獣装機攻ダンクーガノヴァ

「獣装機攻ダンクーガノヴァ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

獣装機攻ダンクーガノヴァ - (2011/05/29 (日) 01:37:22) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){編集の前にトップページか参戦作品でガイドラインを読んでから編集してください。ガイドライン違反の内容は削除対象となります。} **「獣装機攻ダンクーガノヴァ」 -放映日時 --TV放送:2007年2月15日~2007年5月10日 **概要 -前作にあたる超獣機神ダンクーガから200年後が舞台という設定、だがそこまで綿密な繋がりはなくファンサービス程度の繋がりが殆ど。 **ストーリー -超獣機神ダンクーガの物語から200年後の世界。&br()世界各地の紛争地域に現れ、弱者の味方をする謎のロボット『ダンクーガ』の名が世界に知れ渡っていた。&br()そのパイロットとしてダンクーガの基地『ドラゴンズハイヴ』に呼ばれたのは、互いに何の面識もない4人の男女。&br()何故彼らがパイロットとして呼ばれたのか?ダンクーガの、そしてドラゴンズハイヴの目的は? **基本的な運用 -途中まではノヴァイーグルで回避主体で戦い、気力が溜まったら頃合を見計らってダンクーガノヴァに合神するのが基本。 -ただし合神後5ターンが経過すると機関暴走をおこして自動的に合神が解除されてしまうという点を留意しておく必要がある。 -物語の途中で合神制限が解除される。 **登場人物 ***飛鷹葵 -元・トップレベルのレーサーにしてファッションモデル。名前の読みは『ひだか あおい』。血液型はA型。 --ダンクーガのパイロットして集中するためにレーサーは途中で引退したが、モデルの方は一応続けていた。 -チームDではノヴァイーグルのパイロットで、合神後はメインパイロットを務める。 -今作では中盤で“野生化”のスキルを習得。原作にはないけど、まああってもおかしくないしね。 --ABが「野生化発動時に一度だけ覚醒がかかる」というものなので、周回プレイの際にちょっと損した気分になる。 -初期設定では忍と沙羅の子孫だった。 -「恋人と長続きせず、次々と男を変える」という設定から、一部ファンの間ではビッ〇扱いされたりする不遇のヒロイン。 -モデル業故にスタイルの良さは折り紙付きだが、その割には揺れない。 ***館華くらら -麻薬捜査官。姓の読みは『たちばな』。血液型はB型。左利き。 --他のメンバーと違い、元の仕事は辞めずに無期限休暇という形をとっていた。 -チームDではノヴァライガーのパイロットで、合神後は断空砲の管制と発射を担当。 -Lでは葵のみだった全裸カットインが今回は彼女のも用意された。CERO:Bで大丈夫なのだろうかアレは…。 -スタイルは並だが、周りの女性キャラに巨乳が多い為、貧相に見えてしまう可哀想な娘。 -合神制限解除の前後で「シュート」の叫び方が変わる。 ***加門朔哉 -元・ホームレス。名前の読みは『かもん さくや』。血液型はAB型。 -チームDではノヴァライノスのパイロットで、合神後はブーストノヴァナックルの発射を担当。 -「ライノスに武器をつけてくれ!」 -ブーストノヴァナックルは彼の強い要望で搭載された武装であり、思い入れが強いのかゲーム中でも彼の気合の入った叫びを聞くことができる。 --ブー゛ズドノ゛ヴァ゛ナ゛ッ゛グル゛!!! --セイミーに明らかに誤解を招く口説き紛いのセリフを吐いてつけて貰いました。本作では公開告白同然でやんや大騒ぎ。娯楽に飢えているのが伺える。 -ちなみに物語中では「間違った強化・無意味な追加武装」扱い。スパロボではちゃんと役立つのでよかったね。 --『L』ではダンクーガノヴァの生命線と言っても過言ではない武装だったが今回は… ***ジョニー・バーネット -元・敏腕サラリーマン。血液型はO型。 -チームDではノヴァエレファントのパイロットで、合神後はミサイルデトネイターの管制と発射を担当。 -月刊・男の○○という怪しげな雑誌シリーズを購読している。 -初っ端からアイドルとフラグが立っている羨ましい男。 -最初の頃はパートナー不要論者と言っていたが、アイドルの積極的なアプローチにあっさり陥落。 --原作では恋人加入後すぐに決戦だった為にイチャつく暇は無かったが、今作では遺憾無くバカップルっぷりを発揮する。 ***エイーダ・ロッサ -売れっ子アイドル。 -アイドルつながりということでLに引き続き今回もランカと友達になる。 --オズマの前でアルトを「ランカのカレシ」と呼び、アルトに死線を彷徨わせるところだった。 -アイコンだとまるでわからないのだが、普段の髪型はツインテールである。パイロットの際は下ろしている。 -まだ正体が明らかになっていない時点でも、キャラクター事典の2つ目のセリフが…。実は発売前のスクリーンショットで完全にネタバレされてた。 -正体が判明した途端にバイザーが透ける謎のヘルメットを着用。 --CBのマイスター用ヘルメットと同じスタンスのものかもしれない。 --無印ダンクーガの変形・合体状態によって色が変わるバイザーのパロかもしれない。 -合神後は元ダイガンの武装の発射や断空砲の管制補助を担当。 ***ムーンWILL -『L』にてインターミッションにまで侵攻を開始した強力わかもと。 --今回は少し控え目ですが声が付きました。 -「うるるるるるるるるるるるるるぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」 -今回はルート分岐時に決着を迎えることに。しかもそっちのルートを通らなければ&bold(){登場すらしない}。 **非パイロット ***F.S. -ドラゴンズハイヴの最高司令官。 -藤原忍(FUJIWARA SINOBU)ではなく、FogSweeper(霧を掃う者)の意。 -「やぁってやるぜ!」を披露したこともある。 --上記の物とは違うがDVEもある。 ***田中司令 -CV:藤原啓治 -本名不詳のドラゴンズハイヴ司令官。チームDに直接指令を与える役割。 -自称「中間管理職」の眼鏡で無精ひげの冴えないおじさん風の人。 --なんだかんだで有能な人。中間管理職故に知らされてはいなくとも、色々感付いてはいる。 --身体能力も高く、銃を構えたくららを素手で取り押さえたこともある。 -原作OPではさも含みのある黒幕のように描かれている。 -ウラジミールとは元夫婦の間柄である。 -原作の最終決戦の際には、ルゥ・セイミー・イザベルと共にチームDをシャトルで移送して同行したが、本作ではお留守番。 ***セイミー -CV:大原さやか -25歳。 -ナイスバディなドラゴンズハイヴのメカニック担当。 -酒乱であり酔うと男女の見境なく襲い掛かる。 -恋人はダンクーガ。 --朔哉とフラグが立ちそうになったり、葵を襲いかけたりもしたが、やっぱり恋人はダンクーガ。 ---ブーストノヴァナックルの一件の際は、髪型や服装など普段とは異なりかなり気合を入れて清楚にめかし込んでいた。 ***ルゥ・リルリ -CV:後藤沙緒里 -15歳と3ヶ月。 --彼女のいる日本の成人年齢は15歳で、既に成人であることをことあるごとにアピールしていた。 --葵やセイミーには遠く及ばないものの、この年齢にしてはスタイルが良い(くららと同等かそれ以上)。将来有望である。 -ドラゴンズハイヴのカウンセラー。彼女は4代目らしい。 -「ルリルリ」と呼ばれると怒る。 --大張監督が機動戦艦ナデシコの(ホシノ・ルリの)ファンだったためのネーミングだとか。 -ディーポセイドンの操縦も出来るが今回も未登場。 -軽度の男性恐怖症らしいが、カウンセリングの際に異性経験等を顔色も変えずにズバっと聞いてきたりする。 -割と図太い神経をしているようで、侵入者を追い詰めた時もディーポセイドンで戦うときも普段のテンションとあまり変わらない。 ***WILL -CV:若本規夫 --味方側の穏やかな性格故に減速運転ではあったが、若本節は健在だった。本作では非パイロットなので声無し。 -ドラゴンズハイヴのメインコンピューター。 --してその実態は・・・ ***ウラジミール -CV:山本百合子 --実は沙羅と一緒の人である。 -エイーダ・ロッサのマネージャー、そして彼女に指令を与える存在でもある。 -キツめな性格だが、エイーダの事は大分気にかけていたようで、いざという時は彼女を庇う様な行動に出る。 ***イザベル・クロンカイト -CV:根谷美智子 -ダンクーガを追うジャーナリスト。 -やはりと言うべきか、女性ジャーナリスト繋がりで00の絹江と共にダンクーガやソレスタルビーイングを追っている。 --こちらも無茶な突撃取材を敢行するのは同様で、龍牙島まで潜入してきたこともある。 ---こっちの取材対象はそんなに黒くないので、その記憶を失う程度で済んだが。 -戦国魔神ゴーショーグンに同姓同名のキャラがいて、第2次αにも出演している。 --もともと企画時点ではダンクーガではなくゴーショーグンの新作だったため、その名残りである。 **機体 ***ノヴァイーグル -全長:6.9m、重量:2.7t -ダンクーガノヴァを構成するVBM(ヴァリアブル・ビースト・マシン)の一機。所轄ノヴァ版イーグルファイター。 -ノヴァライノス、ノヴァエレファント、ノヴァライガーもVBMチャージで登場する。 -ノヴァイーグル以外は飛行能力が無いため、専用の輸送機であるディーフェニックスによって戦場に運ばれる。 --輸送役はプトレマイオスに取られてしまったので、ディーフェニックスは今作出番無し。 -人型のヒューマロイドモードに変形可能だが、今作では変形機能は無し。戦闘アニメで再現はされている。 ***ダンクーガノヴァ -全長:37.8m、重量:108.26t -葵の乗るノヴァイーグル、朔哉の乗るノヴァライノス、ジョニーの乗るノヴァエレファント、くららの乗るノヴァライガーが「超獣合神」した姿。 -機関の関係で合神後5分を超過すると強制分離されてしまうのが欠点である。『L』では無視されたが今回しっかり再現された。 --尤も、修理補給稼ぎでもしてない限り、合神後5ターンも費やすような場面はそうそう無いが。 --ちなみに原作での強制分離の理由は「5分以上戦闘すると主機関の暴走により機内温度が1000℃以上まで上昇し始める」ため。 ---5分で機内温度100℃。7分を越えると機内温度200℃。最終的に1000℃以上まで上昇、爆発の危険が発生する。 ---今作では5分を超えて駆動してると瞬時に爆発するという凶悪な独自解釈をされている。 -断空剣や断空砲といった高出力を要する兵装は、チャージの間を置かないと連続で使用できないと言う設定もある。 --スパロボでは単純に消費ENが高めという形で再現。まぁ、忠実に再現されると非常に困るが。 -『L』では習得した次のマップでマックスゴッドへの合体が可能となったためプレイヤーによっては幻の技扱いされていたゴッドビーストモードだが、今回は少し間が開く上にカットインが「使え」といわんばかりの内容である。 -『L』では機体サイズMだったが、今回はサイズLに。全長37.8mでサイズMはやや無理があったのだろうか。 ***R-ダイガン -全長:29.6m、重量:48.8t -別名は紅いダンクーガ。初代を知るものからすれば紅いブラックウイング。 -F.S.や田中司令から言わせるとダンクーガ本来の役目を持っていない。 -厄介&便利だったアブソリュートハリケーンが削除されてしまい、武装が2つだけと寂しい感じになってしまった。 -今作では加入後は合神しっぱなし。 -如何にもハイパージャマーでも持ってそうな戦闘アニメだが、ジャミング機能止まり。プレイヤー側としては助かるが。 -飛行形体に変形可能だが、今作も変形機能は無し。戦闘アニメで再現はされている。 ***ダンクーガノヴァマックスゴッド -全長:40.1m、重量:157.0t -正式名:ダンクーガマックスゴッド。別名トランセンデンスモード。 -ダンクーガノヴァとR-ダイガンが合神した所轄ファイナルダンクーガ形態。 -原作では合体時にはF.S.による「M・A・X・G・O・D」の音声キーワード認証に加え、ドラゴンズハイヴが一定距離内にあることが必要。 -今回は『L』とは違い、ゴッドパウンド改め鉄拳が使えるのでダンクーガは殴ってこそ、という方もご安心を。 -※『L』のアブソリュートノヴァビーストは設定上の武器ではなく最終回の再現。 ***ジェノサイドロン -原作序盤に登場する、各国の紛争地域で使用されている機動兵器で、いくつかのバリエーションが存在する。 -本作では専らWLFの所有する機体として、他の作品の機体に混ざって登場する。 ***レギュラスα -全長:31.2m -ムーンWILLからの刺客。原作では名前が明かされず、アンノウンと呼ばれていた。 --『L』ではHPがやたら高い上に軽減バリア持ちで鬱陶しかったが、今作ではバリアも無くちょっと固めの雑魚程度。 -スパロボでは大量に湧いてくるが、原作で出てきたのは1体のみ。 -本作では未登場だが、他に2種類のアンノウンが存在する。 ***オリジナルダンクーガ -全長:94.5m -ダンクーガの力に魅了されたムーンWILLが作り出した、ムーンWILL独自のダンクーガ。そのため、オリジナルと言ってもダンクーガの基になった機体というわけではなく、姿形もダンクーガとは似ても似つかない上、大きさは2倍以上もある。 -原作ではこの機体にムーンWILLが搭乗しているわけではなく、AIかシルバー兵士が動かしているものと思われる。 **補足 -原作者:&bold(){藤原忍}となっており大いに視聴者を混乱させた。 -第6話にて同じ大張監督作品である超重神グラヴィオンからクライン・サンドマンと大統領がワンカットだけゲスト出演している。 -設定が多いにもかかわらず話数はたったの12話、これではどんな監督でも話をまとめる事は不可能だっただろう…。 --脚本家である某氏のブログによると、製作現場はけっこう無茶な状況だった模様で、「誰も悪くないのにこういうことが起きることもある」とのこと。 //「1.原作の裏話は可」に該当すると思われるため復元。 **過去参戦作品 -スーパーロボット大戦L
&bold(){編集の前にトップページか参戦作品でガイドラインを読んでから編集してください。ガイドライン違反の内容は削除対象となります。} **「獣装機攻ダンクーガノヴァ」 -放映日時 --TV放送:2007年2月15日~2007年5月10日 **概要 -前作にあたる超獣機神ダンクーガと世界観を共有するが、繋がりは殆ど無くファンサービス程度。 **ストーリー -超獣機神ダンクーガの物語から200年後の世界。&br()世界各地の紛争地域に現れ、弱者の味方をする謎のロボット『ダンクーガ』の名が世界に知れ渡っていた。&br()そのパイロットとしてダンクーガの基地『ドラゴンズハイヴ』に呼ばれたのは、互いに何の面識もない4人の男女。&br()何故彼らがパイロットとして呼ばれたのか?ダンクーガの、そしてドラゴンズハイヴの目的は? **基本的な運用 -最初はノヴァイーグルで回避主体で戦い、気力が溜まったら頃合を見計らってダンクーガノヴァに合神するのが基本。 -ただし合神後5ターンが経過すると機関暴走をおこして自動的に合神が解除されてしまうという点を留意しておく必要がある。 -物語の途中で合神制限が解除される。 --合神制限解除後は常に合神状態での出撃になる。その所為でサイズ制限があるMAPではチームDそのものが出撃不能に。 **登場人物 ***飛鷹葵 -「やってやろうじゃん!」 -元・トップレベルのレーサーにしてファッションモデル。名前の読みは『ひだか あおい』。血液型はA型。 --ダンクーガのパイロットに集中するためにレーサーは途中で引退したが、モデルの方は一応続けていた。 -チームDではノヴァイーグルのパイロットで、合神後はメインパイロットを務める。 -今作では中盤で“野性化”のスキルを習得。原作にはないけど、まああってもおかしくないしね。 --ABが「野性化発動時に一度だけ覚醒がかかる」というものなので、周回プレイの際にちょっと損した気分になる。 -初期設定では忍と沙羅の子孫だった。 -「恋人と長続きせず、次々と男を変える」という設定から、一部ファンの間ではビッ〇扱いされたりする不遇のヒロイン。 -モデル業故にスタイルの良さは折り紙付きだが、厚手のパイロットスーツのせいか揺れない。 --ちなみに、パイロットスーツはドラゴンズハイヴ側がいくつか用意したものの中から各パイロットが好みで選んでいる。チームで統一性が無いのはこの為。 -今作では「愛」を覚える。しかし、キャラのイメージ的にはジョニーやエイーダの方が合っている気が…(『L』ではエイーダが愛担当) --ゲーム的にはSP回復手段のあるメインパイロットが使えた方が便利で良いのだが。 ***館華くらら -「やってやるわ!」 -麻薬捜査官。姓の読みは『たちばな』。血液型はB型。左利き。 --他のメンバーと違い、元の仕事は辞めずに無期限休暇という形をとっていた。 -その腕も確かで、19歳という若さで部下を従えているほど。身体能力はチームDでも随一だと思われる。 -チームDではノヴァライガーのパイロットで、合神後は断空砲の管制と発射を担当。 -『L』では葵のみだった全裸カットインが今回は彼女のも用意された。CERO:Bで大丈夫なのだろうかアレは…。 -スタイルは並だが、周りの女性キャラに巨乳が多い為、貧相に見えてしまう可哀想な娘。 -さらにメンバーの中で一番色恋沙汰に縁が無い。 -合神制限解除の前後で「シュート」の叫び方が変わる。 ***加門朔哉 -「やってやるよ!」 -元・ホームレス。名前の読みは『かもん さくや』。血液型はAB型。 -チームDではノヴァライノスのパイロットで、合神後はブーストノヴァナックルの発射を担当。 -「ライノスに武器をつけてくれ!」 -ブーストノヴァナックルは彼の強い要望で搭載された武装であり、思い入れが強いのかゲーム中でも彼の気合の入った叫びを聞くことができる。 --ブー゛ズドノ゛ヴァ゛ナ゛ッ゛グル゛!!! --セイミーに明らかに誤解を招く口説き紛いのセリフを吐いてつけて貰いました。本作では公開告白同然でやんや大騒ぎ。娯楽に飢えているのが伺える。 -ちなみに原作では「間違った強化・無意味な追加武装」扱い。その割には結構有効に使われていた。 --『L』ではダンクーガノヴァの生命線と言っても過言ではない武装だったが今回は…。 ***ジョニー・バーネット -「やってやるさ!」 -元・敏腕サラリーマン。血液型はO型。 --初っ端からアイドルとフラグを立てちゃってるぐらい敏腕。 -チームDではノヴァエレファントのパイロットで、合神後はミサイルデトネイターの管制と発射を担当。 --ミサイルデトネイター自体は強力な兵装ではないが、エネルギーを食わないため牽制などによく使われた。今作でもファイナル断空砲使用の際の戦闘アニメーションで再現されている。 -月刊・男の○○という怪しげな雑誌シリーズを購読している。 --本作では次元獣などと戦闘すると、戦闘中に「男のUMA」を葵に転送する。 -最初の頃はパートナー不要論者と言っていたが、アイドルの積極的なアプローチにあっさり陥落。 --原作では恋人加入後すぐに決戦だった為にイチャつく暇は無かったが、今作では遺憾無くバカップルっぷりを発揮する。 ***エイーダ・ロッサ -「やってやる!」 -売れっ子アイドル。 -アイドルつながりということで『L』に引き続き今回もランカと友達になる。 --オズマの前でアルトを「ランカのカレシさん」と呼び、アルトに死線を彷徨わせるところだった。 -アイコンだとまるでわからないのだが、普段の髪型はツインテールである。パイロットの際は下ろしている。 -まだ正体が明らかになっていない時点でも、キャラクター事典の2つ目のセリフが…。実は発売前のスクリーンショットで完全にネタバレされてた。 --そもそも、ルート次第でウラジミールが先に登場してしまい、彼女の項目でネタバレされてしまう。 --OPの映像の時点で完全にバレバレだったため、ばれるべきキャラなのかもしれない。 -詳しい事情は明かされていないが、ウラジミールとは深い絆がある様子。 -正体が判明した途端にバイザーが透ける謎のヘルメットを着用。 --CBのマイスター用ヘルメットと同じスタンスのものかもしれない。 --無印ダンクーガの変形・合体状態によって色が変わるバイザーのパロかもしれない。 -目線が隠れていた頃はパイロットスーツ姿がやたら妖艶に映されていたが、顔がわかると一気に可憐な印象に。目線の重要さがわかるいい例である。 -合神後は元R-ダイガンの武装の発射や断空砲の管制補助を担当。 -『L』では加入後も分離状態で出撃するためにメインパイロット扱いだったが、今作では完全なるサブパイロットに。 --その為、精神コマンドの枠が4つに縮小。「愛」も葵に取られてしまった。 ---一応、スポット参戦の際はメインパイロットとして使える。やはり精神コマンド枠は4つだが。 ---「愛」を気にする事無く「祝福」を使えるようになったとも言える(『L』では「幸運」担当でもあった)。 ***ムーンWILL -『L』にてインターミッションにまで侵攻を開始した強力わかもと。 --今回は少し控え目ですが声が付きました。 -「うるるるるるるるるるるるるるぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」 -今回はルート分岐時に決着を迎えることに。しかもそっちのルートを通らなければ&bold(){登場すらしない}。 **非パイロット ***F.S. -ドラゴンズハイヴの最高司令官。 -藤原忍(FUJIWARA SINOBU)ではなく、FogSweeper(霧を掃う者)の意。 -「やぁってやるぜ!」を披露したこともある。 --上記の物とは違うがDVEもある。 ***田中司令 -CV:藤原啓治 -本名不詳のドラゴンズハイヴ司令官。チームDに直接指令を与える役割。 -自称「中間管理職」の眼鏡で無精ひげの冴えないおじさん風の人。 --なんだかんだで有能な人。中間管理職故に知らされてはいなくとも、色々感付いてはいる。 --身体能力も高く、銃を構えたくららを素手で取り押さえたこともある。 -原作OPではさも含みのある黒幕のように描かれている。 -ウラジミールとは元夫婦の間柄である。 --今回も元奥さんとの再会時に何もされませんでした。 -原作の最終決戦の際には、ルゥ・セイミー・イザベルと共にチームDをシャトルで移送して同行したが、本作ではお留守番。 ***セイミー -CV:大原さやか -25歳。 -ナイスバディなドラゴンズハイヴのメカニック担当。 -酒乱であり酔うと男女の見境なく襲い掛かる。 -恋人はダンクーガ。 --朔哉とフラグが立ちそうになったり、葵を襲いかけたりもしたが、やっぱり恋人はダンクーガ。 ---ブーストノヴァナックルの一件の際は、髪型や服装など普段とは異なりかなり気合を入れて清楚にめかし込んでいた。 ***ルゥ・リルリ -CV:後藤沙緒里 -15歳と3ヶ月。 --彼女のいる日本の成人年齢は15歳で、既に成人であることをことあるごとにアピールしていた。 --葵やセイミーには遠く及ばないものの、この年齢にしてはスタイルが良い(年上のくららと同等かそれ以上)。将来有望である。 -ドラゴンズハイヴのカウンセラー。彼女は4代目らしい。 -「ルリルリ」と呼ばれると怒る。 --大張監督が機動戦艦ナデシコの(ホシノ・ルリの)のファンだったためのネーミングだとか。 -巨大人型ロボットのディーポセイドンの操縦も出来るが今回も未登場。 -軽度の男性恐怖症らしいが、カウンセリングの際に異性経験等を顔色も変えずにズバっと聞いてきたりする。 -割と図太い神経をしているようで、侵入者を追い詰めた時もディーポセイドンで戦うときも普段のテンションとあまり変わらない。 ***WILL -CV:若本規夫 -ドラゴンズハイヴのメインコンピューター。してその実態は・・・ -味方側の穏やかな性格故に減速運転ではあったが、若本節は健在だった。本作では非パイロットなので声無し。 ***ウラジミール -CV:山本百合子 --実は沙羅と一緒の人である。 -エイーダ・ロッサのマネージャー、そして彼女に指令を与える存在でもある。 -キツめな性格だが、エイーダの事は大分気にかけていたようで、いざという時は彼女を庇う様な行動に出る。 -今回も元旦那との再会時に何もしませんでした。 ***イザベル・クロンカイト -CV:根谷美智子 -ダンクーガを追うジャーナリスト。 -女性ジャーナリスト繋がりで00の絹江と共にダンクーガやソレスタルビーイングを追っている。 --こちらも無茶な突撃取材を敢行するのは同様で、龍牙島まで潜入してきたこともある。 ---こっちの取材対象はそんなに黒くないので、その記憶を消される程度で済んだが。 -戦国魔神ゴーショーグンに同姓同名のキャラがいて、第2次αにも出演している。 --もともと企画時点ではダンクーガではなくゴーショーグンの新作だったため、その名残りである。 -原作では一般人目線代表として出番が多く、最終決戦やエピローグにも顔を出していたが、今作では中盤でいつの間にかフェードアウトしてしまう。 **機体 ***ノヴァイーグル -全長:6.9m、重量:2.7t -ダンクーガノヴァを構成するVBM(ヴァリアブル・ビースト・マシン)の一機。所轄ノヴァ版イーグルファイター。 -ノヴァライノス、ノヴァエレファント、ノヴァライガーもVBMチャージで登場する。 -ノヴァイーグル以外は飛行能力が無いため、専用の輸送機であるディーフェニックスによって戦場に運ばれる。 --輸送役はプトレマイオスに取られてしまったので、ディーフェニックスは今作出番無し。 -人型のヒューマロイドモードに変形可能だが、今作では変形機能は無し。戦闘アニメで再現はされている。 ***ダンクーガノヴァ -全長:37.8m、重量:108.26t -葵の乗るノヴァイーグル、朔哉の乗るノヴァライノス、ジョニーの乗るノヴァエレファント、くららの乗るノヴァライガーが「超獣合神」した姿。 -機関の関係で合神後5分を超過すると強制分離されてしまうのが欠点である。『L』では無視されたが今回しっかり再現された。 --尤も、修理補給稼ぎでもしない限り、合神後5ターンも費やすような場面はそうそう無いが。 --ちなみに原作での強制分離の理由は「5分以上戦闘すると主機関の暴走により機内温度が1000℃以上まで上昇し始める」ため。 ---5分で機内温度100℃。7分を越えると機内温度200℃。最終的に1000℃以上まで上昇、爆発の危険が発生する。 ---今作では5分を超えて駆動すると瞬時に爆発するという凶悪な独自解釈をされている。 -原作では断空剣や断空砲といった高出力を要する兵装は、チャージの間を置かないと連続で使用できない。 --スパロボでは単純に消費ENが高めという形で再現。まぁ、忠実に再現されると非常に困るが。 -『L』では習得した次のマップでマックスゴッドへの合体が可能となったためプレイヤーによっては幻の技扱いされていたゴッドビーストモードだが、&br()今回は少し間が開く上にカットインが「使え」といわんばかりの内容である。 --しかし、『L』とは違い、断空剣と大して威力に差がない。これは『L』の断空剣の威力が抑えめだったから、というのもあるが。 -『L』では機体サイズMだったが、今回はサイズLに。全長37.8mでサイズMはやや無理があったのだろうか。 --ちなみに『L』は40m級まではMサイズだった。 ***R-ダイガン -全長:29.6m、重量:48.8t -別名は紅いダンクーガ。初代を知るものからすれば紅いブラックウイング。 -F.S.や田中司令から言わせるとダンクーガ本来の役目を持っていない。 -厄介&便利だったアブソリュートハリケーンが削除されてしまい、武装が2つだけと寂しい感じになってしまった。 -今作では加入後は合神しっぱなし。 -如何にもハイパージャマーでも持ってそうな戦闘アニメだが、ジャミング機能止まり。プレイヤー側としては助かるが。 -飛行形体に変形可能だが、今作も変形機能は無し。戦闘アニメで再現はされている。 ***ダンクーガノヴァマックスゴッド -全長:40.1m、重量:157.0t -正式名:ダンクーガマックスゴッド。別名トランセンデンスモード。 -ダンクーガノヴァとR-ダイガンが合神した所轄ファイナルダンクーガ形態。 -原作では合体時にはF.S.による「M・A・X・G・O・D」の音声キーワード認証に加え、ドラゴンズハイヴが一定距離内にあることが必要。 -今回は『L』とは違い、ゴッドパウンド改め鉄拳が使えるのでダンクーガは殴ってこそ、という方もご安心を。 --その代わりアブソリュートノヴァビーストは無くなりました。 ***ジェノサイドロン -原作序盤に登場する、各国の紛争地域で使用されている機動兵器で、いくつかのバリエーションが存在する。 -本作では専らWLFの所有する機体として、他の作品の機体に混ざって登場する。 -ロボットと言うより陸上戦艦のような役割で、多数の人間が乗り込んでいる。 --今作で前半の雑魚の割にはやたら硬くて、それなりに資金を持ってるのはこの為。 ***レギュラスα -全長:31.2m -ムーンWILLからの刺客。原作では名前が明かされず、アンノウンと呼ばれていた。 --『L』ではHPがやたら高い上に軽減バリア持ちで鬱陶しかったが、今作ではバリアも無くちょっと固めの雑魚程度。 --ただし大量に出てくる44話では、高い攻撃力、援護攻撃、防御、相乗効果のあるジャミング機能などにより思わぬ苦戦を強いられることもある。 -スパロボでは大量に湧いてくるが、原作で出てきたのは1体のみ。 -本作では未登場だが、他に2種類のアンノウンが存在する。 ***オリジナルダンクーガ -全長:94.5m -ダンクーガの力に魅了されたムーンWILLが作り出した、ムーンWILL独自のダンクーガ。 --オリジナルと言ってもダンクーガの基になった機体というわけではなく、姿形もダンクーガとは似ても似つかない上、大きさは2倍以上もある。 -原作ではムーンWILLは搭乗していない。AIかシルバー兵士が動かしているものと思われる。 **補足 -原作者:&bold(){藤原忍}となっており大いに視聴者を混乱させた。 -第6話にて同じ大張監督作品である超重神グラヴィオンからクライン・サンドマンと大統領がワンカットだけゲスト出演している。 -設定が多いにもかかわらず話数はたったの12話、これではどんな監督でも話をまとめる事は不可能だっただろう…。 --脚本家である某氏のブログによると、製作現場はけっこう無茶な状況だった模様で、「誰も悪くないのにこういうことが起きることもある」とのこと。 //「1.原作の裏話は可」に該当すると思われるため復元。 **過去参戦作品 -スーパーロボット大戦L

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: