魔化魍ツチグモ

【名前】 魔化魍ツチグモ
【読み方】 まかもうつちぐも
【登場作品】 仮面ライダー響鬼
仮面ライダーウィザード
【登場話】 二之巻「咆える蜘蛛」
【分類】 魔化魍/大型魔化魍
【妖怪モチーフ】 土蜘蛛
【生物モチーフ】 クモトラ
【登場地域】 鹿児島県屋久島

【詳細】

ツチグモと呼ばれる大型魔化魍。人肉を好み、女子供の柔らかい肉を好物としている。

トラのような鳴き声を発し、口から粘着性の糸を吐きつけて獲物を絡めとる能力がある。

童子と姫は口から粘着性の蜘蛛の糸を吐き出して餌となる若い女性や子供をがんじがらめにし、ツチグモに与える。
戦闘体型となると、蜘蛛の足のような両腕を武器とする。

本来屋久島にはツチグモは発生しないとされていた。
亜種に魔化魍ヨロイツチグモ魔化魍カエングモと呼ばれる個体が存在する。

【屋久島のツチグモ】

鹿児島県屋久島の土地に出現。気温15℃、湿度70%の環境によって成長する。
山小屋に擬態し(というより山小屋の中に潜んで)、童子と姫に餌をもらって成長。

童子と姫は新たな餌として明日夢の従姉妹をさらい、明日夢もツチグモの餌にしようとするが、やってきた響鬼の鬼火で童子が倒され、姫は同個体に食われてしまう。
成長しきった後は姫を食した後、人里に向かおうとするが、途中の海岸で響鬼に捕まり音撃を叩き込まれ倒された。

【仮面ライダーウィザード】

イメージとして登場。

【余談】

放送当時発売された格闘ゲームでは使用可能キャラクターの1体として登場。ストーリーモードでは敵キャラとして、響鬼、弾鬼と対決。

最終更新:2015年09月14日 19:31