韋駄天のヒドウ

「スカッと参上!スカッと蹂躙!人呼んで、韋駄天のヒドウ!」

【名前】 韋駄天のヒドウ
【読み方】 いだてんのひどう
【声】 高木渉
【登場作品】 天装戦隊ゴセイジャー
【登場話】 epic6「ブレイクアウト・ゴセイジャー」
【所属】 宇宙虐滅軍団ウォースター
【分類】 ウォースター構成員/イラブンゴラ星人
【出身星】 イラブンゴラ星
【特技】 超スピードで走る事ができる
【任務】 前線基地設置計画の地ならしの破壊
【趣味】 ランニング
【生物モチーフ】 オニヤンマ
【器物モチーフ】 バイク
【名前の由来】 ヒドゥ
【出身星の由来】 トンボ(英:dragonfly)

【詳細】

流星のデレプタ」によって招集されたイラブンゴラ星人。
高速で走りながら「シャーッシャシャシャシャ!」、「シュンシュンシュンシュン!」と言う癖がある。

鍛え抜かれた強靱な脚力と6枚の羽根による浮力を利用、まさに韋駄天のように超スピードで走る事ができる。
移動速度を肉眼で捉える事はできず、破壊活動を止めようにも自身を捕捉する事自体が難しく、同様の超スピード能力を有するデレプタと共に破壊してきた星の数も少なくない。

上述の能力で建物などを破壊していき、跡地にウォースター前線基地の建築を目論む。
破壊活動を阻止するに駆けつけたゴセイジャーを自慢のスピードで苦しめるが、風の流れで動きを読んだレッドの攻撃で脚を負傷し、デレプタの乱入で助かり撤退。

デレプタと再戦中のレッド以外のゴセイジャーと交戦するが、風の動きを感じる特訓をした4人には高速移動も通じず、「シーイックバレット」により敗北。

その直後、ビービ虫に噛みつかれて巨大化する(彗星のブレドラン曰く「デレプタへの貸し」)。
ゴセイグレートと交戦、ゴセイグレートを高速移動能力で翻弄するが、レッドの奮戦に心打たれたブラックとイエローのランディックの力を信じて戦う想いに応えたようにランディックブラザーが召喚され、合体したランディックゴセイグレートに追いつかれてしまい、最期は「ランディックストライク」を受け爆散した。

【余談】

両踝にバイクの車輪があり、胴体は左右でバイクの水冷エンジンと空冷エンジンがモチーフになっている(DVDの映像特典の「ウォースターファイル」より)。
名前の由来となっている『ヒドゥン』は人間に寄生して操る姿を見せない異星人のストーリーとされ、能力が「姿が見えない程の超スピード」になったと思われる。ネーミングは他にも「非道」も込められていると思われる。
上記の台詞は『怪傑ズバット』のズバットの登場時の決め台詞「ズバッと参上!ズバッと解決!人呼んで、流離(さすら)いのヒーロー・快傑ズバット!」をアレンジ。

声を演じる高木渉氏は多くの怪人を演じている。

最終更新:2017年04月23日 18:49