「やっぱりお金持ちになりたかった!」
【名前】 |
ビンボーガミ |
【読み方】 |
びんぼーがみ |
【声/俳優】 |
石黒正男 |
【登場作品】 |
忍者戦隊カクレンジャー |
【登場話】 |
第49話「突然!!ビンボー」 |
【所属】 |
妖怪軍団 |
【分類】 |
妖怪 |
【妖怪モチーフ】 |
貧乏神 |
【他のモチーフ】 |
ピエロ |
【詳細】
妖怪の1人。
バブルの崩壊後も人類は贅沢な事に怒り、武器の杖からは2種類の光線(チェンジ金持ち(金)ビーム、チェンジ貧乏(ビ)ビーム)を放つ。
「チェンジ金持ち(金)ビーム」を浴びた者は大金持ちになり、「チェンジ貧乏(ビ)ビーム」を浴びた者は一文無しになる。
サスケ達5人だけでなく、猫丸とニンジャマンも「チェンジ貧乏(ビ)ビーム」によってみすぼらしい姿にされてしまう。
更に自身の力で人間を裕福にも貧相にも変えれる事を誇示し、力に見せつけられた人々の支配を目論む。
「元は金貸しの妖怪だった」というニンジャマンの記憶に基づき、一同はジライヤの忍術で作り出した枯れ葉小判をばら撒く。
我を忘れて貧乏化光線の効果が消え、変身したカクレンジャーに貧乏化光線を放つが、レッドのカクレマルで弾き返された光線がガイコツ城の妖怪大魔王に命中、みすぼらしい姿のボロボロ大魔王にする大失態を犯してしまい、カクレンジャーボールにより敗北。
その直後、
妖怪エネルギーの落雷を浴びて巨大化する。
隠大将軍とニンジャマンに貧乏化光線を放つが、無敵将軍に弾き返された光線で自身がみすぼらしい姿になり、火炎将軍剣とサムライ激怒ボンバーに怯み、最期は鉄拳ゴッドフィニッシュを受け爆散し、梵字の形になったまま昇天していく妖怪エネルギーも消え去った(上記の台詞はその際のもの。)。
「貧乏神」は極悪非道な金貸し妖怪が村人の一揆で一文無しになり、その逆恨みから生まれ変わった。
【余談】
正面から見た姿は派手な服装のピエロだが、後ろ姿は毛むくじゃらで尻が丸出しで実に貧乏臭い。
本作に登場する妖怪は何れも過去と現在でアイデンティティが違う事があるが、ほとんどは現代に適応した自身の進化をアピール。過去の姿が敗因に繋がった珍しい例となっている。
最終更新:2017年04月07日 18:50