木場「約束して、俺の、俺の出来なかった事、君が・・・」
【名前】 |
仮面ライダーオーガ |
【読み方】 |
かめんらいだーおーが |
【声/俳優】 |
泉政行 坂本恵介(DCD) |
【登場作品】 |
劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト など |
【分類】 |
オルフェノク/ダークヒーロー |
【モチーフ】 |
ギリシャ文字の「Ω(オメガ)」、 花魁 |
【劇場版 仮面ライダー555】
「スマートブレイン」の開発した「帝王のベルト」の1つ「地のベルト」オーガギアで変身した仮面ライダー。変身コードは「000」。
眼の色は赤で、ローブを纏いオーガストランザーと呼ばれる大剣を武器とする。
オーガストランザーは設定では刃を縮めてガンモードにもなるが劇中未使用。
サイガの青やファイズアクセルフォームの銀も凌ぐ金色のフォトンブラッドを生成、極めて高い出力を誇る。
ベルトはオルフェノクの中でもサイガドライバー以上に選ばれた存在しか装着できない。
必殺技はオーガストランザーにミッションメモリを挿入し、エクシードチャージする事で長大な光の刃を形成し相手を斬り倒す「オーガストラッシュ」。
スマートブレイン社の策略によって「クレインオルフェノク」、「スネークオルフェノク」を殺され、園田真理に裏切られたと勘違いし全てに絶望、オルフェノクとして生きていく事を決意した「ホースオルフェノク」が変身。
サイガを倒した直後のファイズの前に現れ、圧倒的な力でファイズを叩きのめし変身解除させるが、直後に乾巧がウルフオルフェノクに変身した事に驚愕、更に素早い動きに翻弄されて変身解除してしまう。
即座に「
ホースオルフェノク激情態」に変身、オルフェノク同士の互角の戦いを繰り広げ、再度変身して激突、やはり追い詰める。
園田真理との会話で決意を新たにした乾巧が変身したファイズブラスターフォームにはスペックの差以上に信念がまた揺らいだ事で手も足も出ず、オーガストラッシュと超強化クリムゾンスマッシュの攻め合いとなって光の刃を砕かれてしまい、キックでダメージを負って敗北。
その後、エラスモテリウムオルフェノクに襲われる園田真理を庇って戦い、エラスモテリウムオルフェノクの放った針が何本も刺さり、青い炎をあげながらもオーガストラッシュで巨体を投げ飛ばし、力つきて灰化した。
残念ながら555本編には登場しなかった(555のジャンクションではでてくる。)。
【仮面ライダーディケイド】
「坂田健児」が変身、仮面ライダーダークキバたちに管理されている世界に登場。
「光夏海の世界」でTGクラブ(TGは退学の意味)だった「坂田健児」の光夏海の思い出を元に殺害して化けて光夏海に近寄る。
千夏からネガの世界のもう1人の夏海の手に渡ったネガの世界の宝「ケータッチ」を取り戻すと光夏海を人質にし、もう1人の光夏海から「ケータッチ」を取り返そうと目論む。
非常に高い戦闘力でディケイドを追い詰めるが、「ケータッチ」を手にしたディケイドがコンプリートフォームに変身、ディケイドコンプリートフォームに追いこまれてオーガストラッシュを放とうとするが、コンプリートフォームが召喚した仮面ライダーファイズブラスターフォームと共に発動を行う必殺技「フォトンバスター」に自身の必殺技が押し負けて爆散した。
【余談】
仮面ライダーにはない斬新さと格好良さを兼ね備えたデザインとなっている(いまだにファンの間で人気は衰えない。)。
後の『仮面ライダーオーズ/OOO』とは偶然にも名前が似ており略名も同じOの三列だが、000でオーズの場合はOOOと表現され、意味合いも全く違う。
最終更新:2025年02月28日 20:16