ベーマガ1988年10月号 |
8,313,400 |
Mr.まさし君 |
プレイシティキャロット新宿店(東京) |
ゲーメスト1988年11月号 |
8,665,000 |
ATARI-KAD |
個人申請ゲームイン大学院(東京) |
ベーマガ1988年11月号 |
8,758,600 |
G.M.C.えるす |
モンキーハウス本館(福岡) |
ゲーメスト1988年12月号 |
8,767,500 |
SSC-HST-VAP |
P.C巣鴨(東京) |
ベーマガ1988年12月号 |
8,783,700 |
GMC-KOM(た) |
プレイシティキャロット笹塚店(東京) |
ゲーメスト1989年2月号 |
8,878,900 |
名人(ZKS) |
イエローハット(愛知) |
ゲーメスト1989年3月号 |
8,892,000 |
まゆげの武士(かってにウリ坊) |
個人申請 マイベル三条店(新潟) |
ベーマガ1989年11月号 |
8,856,700 |
ILG-NEOMKII(あらせMKII) |
プレイシティキャロット伊勢佐木町店(神奈川) |
ベーマガ1989年12月号 |
8,926,100 |
GMC-KOM(た) |
サンシャインゲームセンター(東京) |
アルカディア2004年7月号 |
9,051,700 |
SOF-QUE |
デイトナIII(埼玉) |
アルカディア2004年8月号 |
9,177,200 |
SOF-QUE |
デイトナIII(埼玉) |
アルカディア2004年10月号 |
9,194,400 |
SOF-QUE |
デイトナIII(埼玉) |
アルカディア2005年1月号 |
9,250,900 |
SOF-QUE |
デイトナIII(埼玉) |
※【旧ver. 1P】 のみ
自分的ゲーメスト初全一の記念タイトル
(ベーマガでの
SDI の方が先だけど、ゲーメストでは集計してくれなかった)
SDIの時からの「レバー+ボタンの通常タイトルでは巣鴨の神スコアラーに勝てるわけがない」理論で頑張った成果ですかね。
PC巣鴨常連をしていると、各地の情報=稼ぎネタも集約されるというあまりにも恵まれた環境だから、ド新人がデビューできたのかなーとも。
(ゲーメストで連載されていた「800万への道」にも (c)SSC ってあったりします ※風神雷神の同時倒しだったかな?)
900万以降のネタはデイトナに通ってる時に教えてもらいましたが、発想の勝利というか現代技術の勝利で目からウロコでした。
最終更新:2023年01月26日 13:32