⅱ クリアまで
4号棟
中庭からエリカ・ファーバーの鍵を使用して4号棟に入る。
1〜2階の踊り場の窓にモンキーレンチを使用する。
物置小屋
作業台の上から四角い懐中電灯を入手。
4号棟
4号棟へ戻り、今度はエリカの部屋へ。
エリカ・ファーバーのアパート
エリカ・ファーバーの鍵を使用し、部屋に入る。
玄関横のキャビネットの上から混合液の説明書を入手。
エリカ・ファーバー宅のリビング
玄関右奥の両開きの扉を開けるとリビング。
散らかった衣服の山が2箇所あり、調べることができるので調べる。
エリカの家の中には計4箇所、調べることができる衣服の山があり、ランダムで小さな鍵が入っている。
エリカ・ファーバー宅トイレ
玄関手前の扉はトイレ。
ここにも衣服の山があるので調べる。
エリカ・ファーバー宅書斎
玄関奥の扉に入り、通路突き当りの扉に入るとエリカの書斎。
奥にある飼育ケースにペットフードを使用し、金のコルタートークンを入手。
ペットフードを使用する前にコルタートークンを取ろうとすると死亡するので注意
エリカ・ファーバー宅寝室
部屋を出て奥の扉に入ると寝室。
ベッドの上からアイザック・ファーバーのメモ入手。
ベッドの向こうにある衣服の山を調べる。
鍵の謎解き
鍵の説明書を元に、必要な鍵=保管室の3つの鍵を割り出す。
+
|
答え |
一番上の段/左から3番目
上から3段目/一番左
一番下の段/右から4番目
|
正しい鍵を選択すると保管庫の鍵入手となる。
エリカ・ファーバー宅バスルーム
エリカの書斎と玄関へ続く扉の間にバスルームがある。
洗面台上の収納に小さな鍵を使用し、ルミノールのボトルを入手。
アイザック・ファーバー宅暗室
アイザック・ファーバーの家にある暗室でルミノール試薬を作成する。
ルミノール試薬の作り方
混合液の説明書を元に、試薬を作成する。
- ルミノールの量はルミノールのボトルに記載されている。
- Bのボトルにはメモリが無いため、Bと栓から出る量は同じだというAの音または秒数で入れる量を計るしかない。
+
|
答え |
①Cを200(目盛100まで)
②Aを300(目盛225まで)
※Bを150入れるので、150がどのタイミングか音または秒数を計る
③Bを150
④Dを100(隠れて2が見えないが目盛200まで)
|
できた液体にスプレーボトルを使用してルミノールスプレーを入手。
第2設備管理室
地下階段を降りて、保管部屋前の通路へ。
この時だけ右奥の茶色の扉の奥からプレゼンスの声が聞こえなくなる。
中に入って、机の上から白金のコルタートークンを入手。
保管部屋
通路に戻り、左奥の扉に保管庫の鍵を使用して中へ。
クローゼットまでの道
中は迷路のようになっているので、ルミノールスプレーを撒いて血痕を辿る。
ルミノールが尽きることは無いので遠慮無く撒いていい。
途中でプレゼンス襲撃イベント。イベント後は定期的にプレゼンスが現れるので、BGMが変わったら即座に手型の着いた部屋に逃げ込み、BGMが元に戻ったら出る…を繰り返す。
+
|
答え |
スタート地点からの分岐ルート。
方向はキャラ視点。
①一つ目の分岐を左に
②突き当りのT字路を左に曲がり、マネキンの前を通過する
③分岐を右に
ここでプレゼンス出現。扉を出たら左へ。
④真っ直ぐ進んで左に曲がったら、分岐を右に
⑤道なりに進んで分岐を右に
⑥次の分岐は左へ
⑦2つ分岐があるが直進する
⑧角を曲がって直進し、道なりに進む
⑩床の血痕が扉の中に続いてる箇所があるので、その扉に入る
|
クローゼットのある部屋
該当のクローゼットがある部屋に着いたら、クローゼットにルミノールスプレーを使用し、アイザック・ファーバーの音声記録3を入手。
聞き終わったら来た道を戻る。
少し戻るとイベントが入り、入口まで戻れる。
コルターマシンが使用できるのは、ここからアイザック・ファーバーの家に行くまでの間が最後となる。まだ引き換えてないトークンがあるなら引き換えること。また、コルターマシンから出てくるものはトークンの種類に関係なく順番に出てくるようになっているため、
収集アイテムを取得する場合は4枚全て集めなくてはならない。
アイザック・ファーバーの家
アイザック・ファーバーの家に戻り、暗室の前を通りすぎて角を曲がるとイベント。
Episode Ⅱ クリアとなる。
最終更新:2024年01月16日 14:51