「ご家老、ワシの仕事はいかようなものでござる!」
【名前】 |
上級妖怪ヌエ |
【読み方】 |
じょうきゅうようかいぬえ |
【声】 |
岩崎征実 |
【登場作品】 |
手裏剣戦隊ニンニンジャー |
【登場話】 |
忍びの19「探せ!天空のオトモ忍」 忍びの20「ザ・超絶!ライオンハオー!」 |
【所属】 |
牙鬼軍団 |
【分類】 |
妖怪/上級妖怪(合成妖怪) |
【好きな物】 |
ばなな |
【好きな場所】 |
ホームセンター |
【攻撃力】 |
星4 |
【不思議な技】 |
星3 |
【ぶっこわし】 |
星5 |
【恐れの収集法】 |
不明 |
【妖怪モチーフ】 |
ヌエ(鵺) |
【器物モチーフ】 |
工具箱 |
【詳細】
邪悪な妖気の宿った手裏剣の影響で「工具箱」が変化した妖怪。
「~でござる」が口癖。ニンニンジャーとの戦いに特化した力を有する。
「晦正影」の進言により、霊体の「牙鬼幻月」自身が2枚の封印の手裏剣を使って誕生させた上級の妖怪で、「正影」が行ってきた数々の作戦によってニンニンジャーの戦力を十分に分析、弱点を突く事に特化され、右腕を様々な工具に変化させる事ができる。
忍者一番刀を容易に曲げてへし折ってしまうペンチ、ピンポイントで串刺しにて対象を破壊できるピンバイス(電動ドリル)、高速で相手を狙ってブーメランのように飛行する回転ノコギリ(丸ノコ)などの豊富な攻撃手段がある全身武装の妖怪ヒットマン。
忍びの20では左腕にも工具箱型の武器を装備、工具箱アームからはモンキーレンチやドライバー、ハンマーやら糸鋸などを一斉発射する事ができる。
集結したニンニンジャーを的確に攻撃、彼らの武器(アカ、キは忍者一番刀、アオ、モモは五トン忍シュリケン、キは更にオトモ忍シュリケンなど。)を次々と破壊するが、モモの機転で退却。
ニンニンジャーが武器を修理するのに向かった獅子寺を突き止めて自身の力で巨大化、「
巨大妖怪ガシャドクロ」2体を率いて出撃、2体のガシャドクロは武器を修復して合体させたキングシュリケンジンによって倒され、キングシュリケンジンを分解ペンチパワーで合体を解除して個別にオトモ忍を攻撃しようとするが、突如現れたライオンハオージョウ(獅子王時に松尾凪におにぎりを貰った礼。)の攻撃に怯み退却。
再び、獅子寺近くに向かい、伊賀崎天晴を除くニンニンジャー5人と「ジュッカラゲ」を伴って交戦、伊賀崎天晴は雑賀鉄之助と語り合って自身の役割を改めて自覚、「暴れる」と言った事が獅子王に認められる事となり、アカは新アイテム「超絶勝負チェンジャー」でアカニンジャー超絶に変身、アカニンジャー超絶とニンニンジャー5人に追い込まれて工具箱アームを破壊され、アカニンジャー超絶の忍者一番勝負刀から繰り出される必殺技「チョウゼツシュリケンザン」により倒される(その際は「ヌエはこの場でサルのみでござる!」と発言している。)。
その直後、小槌が放つ邪気の力によって「肥大蕃息」し、巨大化する(同時に工具箱アームを修復。)。
新たに仲間となった「天空のオトモ忍」ライオンハオーと交戦、ライオンハオーの凄まじい力の前に追い詰められ、最期はハオーが変形したライオンハオージョウの上で発動したアカニンジャー超絶の必殺技「ライオン超絶斬り」を受け爆散した(その際は「ヌエも木から落ちるでござる!」と発言。)。
倒した事で手裏剣2枚から生み出された妖怪だとニンニンジャーに判明。
戦いの後に天空のオトモ忍「ライオンハオー」を入手した事で、試練の「天空のオトモ忍を手懐ける」という事には失敗したものの仲間には迎えたので5人は「伊賀崎好天」に認められる。
5人が認められた事で条件を満たして「キンジ・タキガワ」は弟子入りを許され、「伊賀崎好天」の弟子見習いとなった。
【余談】
上級妖怪ヌエは「頭部はサル、胴体はタヌキ、尻尾はヘビ、両手足はトラに似ている」と言われており、語尾に「ござる」が付く事や倒された時の台詞は「猿」に由縁している。
デザイナーのK-Sukeによると「当初融合する器物モチーフはプラモデル」だったらしいが、「玩具っぽくなるために工具箱に変更になった」とのコメントがある(東映公式サイト)。
声を演じる岩崎征実氏はスーパー戦隊シリーズの怪人の声を何度か担当。
最終更新:2017年03月27日 12:44