縁切り忍者シラーンス

「俺様のこのハサミは、人の絆を断ち切るスンゴいハサミザンス」

【名前】 縁切り忍者シラーンス
【読み方】 えんきりにんじゃしらーんす
【声】 川津泰彦(本編)
細井治(ゲーム)
【登場作品】 忍風戦隊ハリケンジャー
【登場話】 巻之六「ハサミとくノ一」
【所属】 宇宙忍群ジャカンジャ/サーガイン軍団
【分類】 中忍/クグツ忍者
【出身星】 ウサギ座ガンマ星近くの
惑星ランス
【好物】 パチパチキャンディ(キャロット味)
【生物モチーフ】 ウサギ
【器物モチーフ】 ハサミ
【名前の由来】 知らん+ハサミ(英:scissors)

【詳細】

五の槍 サーガイン」が作り上げたクグツ忍者。
「~ザンス」が口癖。

切れ味抜群の縁切りハサミでどんな仲も切り裂く「宇宙忍法・縁切り」という得意技を使う。
仲良しを極端に嫌っている人々の縁を切っては喜び、両目に装備されたマシンガンは秒速20発の弾丸を発射。

人類全ての縁を切り裂き、大喧嘩させる事で地球を腐らせようと目論み、人々の縁を次々と切り裂いていく。
挙句の果てにアジアとオセアニアの通商友好会議に来ていた5ヵ国の首脳の縁まで切り裂いてしまい、駆けつけたレッドとイエローの縁も切った事で2人に同士討ちをさせるが、「ジャカンジャを倒す」という使命は忘れていなかった彼らは意気投合し、超忍法・影の舞でたじろぎ、2人の反撃により倒される。

その後、コピージャイアントよって再生巨大化する。
旋風神と交戦、両手のハサミなどで旋風神を攻撃するが、新しく投入されたカラクリボール第3号・トータスハンマーを入手した旋風神に苦しめられ、最期は「究極奥義・ロックドバスター」を受け爆散した(同時に切り裂かれた人々の縁も元に戻った。)。

【余談】

デザイナーのさとうけいいち氏によれば、「当初はカニがモチーフだったが、当時放映されていた『仮面ライダー龍騎』のボルキャンサーと被ってしまい、脚本は縁切りの話だったので『ハサミさえあればいい』という事でウサギになった」らしい(『百化繚乱[下之巻]』より)。
2本角でクワガタムシにも見えるが、好物を考えるとウサギがモチーフと思われる。
東映公式サイトの「ジャカンジャ連判状」の説明文には「両から発射するマシンガンは毎秒20発の速さだ」と誤表記。

宇宙忍者ファイルによれば、「ハサミでチョッキン!アンタなんか知ら~んす!」と説明されている。

最終更新:2017年04月01日 17:41