ベーマガ 1988年8月号 79,626,230 めぞん一刻
ベーマガ 1988年9月号 79,630,230 SSC-VAP
ベーマガ 1988年10月号 79,631,810 SSC-VAP
ゲーメスト 1988年11月号 79,632,140 FGK-COM(R)TM
ベーマガ 1988年11月号 79,632,320 SSC-HST-VAP
ベーマガ 1988年12月号 79,632,810 SSC-HST-VAP(OTL)
ベーマガ 1989年1月号 79,633,190 SSC-VAP(OTL)+α
ゲーメスト 1989年2月号 79,633,190 SSC-VAP(OTL)+α
ベーマガ 1989年2月号 79,633,430 SSC-VAP(OTL)+α(ト)
ゲーメスト 1989年3月号 79,633,560 FGK-COM
ベーマガ 1989年5月号 79,633,920 やんちゃ姫 GTO(R)TM
以降は、やんちゃさん一人旅

自分の初全一!
時期的にはロストワールド(ゲーメスト1988年12月号)よりも前なのに、なぜかゲーメストで集計されないという、、、(当時はマイナーゲーだと集計されない事も多々あったので、、、)

1988年11月号のFGK-COMさんは正規の掲載で、1989年2月号の自分は「ハイスコア番外地」システム登場での掲載でした。
(今になって振り返ると、☆争いがあったわけでもないので番外地でも全然構わないw)

もともとは、地元(武蔵小山スターダスト)に入荷していて、ちょっと遊んでいたところベーマガライターの高田さんが伝説のSPREAM同人誌を見せてくれて、そこから練習して才能開花→オールパーフェクトできるようになった辺りから巣鴨に行くようになって、めぞんさんとも切磋琢磨して「オールパーフェクト、シークレット34、減点なし(1回 -1000点)」まで極まってようやくの全一デビューという経緯でした。

この頃、巣鴨に通ってトッププレイヤーを直接目にする事で、
(レバー+ボタン のまともなゲームでは太刀打ちできるわけがない、、、)
という事から、特殊コンパネなら入り込む余地があるかも?? となって、ロストワールド→サイバリオン と続くのでした。

2024/10/6追記
7960万のゲームで末尾更新をチマチマと、、、
という印象を持っている人が多いとは思いますが、
  • パーフェクトボーナス(オールPなら11面は100万)
  • シークレット34か所(10万×21?)
  • ノーミスクリアしてると、上記含めてクリア時に360万=5万エブリの残機ボーナスが7600万
となっていて、実質点数に差が出るのは各面の素点合計 10万点くらいという、やってない人には伝わらない点数システムw
※ミサイルから分離するブースター(落としてもミスにならない) 1個10点?20点?をどれだけ撃つか、爆風が連鎖する事で+20点?50点?の積み重ねなのですね…(細かい点数忘れてて悲しい)

オールパ初期は、アイテムキャリアを攻撃すると-1000点 という謎の減点システムの影響もありましたが、7963万台からは -1000点×0 でのスコアになっているはず。
最終更新:2024年05月10日 15:37