作:編集人A
作:亀田雄平 Twitter@kamedayuhei
ごっきー!
(権限貰っただけだから自称)二代目管理人の編集人Aです。
やったね!遂にアクセス数2万人突破したよ!
2021年5月28日達成
mikoラジ第83回(2010年11月3日)にて1万人達成の報告がなされていたので10年と6ヶ月くらいかっかたことになります!
かかりすぎだぉ...
というわけで今回はwikiのお祝いのメッセージ、、ではなくmikoお姉さんとquimお兄さんたちへのお祝いのメッセージを集めてきました!
始めはただmikoラジに突破したことを伝える投稿するだけのつもりだったのですが、一番上にある絵を亀田さんに描いてくださることになり、色々あって少し大きな企画のようなものになりました。
絵を描いてくださった亀田雄平さん、お祝いメッセージ集めを手伝ってくれたきぃさん含め、お祝いメッセージを書いてくださった方本当にありがとうございました!
初めにARMさんからビデオメッセージをいただきました!
ARMさんメッセージをくださり本当にありがとうございます!
ARMさんは現在自身のチャンネルで配信を行っています。
ARMさんのYouTubeチャンネル↓
[IOSYS] ARMチャンネル
Dead by Daylightの配信を主としていて、東方や麻雀、ホラゲーなどの配信を最近は毎日6時から行っています。
このゲームの「ブライト」というキャラの突進回数がなんと世界23位(6月19日現在)という記録を持っているらしいです。
本職なんだっけ..
みなさんからもメッセージをいただきました!
このメッセージを企画した理由は今コロナで直接お二方に思いを伝えることができないことや、復帰勢の方に思い出などを言えるような場を作りたいと思ったからです。
裏で直接お願いして書いてくださった方本当にありがとうございます!
ですが、私編集人Aがチキンであまりお声かけをすることができませんでした...
Googleフォームでの募集は終了しました!参加してくださった方ありがとうございます!
mikoさんquimさんこんちには〜
愚民のdorarinet(どらりねっと)です〜
mikoラジのwikiの総アクセス数が20000を突破したということでおめでたいですね〜!!
せっかくなので僕も我等のお2人に愛を叫びたいと思います。
mikoさんはチルパから知ったのですが、太鼓の達人等でも歌唱されてて、いいなぁと思っていたところにmikoラジが。独特のトークセンスとカワイイボイスでかなり幸せを感じました。第1回で学生だったmikoさんももう※※歳…早いもんですね。
quimさんはツッコミ担当のイメージが凄いです。quimさんの歌っている所が大好きなので、某咲夜さんの歌とかアルバトロシクスの曲とかもすっごい好きです。その後、しがないの生放送等にも出られていることを知り、あまりチャットに
出没はしませんが見させてもらってます!
最後に、mikoラジという素晴らしいコンテンツを生み出していただき、本当にありがとうございました。今後も聴いていきたいのでどうか健康には気遣ってもろて。ではでは〜。
(ペンネーム:dorarinet)
私の青春はmikoラジで染まるだろう。
我ドライブ、お出かけ系の企画、アルバ…大好きです。生活の一部です。まだまだ新参ですが、みんなでまったり馬鹿やってる雰囲気に惹かれました。quimさんmikoさんありがとうございます。全てにおいてありがとうございます。存在してくれてありがとうございます。
行けるようになったら、ライブ行きます!
改めてwikiアクセス数2万人おめでとうございます㊗️🎉🎊
ps.私、アイドルになる💕
あんたもなるよね?😠
この豹変すこ
(ペンネーム:きぃ)
mikoさん、quimさんへ
こんばんは。亀田雄平といいます。
6年前のハンドルネームは"一護富蔵"でした。
さすがに覚えていらっしゃらないとは思いますが、
2014年にmikoさんにラジオで命名していただきました。
当時は19歳の大学生でしたが、現在は25歳の会社員となりました。
今回縁あって、アルバのイラストを描かせてもらいました。
mikoラジを知ったのは2011年、高校1年生のときです。
mikoさんの声に感動し、調べて行きついたのがmikoラジでした。
それから熱中し聴き続け、IOSYS関連のイベントにも足を運びましたが、
20歳ごろから離れ始め、界隈から離れて時が経ちました。
今年に入り、ふと「mikoラジは今どうなってるのだろう?」と思い、
久しぶりに聴きたくなってmikoラジの最新回を聴いたところ、
まとめwikiである我の栄光が再稼働しているということを編集人Aさんの投稿にて知りました。
IOSYSもといmikoラジは、自分にとって正に青春の1ページでした。
高校生のとき、将来が見えず不安な気持ちになる夜も沢山ありましたが、
お2人の会話を聴くと落ち着きいつの間にか眠りについていました。
大学入試の日も、会場に向かう電車の中でmikoラジを聴きリラックスしていました。
今こうして書くと大げさに思われるかもしれませんが、
当時の自分にとってmikoラジは心の支えでした。
あの頃の僕を支えてくれて本当にありがとうございます。
長くなりましたが、以上です。
読んでくださりありがとうございました。
(ペンネーム:亀田雄平(一護富蔵))
mikoラジwiki2万人アクセスおめでとうございます!
編集されている方、ラジオに関わってくださっている方々すべてに感謝いたします。
初めてmikoラジを聞いたのは高校生の時で
アルバムを買いに行ったのはよい思い出です。
これからもラジオが末永く続いて、wikiが盛り上がることを祈っています。
(ペンネーム:水瀬you)
mikoさんquimさんゴッキー!!
mikoラジ第266回をきっかけに我の栄光wikiのオープンチャットに入って企画に参加させていただきました!!
すごいですね!!2万アクセス!!めでたい!!
自分は高1の頃からmikoラジを聴いていて、当時は割と年齢低めのリスナーでしたが、こういったwikiの効果もあり若い方々も増え時の流れを感じると共に、どの世代にもmikoラジは魅力的だということが再認識できてとっても嬉しいです!!
ずっと変わらずホームのような空気感のお二方の掛け合いは微笑ましく、今となっては隔週聴くのが生活リズムの一部となっていています!!
また、こんなご時世だからこそ楽しませてくれようと、我等的歌唱配信も定期的に行ってくださりとても有難いです!!毎回楽しませていただいてます!!
これからもお身体には気を付けて活動続けていただけたら幸いです!!応援してます!!ではでは〜!!
(ペンネーム:ギュラ)
いつも楽しいラジオをありがとうございます。
(ペンネーム:しすらっかー)
チーム我等の御二方こんにちはお。御二方やイオシス等々の作品→ラジオ→イベントの流れに乗っかって来たことで友人知人が増えまして。
特に銚フェスで同室になったメンバーとは一緒に旅行に行くような仲にまで発展しました。
感謝感謝です。
今後もそのようなきっかけが発生するイベントにまた参加できることを期待して。かしこ。
(ペンネーム:くぐみん)
quimさん、mikoさんのおかげでいろいろ辛かった事も乗り越える事が出来ました。これからもみんなを元気にする存在でいて下さいね。陰ながら応援しています!
(ペンネーム:きちんきとさん)
ごっきー!
20000アクセスおめでとうございます!
mikoさんたちを知ったのは小学生の頃。
中学生のときにmikoラジを聴いて高校受験を乗り越え、アルバの曲を聞いて大学生になり、我等的歌唱配信を視聴して、来年には社会人です。
mikoさん達の活動を心の支えにして、人生を歩んだと言っても過言ではないですね!!笑
今までは学生で、かつ遠方に住んでおり、イベント等には参加できませんでした。
次またトークイベントやライブがあったときには、遠征して必ず参加します!
何年経っても大好きです〜!
これからも応援しています✨
(ペンネーム:nana nanana)
ごっきー!うるわ〜!ご無沙汰しております。
mikoラジ、もうすっかり聞けなく(聞かなく?)なってしまってから何年でしょうか…。2017年のLast Voyageでお会いしたのが最後となってしまっていますが、mikoラジは変わらず続いているようで、流石です。学生時代は本当にお世話になりました。
私のmikoラジとの出会いは2009年、そしてAlbatrosicksのライブ初参加は2010年の大阪ライドプチでしたが、それから10年以上が経っているのですね。…え、10年以上経つの!?なんてこった!
そんな中、まとめwikiのアクセス2万人突破というのは、新たに編集人として加わってくださった方々の努力の賜物だと思います。
そしてwikiを復活させてくれた編集人の方々を導いたのは、紛れもなくmikoさん、quimさんです。お二人のmikoラジが続いているからこそ、新しい人々が来てくれているのだと思います。
まとめwikiの初代管理人として、改めて御礼を言わせてください。ありがとうございます。
現在のまとめwikiは、ほぼ私の手を離れておりますが、mikoラジが続く限り、内容はこれからも増え、多くの愚民が集まる場所となることでしょう。新たに加わってくださった編集人の方々に感謝していますし、そのような場所のきっかけを作ることができたのであれば、(途中で更新が途絶えてしまいましたが)やって良かったのかなと思います。
これからも、お二人のご活動とご活躍を応援しております。またお目見えできる機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
(ペンネーム:ぶぶづけ)
中高大とmikoラジを聞き続け、アルバは青春のバイブルのような存在です。
バカも真面目も全力で取り組むスタイルがとても魅力的で当時の自分にとって憧れであり、自身に大きな影響を与えてくれたような気がします。
時は経ちましたが、今でも変わらずに楽しそうにしているお二人に元気をもらっています。
これからも影から程よく応援させていただきます。
(ペンネーム:43z)
今後の我の栄光wikiと編集人Aから
ごっきーぉ。編集人Aです。
遂にアクセス数2万人達成しました。
元々これを目標としていたところがあったので本当に嬉しいです。
またこの企画に参加してくれた方々本当にありがとうございます。
今後のwikiの予定は、大変な絵と最新のmikoラジのページを主に更新していく予定です。
4月から本格的にやっていく予定だったのですが、私が忙しくなってしまいあまり更新できないと思われます…
過去回アーカイブに関しても一個作るのに3~4時間かかってしまい睡眠時間がおしゃかになってしまうためあまり編集に手を出せません...
今後どうしていくかは決めていないのとあんまりガチガチにやると疲れてしまうので気楽にやっていこうと思います。
国語苦手だから文章支離滅裂だったらごめんね。
それでは。10年後の3万人記念で。
最終更新:2021年09月10日 00:32