ADX2バスがわからない

「ADX2バスがわからない」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ADX2バスがわからない - (2017/03/30 (木) 14:33:12) の編集履歴(バックアップ)


ADX2のバスがよくわからない

DAWなどでバスを使う理由は音をまとめて音量コントロールやエフェクトをかけたい場合になります。

ADX2でも同じことができるのですが、少し違う点があります。

ADX2の場合、バスは「DSPバス設定」というところで追加できます。
追加できるのですが、作っただけだとそのバスの音がなりません。

バスにある「センド」からMaster(BUS0)への出力を設定することで音が出るようになります。

まず、バスマップというもので、あらかじめバスセンドの上から2番目の項目を「SE」、3番目の項目を「BGM」としておきます。

次に、キューを作っただけだとMaster(BUS0)へのセンドしか設定されていません。(初期状態で音が鳴るように設定されている)
Master(BUS0)へのセンドがオフにしたくてもできないため、センド量を0.00にする必要があります。

バスで「SE」とか「BGM」とか作った場合、キューでの設定でSEバスへ出したい場合は
Master(BUS0)へのセンド - センド量0.00
SE(BUS1)へのセンド オン センド量1.00
BGM(BUS2)へのセンド オフ -
といった具合に変更します。