モチーフ:カブトムシ

【モチーフ名】 カブトムシ
【読み方】 かぶとむし
【漢字表記】 甲虫(兜虫)
【英語表記】 beetle(ビートル)
【主な怪人】 ビートルファンガイア(ディケイド)
メガゾードδ(ゴーバスターズ)など

【詳細】

「昆虫の王様」とも呼ばれる人気の高い甲虫。
漢字表記では「甲虫(兜虫)」とされ、大きな角を有し頭部が日本の兜に似ている事から命名された。

非常に力強い事で知られ、カブトムシをモチーフにした怪人にはパワータイプが非常に多い。
更に強敵として設定されている事も多く、『仮面ライダークウガ』の「ゴ・ガドル・バ」などのように重要キャラとして扱われている。

基本的に持ち前のパワーを使い、剣を武器とする事が多く、クワガタムシモチーフの怪人とセットで登場する場合もある。
英語表記の「beetle」はカブトムシも含む甲虫類全てを意味している(クワガタムシの英語表記は「stagbeetle」となる。)。
カブトムシ単体を英語表記にした場合、「rhinocerosbeetle(ライノセラスビートルオルフェノク)」とした方が正しい。

昭和や平成でライダーのモチーフにもなっている。

最終更新:2017年07月03日 09:45