精神コマンドの変更

魂・補給・偵察・狙撃・鼓舞 がなくなり
修行・伝授・応援・威圧・突撃 が追加されている。

フリーオーダーシステムの事実上廃止

COMPACTの目玉と言えるこのステージ選択システムは
今作では一部シーンのみ採用だが、選択順で起きるイベント等はなく。ただ選択できるだけという粗末なものになっている。
※一応、選択したルートによって加入する機体や入手できる強化パーツの変化はある。

パーソナルデータテーブルシステムの廃止

これもCOMPACTを代表するシステムであったが、
今作では廃止。キャラクターの精神コマンドは固定となった。

スキルコーディネイトシステムの廃止、パイロット養成システムの導入。

今作ではクリアターンによって得られる特殊能力はなく、代わりにPPが得られるようになった。
このPPは敵ユニットからも得られ、このPPを使用することによりパイロットを育成できる。
ただしサブパイロット(戦闘能力を持たないパイロット)はPPを得られることができず、養成することができない。
また得られるPPの量も明らかに不足しており、試験的導入ということで調整不足感は否めない。

会話早送り・戦闘アニメ切り替え機能・どこでもセーブの導入

会話早送り     :会話パートや戦闘パートでBボタンを長押しすると会話を早送りできる。
戦闘アニメの切り替え:戦闘アニメのON/OFF、援護のON/OFFを設定できるようになった。
           さらに援護は武器の変更も行えるようになった。
どこでもセーブ   :クイックセーブとは別に、会話パートや戦闘パート、EP中などどこのタイミングでも
           セーブを行えるようになった。ただしバグを誘発させる可能性が高い。

グリッド線のON/OFF

戦闘パートでグリッド線のON/OFFを選べるようになった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月12日 23:11