壊力坊

「まずい 何としてもこの石を砕かねば、某の、ひいては御大将の面目も丸潰れ」

【名前】 壊力坊
【読み方】 かいりきぼう
【声】 長嶝高士
【登場作品】 星獣戦隊ギンガマン
【登場話】 第十八章「謎の黒騎士」
【所属】 宇宙海賊バルバン/ブドー魔人衆
【分類】 ブドー魔人
【生物モチーフ】 サンゴ
【和風モチーフ】 武蔵坊弁慶
【名前の由来】 壊力
武蔵弁慶

【詳細】

ブドー魔人衆の1人。

ギンガの光が姿を潜ませる物その6「砕かれぬ物」という手掛かりを元にし、ダイヤモンドより硬い「鬼の石」の強奪と破壊を目論む。
石の輸送車は黒騎士ブルブラックが先に襲撃し、ブルブラックとギンガマンの交戦中に研究員達から石を強奪して、「長居は無用」と撤退する。

大槌で石を砕こうとするが、逆に大槌の方が壊れてしまい、ギンガマンを果たし状で地獄谷に呼び出す。
レッドを口からの光線で攻撃、銀河獣撃弾で石を砕こうとするも弾き返し、5人の首だけでも手土産にしようと襲い掛かるが、レッドの首を取ろうとしたところにブルブラックの横槍が入り、薙刀で立ち向かうが、「黒の一撃」により敗北(その際に石も割れたが、ギンガの光は出現しなかった。)。

その直後、「最後の奉公」としてバルバエキスを飲んで巨大化する。
ブルブラックに薙刀を振り下ろすもギンガイオーに阻止され、銀鎧剣で腹部を貫かれた挙句に投げ飛ばされて最期は「流星弾」を受け爆散した。

ブルブラックの出現によって「剣将ブドー」はブドー四将軍に何としてもギンガの光を入手するように命じる。

【余談】

顔や鎧などがサンゴで覆われている。「大槌にさしもの石も砕け散り」と詠まれる程に大槌には破壊力があり、背中に背負った武器は大槌や薙刀などの7種類がある。
デザイナーの野崎明氏によれば、「背中の7つ道具は固定式となっているため、殺陣で使用されたのは薙刀だけ」らしい(『百化繚乱[下之巻]』より)。

声を演じる長嶝高士氏は多くの怪人を演じている。

最終更新:2017年04月24日 11:30