埴輪武者モガリ

「縊を返せ」

【名前】 埴輪武者モガリ
【読み方】 はにわむしゃもがり
【登場作品】 轟轟戦隊ボウケンジャー
【登場話】 Task.6「呪いの霧」
【分類】 縊谷の番人
【関連物】 縊(護衛対象)
【モチーフ】 埴輪
【デザインモチーフ】 バトルフィーバーロボ

【詳細】

「かつて縊谷で滅んだ民族が大切にしていた」と言われるプレシャス・秘薬「縊」を守るのに配置された埴輪型の武者。

縊がほんの1滴でも人間に付着すると反応、人間を縊を盗んだ者として襲い掛かり、大神官ガジャに利用される事になる。
縊谷に踏み入った人々の首筋にガジャが縊を付着させ、自身に襲われた人々は次々と行方不明になり、真相を突き止めようとボウケンジャーはまんまと縊谷にやって来て、ガジャは埴輪武者にボウケンジャーを襲わせようと目論む。

菜月とさくらに襲い掛かるが、真墨に襲い掛かろうとしたところにレッド、ブルーが駆け付ける。
圧倒的なパワーと頑丈なボディで2人を苦戦させ、両目からの光線で攻撃するが、一瞬の隙を突いたレッドにボウケンジャベリンを右肩に突き立てられる。

その後、巨大な剣も武器にブラック、ブルーを苦戦させるが、レッドが付けた右肩の傷を2人に狙われる。
一瞬の隙を突いたブルーにサバイブレードを傷に突き立てられ、ブラックにラジアルハンマーでサバイブレードを杭のように打ち込まれ倒される。

埴輪武者はスイッチに過ぎなかったので巨大な本体が出現する。
街に向かおうとするもダイボウケンが立ち塞がり、頑丈なボディで轟轟剣の斬撃を無効化し、剣を振るって苦戦させるが、ダイボウケンがゴーゴードリルとゴーゴーショベルを轟轟武装したダイボウケンドリル&ショベルになす術もなく、最期はライジングペネトレーションを受け倒された。

敗北後、埴輪武者の危険が消えたと同時に「縊」もプレシャスとしての価値はなくなった。

【余談】

デザインモチーフは『バトルフィーバーJ』の「バトルフィーバーロボ」となっており、「等身大モガリが倒された後に巨大なモガリが出現する」という流れは『バトルフィーバーJ』でのエゴス怪人の法則をオマージュしている。

スーパー戦隊ネットの「がんばれボウケンジャー」では「ゴードム文明」の怪人として掲載。

最終更新:2015年07月21日 16:37