はじめに
スパイスとは、Sporeにおける最も主要な収入源である。
自分のコロニーからの生産分を回収するか、他の帝国から買い取る。
一旦手に入れたら、高額で買い取ってくれる惑星を探して一気に売ろう。
これを繰り返し、大儲けして、欲しいアイテムを何個も買おう!
自分のコロニーからの生産分を回収するか、他の帝国から買い取る。
一旦手に入れたら、高額で買い取ってくれる惑星を探して一気に売ろう。
これを繰り返し、大儲けして、欲しいアイテムを何個も買おう!
スパイスの種類
- レッド:Sporeの中で最も多い。値段は一番低い。
 - イエロー:レッドに次いで多い。やはり値段には期待できない。
 - ブルー:グリーンより値が一段安いが、青色巨星の周辺にしか無いので、意外に少ないかもしれない。
 - グリーン:ブルーより値が一段高いが、青色巨星でなくても現れるので、ブルーより多い場合もある。
 - ピンク:そこそこ見つけにくく、値段も中々高い。
 - パープル:生産できる惑星は最も少なく、値段も一番高い。
 
各色の出現率
基本的に軌道が赤か青の(=テラフォーミングが困難な)場所ではグリーン以降が出現しやすい。
下記の表から見ると、「恒星の色=スパイスの色」になりがち。
下記の表から見ると、「恒星の色=スパイスの色」になりがち。
- 連星の場合は大きいほうに準じる。
 - 赤色矮星=レッドドワーフ 青色巨星=ブルージャンアント
 
| 恒星 | 赤色矮星 | 主系列星(黄) | 青色巨星 | |||
| 軌道色 | _緑_ | 赤か青 | _緑_ | 赤か青 | _緑_ | 赤か青 | 
| レッド | 96% | 50% | 0% | 0% | 0% | 0% | 
| イエロー | 0% | 44% | 94% | 74% | 0% | 0% | 
| ブルー | 0% | 0% | 0% | 0% | 100% | 20% | 
| グリーン | 2% | 2% | 2% | 22% | 0% | 30% | 
| ピンク | 2% | 2% | 2% | 2% | 0% | 35% | 
| パープル | 0% | 2% | 2% | 2% | 0% | 15% | 
(基本データ群より抜粋)
スパイスの値段
- 売り出す値段は時々変わる。買い取りの値段は固定。
- そのため、良い買い手さえ居れば、買い取ったスパイスは必ずより高い値段で売れる。
 
 - 最高価は、基準値の60倍くらいである。
 
| 種類 | 買取 | 基準 | 最大 | ||
| 簡単 | 普通・困難 | 簡単 | 普通・困難 | ||
| レッド | 3375 | 281 | 225 | 16868 | |
| イエロー | 4500 | 375 | 300 | 22491 | |
| ブルー | 5230 | 436 | 26140 | ||
| グリーン | 10125 | 843 | 675 | 50605 | 40490 | 
| ピンク | 11242 | 936 | 749 | 56188 | 44957 | 
| パープル | 14625 | 1218 | 975 | 73096 | 58485 | 
関連ツール
- コロニースーパーパック:スパイス生産に必要なコロニー(都市)を建てる。
 - スパイス貯蔵庫:惑星のスパイス保存量を倍にする。惑星1つに1個まで。
 - 幸福度ブースター:不満によるストライキを防止する。
 - 超迎撃砲塔:スパイス泥棒を撃退する。
 
レアスパイスを効率良く入手する方法
レアスパイス生産は儲かるものの、生産可能な惑星は数が少なく発見が難しい。ということで効率の良いスパイスの集め方を。
モノリスを利用して母星を作り上げ、自国のものにする。
モノリスを利用して母星を作り上げ、自国のものにする。
- 対象の星をT3までテラフォーム
 - その星にモノリスを落とす
 - その星が宇宙フェイズに達するまで待つ
 - 買取か征服
 
- 母星は通常より多くの都市を持つため、普通にテラフォームする3倍以上の生産力を得ることができる。
- 陸地が少なさ過ぎると都市が建てられない。都市数狙いの場合、海の割合が多い惑星では事前に陸地を隆起させる必要がある
 - 陸地が多過ぎても都市を建ててくれない模様(5個ぐらい)。集落の集中し過ぎがその兆候。このタイミングで海を掘れば間にあう。
 
 - スパイス貯蔵庫を落とすことにより、大量のスパイスを溜め込める星が生まれる。
- 最大で都市10個=スパイス100単位。無論、破壊されていないのが前提。
 
 
コメント
- 154さんの提供した生の情報をコメントにして隠した。 -- 名無しさん (2011-08-06 16:59:38)
 -  陸地が多過ぎた星で海を掘るコツがある。こうすれば都市10個になれる。飽くまで自分の研究で、いまだに確切ではないかも。
海を掘りまくるだけでなく、川や地表下げで陸地を分割し、できるだけで大陸と島の数を増やす。ボロボロなほうがいいと言っても過言ではない。 -- 名無しさん (2011-08-18 02:18:16) 
