帝政ローマ

<p><span style="font-size:larger;"><strong>【説明】</strong></span><br />
国名:帝政ローマ<br />
国主:哲人皇帝<br />
本家wikiによりますと<br />
「Per Aspera Ad Astra(PAAA)結成後に頭角を現す。<br />
人を集める能力に長けており、大同盟を率いることが多い。特にPAAAは島数・作戦能力の高さから史上最強と言われる。<br />
外交能力も秀でており、他同盟との関係構築も積極的に行うことから、海戦において最大級の影響力を有する。<br />
強固な島と強力な艦隊を有する事が多く、戦争は強い。<br />
反面、2度もスパイに潜入され、離反者も出すなど悲運の将でもある。 」<br />
</p>
<p>となっていますが…攻撃こそ最大の防御という主張の元、空母最強説を唱える人です<br />
この主張は尊敬すべき、A Grain Elevatorの先輩たちへの敬意の元に成り立つ<br />
また、戦術より戦略ゲームとしての箱庭を楽しんでおり、島や艦隊編成、操船は不得手<br />
長年愛用している分散型も同盟の仲間に守ってもらううちに相手の島を沈めるというコンセプトで成り立っている<br />
初めて入った同盟はAGE<br />
デビュー戦はAGE・らっぱっぱvsAnti Disaster Alliance(ADA)戦(勝利)<br />
名前をコロコロ変えて復活するので自分でも現在は何代目か不明<br />
同盟の名前は基本的にはラテン語です<br /><br /><br />
【歴史】<br />
2011年5月頃、ローマ帝国発見される<br />
初期の島の形は端寄せ<br />
2011年7月頃AGE・らっぱっぱvsADA戦で勝利<br />
AGE脱退、PAAA結成<br />
PAAAがADAを吸収合併<br />
2011年9月頃、海外旅行中にAGEvsPAAA戦争にて沈没<br /><br />
2011年9月ロシア帝國発見<br />
分散型に目覚める<br />
村上さんが盟主の室町幕府に加盟<br />
11月17日ADAの解体のためにvsADA戦の作戦を盟主に奏上する<br />
12月7日島名を帝政ローマに変更<br />
幕府解散に伴いFluctat Nec Mergitur(FNM)を結成<br />
2012年3月、4同盟 対 イベちゃん’s戦争で放棄を決定<br /><br />
リアルでも新生活が始まる<br />
2012年頃 馬出を発見する<br />
半分放置のままカタパルトさん盟主のPara bellumに加盟<br />
8月20日、自身最高傑作の同盟であるVeni Vidi Vici(VVV)を結成<br />
PBを吸収、対抗勢力がいなくなる<br />
9月25日箱庭統一宣言を発表<br />
2012年9月30日、村上さんとの戦争で介錯してもらい自沈<br />
色々ありました…<br /><br />
2013年10月、横須賀鎮守府が発見される<br />
現在、帝政ローマ復活<br /><br /><br />
参考資料<br /><br />
【統一達成声明】<br /><br />
ターン18977をもってVVVの統一を達成いたしましたことをご報告します<br />
同時にターン18977をもって一切の統一に向けた戦争の終結と、Pax Veni Vidi Vici(訳:VVVによる平和)<br />
の樹立を宣言します!<br />
最後にはなりましたがVVVの統一の礎となった島々に哀悼の意を表します<br /><br />
統一達成、万歳!<br /><br />
2012年9月25日  Veni Vidi Vici盟主 哲人皇帝(帝政ローマ)<br /><br />
下記は統一時の同盟員<br />
†帝政ローマ<br />
†【嘆刃】小笠原諸島 <br />
アメちゃん <br />
貴戦島 <br />
†カナリア <br />
中華帝国 <br />
おやつ島 <br />
†㊤村上水軍 <br />
†カレー艦隊 <br />
†【滄溟】 孤月 <br />
†【暴走島】ラグオル <br />
†地味公国 <br />
†神聖ドイツ大連邦共和国 <br />
さいたま共和国 <br />
†尾張国</p>
最終更新:2015年04月13日 20:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。