モチーフ:オオカミ

【モチーフ名】 オオカミ
【読み方】 おおかみ
【漢字表記】
【英語表記】 wolf(ウルフ)
【主な怪人】 ン・ガミオ・ゼダ(ディケイド)
魔導騎士ウルザード(マジレンジャー)など

【詳細】

イヌに似た哺乳類の一種。

「タイリクオオカミ」一種を指す(過去には日本にもニホンオオカミやエゾオオカミが住んでいた事があるが、既に絶滅している。)。

イヌは「オオカミを飼いならして家畜化した動物」と言われているが、家畜のイメージが強く怪人のモチーフとしては採用しづらい。オオカミがイヌの代わりにもなりやすく、更に凶暴なイメージがあるからだと思われる。

仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズでは何度かモチーフになった事があり、ほとんどがかなりの強敵として描かれる。更にほとんどが「刃(武器)を備える」、「高速で動き回る」といった特徴がある。
狂暴化する「狼男」のイメージも強く、人間を狼人間に変貌させる能力がある個体もいる(『忍風戦隊ハリケンジャー』の忍狼獣ファングールなど)。更に殺害した人間を怪物化、支配下に置く能力を有する個体もいる(『仮面ライダー剣』のウルフアンデッドなど)。

最終更新:2016年12月27日 02:21