「まぁだまだ ダイノガッツでパワーアップしたこの俺の力はこんなもんじゃねえ」
【名前】 |
邪忍イーガ |
【読み方】 |
じゃにんいーが |
【声】 |
梁田清之 |
【登場作品】 |
爆竜戦隊アバレンジャーVSハリケンジャー |
【分類】 |
宇宙忍者+邪命体 |
【モチーフ】 |
手裏剣 |
【詳細】
次元を超えてダイノアースにやって来た際、邪命体が取り憑いた事で進化した宇宙忍者。
ダイノアースの賢者達により邪悪魔王封印の宝玉に閉じ込められていたが、エヴォリアンに組した「フラビージョ」、「ウェンディーヌ」によって封印を解かれ復活。
必殺技は「邪忍法イーガスピン」。
「邪忍法・影分身」で実体を持つ分身を作り上げる事ができ、アバレンジャー、ハリケンジャー、ゴウライジャーが分身達と戦っている間に人々からダイノガッツを吸収し、最強の戦士になろうと目論む。
分身達を倒し、集結した2大戦隊を前に封じていた力も弱まり変身を許す。
最終決戦では2大戦隊の前になす術もなく、ハリケンジャー、ゴウライジャー、アバレンジャーの合体武器「九重連スーパーダイノビクトリー」の「ビクトリーダイノダイナマイト」により敗北。
その直後、「邪忍究極奥義・巨人大変化」の力で巨大化(上記の台詞はその際のもの。)。
アバレンオー、轟雷旋風神と交戦、参戦したキラーオーが轟雷旋風神を倒し優勢に立つも、シュリケンジャーが操るリボルバーマンモスが加勢して逆転、ハリケンジャー、ゴウライジャーの秘めたるダイノガッツの力が合わさった金のソードスラッシャーを持った旋風轟雷アバレンオーが誕生、旋風轟雷アバレンオーに追い込まれ、最期は「爆竜必殺!究極奥義・分身ドリルスラッシャー」を受け爆散した。
【余談】
声を演じる梁田清之氏は前作『
忍風戦隊ハリケンジャー』で
首領タウ・ザントの声を演じている。
デザイナーのさとうけいいち氏はイーガのデザインに対し「マフラーにもっとボリュームを持たせたかった」とコメントしていた。
最終更新:2020年06月18日 16:03