水喰い忍者ガマジャクシ

「この星を我が忍法でカラカラのスッカラカンにするゲロゲーロ」

【名前】 水喰い忍者ガマジャクシ
【読み方】 みずくいにんじゃがまじゃくし
【声】 青空球児(本編)
長嶝高士(ゲーム)
【登場作品】 忍風戦隊ハリケンジャー
【登場話】 巻之八「疾風と迅雷」
【所属】 宇宙忍群ジャカンジ/サーガイン軍団
【分類】 中忍/クグツ忍者
【属性】 レイン星雲南端に位置する
惑星フロッグ星の湿原地帯出身
【好物】 ケロケロオートミール
【生物モチーフ】 ガマガエル
【名前の由来】 ガマガエル+オタマジャクシ

【詳細】

五の槍 サーガイン」が作り上げたクグツ忍者。
「~ゲロ」、「~ゲロゲーロ」が口癖。

口からの無数の子ジャクシで水を吸収する「宇宙忍法・水喰い」という得意技を使う。
他にも先端にイボイボの付いた鎖分銅で相手の身体を縛り上げ、空中で猛回転させた後に一気に地上に叩き付けける「宇宙忍法・ガマ砕き」という技を繰り出し、相手の身体に子ジャクシボムを付着させる事で動きを封じ込める。

上述の水喰いであらゆる水源(湖、河、ダム)の水を吸収し、地球上から全ての水を失くしてしまおうと目論む。
阻止しようとするハリケンジャーを持ち前の戦闘力で追い詰めるが、突如乱入してきた電光石火ゴウライジャーのダブルガジェットにより倒される。

その直後、コピージャイアントによって再生巨大化する。
旋風神を子ジャクシボムの爆発で苦戦させるが、おぼろ博士の発案でゴートクラッシャーとトータスハンマーを合体させた必殺武器「ゴートハンマー」で子ジャクシボムを全て弾き返され、最期はフィニッシュトリック・ゴートハンマーハリケン彗星を受け爆散した(同時に吸収された水も元に戻った。)。

ゴウライジャーが倒したのは地球上から水が失くなっても「アレ」が生まれなくなる(=地球が腐らない)事を知っていたからだった。

【余談】

デザイナーのさとうけいいち氏によれば、「『仮面ライダーV3』のデストロン怪人・ガマボイラーを連想し、ボイラーのような物を背負わせた」らしい(『百化繚乱[下之巻]』より)。
背中に装備されたバキューマーは出身星のゲーロン社製らしい。
放送当時に発売されたゲームでは敵キャラの1体として登場。

本編で声を演じる青空球児氏は「ゲロゲーロ」のギャグで有名な漫才師、スーパー戦隊シリーズでのでの出演は初となる。

最終更新:2017年04月03日 11:37