デス・ドーパント

「我が名はデス 死の世界の支配者」

【名前】 デス・ドーパント
【読み方】 です・どーぱんと
【声/俳優】 手塚とおる
【登場作品】 仮面ライダー×仮面ライダー
W&ディケイド MOVIE大戦2010 など
【分類】 ドーパント
【メモリ】 デスメモリ(実はダミーメモリ)
【綴り】 DEATH
【頭文字デザイン】 鎌とその後ろから重なるぼやけた鎌(D)
【モチーフ】 死神
【生体コネクタ位置】 不明

【詳細】

「デス(死神)」のガイアメモリで、風都において連続で発生した「死人返り」を引き起こし変身したと思われていたドーパント。

自身を「死の世界の支配者にして最高の救世主」と嘯き、死者を蘇らせていた。
死人返りについて探る翔太郎の目の前に現れ忠告するも、突然現れた仮面ライダースカルに戸惑っている隙に逃走。

正体はダミー・ドーパントの能力で偽装した姿の1つ。
死者を蘇らせているのではなく、死者本人に擬態し行動していたのが死人返りの真相(現に蘇る死者は常に1人だけで、死者が活動している間、ドーパントは必ず姿を消している。)。

仮面ライダースカルへの扮装時に変身が解け、再度変身するもダブルヒートトリガーの弾丸を受けた事で偽装が解けてしまい、本来の姿へと戻ってしまった。

武器は白い布製人形がぶら下がった鎌。
空中を浮遊したり姿を消す能力を持つが、あくまで「ダミー・ドーパント」の戦闘力しか持たず弱い。

上記の通り、ドーパントの姿の自体、ロベルト志島がイメージした「死神」の姿にダミーの能力で化けていただけ、ダミーのメモリに描かれたマークも「2つの鎌が重なる様にして形作られたD」という様に偶然にも「死神」を連想させるデザインになっている(実際には「デス」のメモリ自体、存在しない可能性が高い。)。

【戦国MOVIE大合戦】

武神鎧武の軍勢に属する怪人として登場(監督繋がり。)。

【風都探偵】

「デス(死神)」のガイアメモリで、変身したドーパント。
「死神」の異名を持つ「街」の準幹部が変身。

デザインは『MOVIE大戦2010』のものに準じている。

能力はガイアメモリの力を取りこんで、使えなくするもの。
白い布製人形がぶら下がった鎌を持つ。

「フィリップ」の仮説としてロベルト志島が目撃した同型のドーパントのイメージあるいは目撃した人間の記憶を再現したものが「ダミー・ドーパントに使われたのでは?」と推理した。

ときめが変身したジョーカー・ドーパントの必殺技によって倒されてしまう。

最終更新:2016年09月02日 16:51